« 2025年1月 | トップページ | 2025年3月 »

2025年2月26日 (水)

白鷺

Dsc_19183

今日も運動公園の池で

シラサギ(多分)を見つけたので(*^^*)

首の曲線が美しい~

向こうに見えるテントは

今晩ナイターで(多分)

ファジアーノ岡山の試合があるので

その準備です

今日は意外と寒い・・・

 

 

Horizon_0002_burst202502251435493902

このカップは20年前ブラジルに帰国した

備前焼友達にもらったものです

昨日、インスタメッセージで

彼女の夫さんからのが入っていて

続いて

彼女とインスタメッセージでなんどもやり取りして

当時のこと

ちょっと前みたいに思い出して

とっても懐かしかった(^^♪

産まれたばかりの娘さんが

21歳の大学生~

地球の反対側からでも

タイムラグなくて

メールやり取りできることに

当然なのに

びっくり!

細い湯飲みは持ちやすくて

愛用しています

現在、彼らは

ブラジルで陶芸家として活躍中!

 

はなし変わって

先週、三か月ぶりくらいの美容院行ったのですが

私は白髪(多分7~8割白い)で

オレンジ色所々入れるメッシュしてるけど

緑色も入れたくなって

美容師さんといろいろ相談して

黄緑に青混ぜて

ちょっと落ち着いた色を所々に塗ったけど

結果

残念ながら(!?)

オレンジ色は付いたけど

緑色は全く付かず

ヘンなおばあさん(?)になりませんでした

ちょっと不満。

 

 

 

| | | コメント (0)

2025年2月23日 (日)

運動公園の鳥

Dsc_18772

今日も一人で運動公園散歩

途中、二か所でぶら下がり棒にぶら下がるのも

いつものこと。

池でアオサギがたたずんでいるのを見つけて

遠いけれど

スマホで10枚くらい写真撮って・・・(^^♪

良さそうなのを貼りました~

なかなか美しい姿ですね~

 

Dsc_18803

鳩がさかんに地面をついばんでいます。

何食べてるんでしょうね

鳩やカラス以外にも

時々可愛い野鳥を見かけます

名前は分からないし

動きが速いので

撮ることできないけれど・・・

水墨画教室で

よく鳥を描いたりするので

(私じゃなくても、他の人たちが)

野鳥の動きに

私も敏感になってよく眺めるようになったかも・・・

 

夫と散歩することも多いのですが

一人散歩だと

気ままに道草して

写真撮れるから、ひとりもまた良し~

 

今日は、またアイスボックスクッキーを

仕込んだんだけど

なぜか、生地がまとまりにくくて

とても苦労~

ココア生地の渦巻がバラバラ(>_<)

何十年かぶりに

初めて作ったのが一番うまく出来た!

なぜ??

今度こそ

渦巻、うまくしよう!と思うのですが・・・

また

作らんと~(*^^*)

 

 

| | | コメント (0)

2025年2月19日 (水)

岡大散歩

Dsc_18665

今日は一人で岡大散歩

どこを探しても春はまだ遠そう・・・

ただ、農学部の梅はチラホラ咲いています

よく太ったノラ猫ちゃんが

大きな声でないていました

 

Dsc_18634

いちょう並木

枝のツンツンとしたところから

可愛い新芽が出てくるのでしょうか

まだまだ固そうです

 

今日、ここを一人で歩いていたら

45年以上も前

まだ私が病院で働いていたころ

娘を保育園で迎えて

背中におぶって

暗くなったこの銀杏並木を歩いて

今とは違う借家の我が家へ向かっていた時のことを

ふと、思い出しました

育休なんて

一か月ほどしかなかったひどい時代です

首の座ってない小さな小さな赤ちゃんを

保育園に預けて働く生活は

長くは続きませんでしたが。

 

この頃

昔のことをよく思い出します

 

今、舞茸ご飯炊いてます!

バター入れました

いい匂いがしてきました~

 

 

| | | コメント (0)

2025年2月16日 (日)

ファジアーノ岡山

Dsc_18647

昨日、サッカーJ1に昇格して初めての試合がありました

残念ながら

スタジアムに入って参戦はできませんが

開戦前の

いつもの散歩コースの運動公園のようすを見てきました

すごい人がファジアーノ色で

お昼時だったので

食べ物のお店に行列~

試合はテレビで

2-0でみごと勝利!

