春への歩み
少し日も長くなって
春の暖かさが待ちどおしいこの頃
玄関横に何十年前からか知らないけれど
ドウダンツツジが一本あります
晩秋には
真っ赤な葉っぱになってから
ハラハラちっていきます
最近ふと見ると
可愛い芽のようなものが
まだまだ固いけど、たくさん。
今日の散歩の
岡山大学の梅畑の紅梅もチラホラ咲き始めて・・・(^^♪
過去写真
工房での窯焚きの夜(多分)
このログキャビンの工房は
2003年~2004年にかけて寒い時期に建てたので
もう20年以上になるんだなぁ
大工さん手作りの机や椅子も残してきたんだけど
今の持ち主さんが
使っていてくれるかなぁ・・・
無事にまだ建っていることは確かですが・・・
梁にピエロとウサギの布製の人形がいますが
どちらも
今は我が家に居ます(*^^*)
40歳を目前に
まったくの未経験だった備前焼の世界にとびこんで
25年。
いろんな体験をしました
備前焼に関わらなかったら
まったく未知のことだった
面白いあれこれ・・・
結果、かなり楽しかったのだと思う!
備前焼を止めて5年の現在
悔いはぜんぜんありませんが・・・
ただ、作品をすこしは残しておけばよかったなぁ~
メルカリ出品して
お小遣い稼ぎ兼ねて
ボチボチ楽しめたのになぁ~
| 固定リンク | 1
« 晩ごはん | トップページ | ファジアーノ岡山 »
コメント