写真は開戦前の名前がまた変わったスタジアム

人はできるだけ消しています。

 

 

Dsc_18615

写真は数日前の散歩での

時々行く、「妙善寺」

けっこう大きなお寺で

バス停の名前にもあります

裏山があって

厳しめのウォーキングにいいかもね(*^^*)

けど

あんまり厳しいウォーキングは

転んだり・・・足をひねったりしたら

イヤなので、止めておこう(>_<)

ほどほどが よろしい。

 

今日は春をちょっと感じる暖かさ~

 

 

| | | コメント (0)

2025年2月13日 (木)

春への歩み

Dsc_18633-2

少し日も長くなって

春の暖かさが待ちどおしいこの頃

玄関横に何十年前からか知らないけれど

ドウダンツツジが一本あります

晩秋には

真っ赤な葉っぱになってから

ハラハラちっていきます

最近ふと見ると

可愛い芽のようなものが

まだまだ固いけど、たくさん。

今日の散歩の

岡山大学の梅畑の紅梅もチラホラ咲き始めて・・・(^^♪

 

 

Fb_img_1739401340135

過去写真

工房での窯焚きの夜(多分)

このログキャビンの工房は

2003年~2004年にかけて寒い時期に建てたので

もう20年以上になるんだなぁ

大工さん手作りの机や椅子も残してきたんだけど

今の持ち主さんが

使っていてくれるかなぁ・・・

無事にまだ建っていることは確かですが・・・

梁にピエロとウサギの布製の人形がいますが

どちらも

今は我が家に居ます(*^^*)

40歳を目前に

まったくの未経験だった備前焼の世界にとびこんで

25年。

いろんな体験をしました

備前焼に関わらなかったら

まったく未知のことだった

面白いあれこれ・・・

結果、かなり楽しかったのだと思う!

備前焼を止めて5年の現在

悔いはぜんぜんありませんが・・・

ただ、作品をすこしは残しておけばよかったなぁ~

メルカリ出品して

お小遣い稼ぎ兼ねて

ボチボチ楽しめたのになぁ~

 

 

 

 

 

 

 

| | | コメント (0)

2025年2月10日 (月)

晩ごはん

Dsc_18633-1

一説によると・・・

朝ごはんをしっかり食べて

晩ごはんは軽くすませる方が

健康的だというのがあるけど・・・

まぁ、いまさら変えることもできないので

毎日、今晩何食べようか~

の問題が出てくるわけで・・・

今日は珍しいところでは

レンコン餅作りました

同じような色の備前焼の長皿のがれんこんもち。

レンコンをおろし金ですりおろして

(これが大変だった)

片栗粉とピザ用チーズ入れて混ぜ混ぜ

フライパンでじっくりと焼きました

全部、備前焼食器に適当に盛ったら

茶色い食卓でイマイチな感じです(*^^*)

 

 

Dsc_18732

このおでんは数日前の

おでんは二日半で食べきりました

「半」というのは

お昼ご飯にも食べたということ。

写真は多分、二日目の鍋の様子

たまに、肉っぽいものを入れることもあるけど

私が好きじゃないので

今回は夫の嫌いな「ちくわぶ」入り

 

この1~2年で髪の毛がずいぶん細くなった

白い髪が多いので

クモの糸より細くて見えない

抜け毛が肩に落ちていると

黒いセーターだとよく見えるけど

グレーだと見えない

なんだか・・・

グレー系のセーターを着ていることが多い私。

 

 

 

| | | コメント (0)

2025年2月 6日 (木)

とくべつな日ではないけど

Dsc_18624

昨日、今日の冷え込みといったら

ただ事ではありません~

午前に銀行へ用事で

自転車で駅表の方へ行きました

アタマと指先が冷たくてちぎれそうでした

帰りに

以前住んでいたマンションの近くに

小さなケーキ屋さんがあるのですが

お客さんが入っているところを

あんまり見たことないのに

もう何十年もつぶれず営業しているので

ショートケーキ2個買いました

とくべつな日じゃないけど。

まだ食べてないけど

高く・小さくなっていました(>_<)

 

 

Dsc_18683

帰って、夫と散歩を・・と思ったけど

ちょっとだけ時間が遅くなってたので

いつもの散歩コース

岡大構内にある

「Jテラスカフェ」でランチしに散歩

いつもは様子をながめるだけで

ほとんど入らないカフェだけど

野菜たっぷりの

こんなOBENTOUランチでした

 

今日は全然何の日でもないけど

ケーキとランチ~

いつもとちょっとだけ違う日になりました(^^♪

 

 

 

| | | コメント (0)

2025年2月 3日 (月)

菜の花

Dsc_18713

先日、JAの産直で食用の菜の花を買いました

生けて陽のさすところに置いていたら

予想通り黄色い花が咲きだしました(^^♪

備前焼のお雛様と一緒に

かざって・・・

あまり咲くといけないかも・・・と

 

 

Dsc_18752

菜の花パスタにしました~

この日は夫の食事当番の日だったので

手順を話して

あとは まかせた・・・

なにを切っているのかと思ったら

ニンニクをまるまる一個薄切りにしていました~

多すぎるんじゃ~と言っても

こんなの普通 と意に介さず(*^^*)

結果、普通に美味しい菜の花とトマトのパスタでした

 

今日は比較的 気温が高かったようですが

夕方からグッと冷えてきたようです

大寒波襲来か!!

体調整えて

負けないように暮らさねば~

 

 

 

| | | コメント (0)

« 2025年1月 | トップページ | 2025年3月 »