« 2024年6月 | トップページ | 2024年8月 »

2024年7月31日 (水)

7月最後の日も

Dsc_16102

7月最後の日もすごい暑さです

出かける用事があれば

午前中に済ませるようにしてはいますが

関係なく

私にはこたえる暑さ~

早起きは

わたしは、できない(>_<)

なので

散歩は

9時~10時頃になってしまうけど

なんか

危険な暑さ

もう

止めようかな

いつもの運動公園散歩で

池をスイスイすべっているアメンボ見て

はて、ミズスマシってどんなんだったかな??

という思考にとらわれて

そればっかり考えながら・・・

大汗で家に帰りつきます

 

無理はできませんね

 

 

Dsc_16072

出かける前

冷たい甘酒を少し飲んでいくことも多いです

だけど

この暑さで

胃弱の私は

おやつが食べにくくなっているような・・・

アイスなど大好きだけど

途中で間食すると

食事が食べられなくなってしまう~

胃が重い~

運動したいけど

暑くてウォーキングできないし

家でストレッチやヨガの真似事ぐらい・・・

これではお腹はすかないし

体重減少~(>_<)

健康的に太りたい

 

さあ!

早めに晩ごはんの用意をして

しっかりご飯を食べましょう(^^)!

 

 

 

| | | コメント (0)

2024年7月28日 (日)

水墨画

Dsc_16022

昨日は公民館の水墨画講座、行ってきました

この睡蓮は前回、、、

と言っても

忘れるくらいずーっと前に

隣の席の人がお手本描いてもらったのを

写真撮って

スマホ見ながら描いて

それを

先生に直してもらって

さらに

家で

色紙に描いてみたものです・・・

かなり

サボりながら・・・

でも、止めずに描いてるよ・・・

みたいな!(^^)!

墨の濃淡が涼しげで

墨だけで描いた水墨画は夏向き~

 

Dsc_16043

これは

昨日描いたばっかり

暑くて?

気力がない~

と言ったら

簡単なのを・・・

と、先生が描いてくれたのを

見て描きました

「看魚」

と字を添えてくれたので

同じように・・・

子供が魚を看てる・・・の絵

先生の描いたのとは

線が決定的に違う

 

 

水墨画の教室に

今年度になって

若い生徒さんが

(30~50代)4人も入られました

講師の先生が

インスタなどでも発信されている

人気の先生なので

でしょうか・・・

私ももっと真面目にやれば

おもしろくなるでしょうか~

水墨画、なんて

習っていられるのは

けっこう優雅な時間ではありますが(^^♪

 

 

| | | コメント (0)

2024年7月25日 (木)

食卓の備前焼??

Dsc_16012

ブログを書き始めて20年くらいになるのでは・・・

と思います

しばらくは備前焼をばんばん(?)やっていて

ブログタイトルが

「食卓の備前焼」で良かったんだけど

今となっては

かなりの違和感!(^^)!

かと言って

タイトル替えると

なにかと不都合あり

現在のタイトルは

さしずめ

「岡山運動公園の四季」

という感じ~~

めちゃ暑い中

散歩に出たら

まず、2か所のぶらさがり器にぶらさがって

この池でアメンボ見て

木陰をめぐって

新しい花が咲いてないか~

確認して

な感じで

大汗かいて帰ってきます

 

 

Dsc_16032

遺跡の再現

中は涼しいかも・・・

早めに行くと

トンボが群れています

この写真には

トンボが一匹

 

やっぱり

タイトルは「食卓の備前焼」でいきます

無関係記事がほとんどでもね

 

 

 

| | | コメント (0)

2024年7月22日 (月)

アゲハ蝶

Dsc_16042

蝶を撮るのは難しい

いつもヒラヒラさせているし

すぐに

どこかに飛んでいくし

たまたま、アゲハ蝶が撮れました!

ヒラヒラしていたので

ぶれていますが(^^♪

 

 

Dsc_16113

運動公園散歩で

ガマの群生を見つけました!

ガマって

なんだか

食べ物を連想します

焼き鳥のつくねとか・・

ふわふわしてるのか~と

ちょっと触ってみました

けっこう硬かったです

 

とんでもなく暑いです

まだ、夏は始まったばかり

けっして無理はできませんね~

ぼちぼちと

自分のペースで

 

 

| | | コメント (0)

2024年7月19日 (金)

パフェを食べました~

Dsc_15753

念願のパフェをロイヤルホストで

食べました^^)

アップルマンゴーのブリュレパフェ

メニューのなかで

いちばん豪華なやつ

夕食で行ったので

まず、ご飯

軽そうで食べやすそうなものが

なくて

オムライス単品で

デザートに私だけパフェ

なんだか

甘すぎて

夫の助けでやっと完食

マンゴーのパフェはもう食べたくない~

 

Center_0001_burst20240719191424702_cover

今日、サトープレイスの花入れに

植物を生けて

車に積んだバケツにタイムやローズマリーが

少し残っていました

我が家にはタイムもローズマリーもないので

食卓に置いたら良い感じに

庭が広いのは

草取りなど

とっても大変だけど

いろんな植物があるのは

とても楽しい!(^^)!

 

今日も

すごい蒸し暑さ!

活動制限な暑さです

しっかり食べて

体調整えつつ暮らさないと

夏を乗り越えられそうにもありませんね💦

 

 

| | | コメント (0)

2024年7月16日 (火)

パフェが食べたい

Dsc_15725

アイスクリームや果物や

層になってきれいにかわいい豪華なパフェが食べたいなーー

と最近ずーっと思っています

今日も

雨のすきまの

運動公園散歩で

ここで食べよっと!(^^)!

と考えつつ写真

そんなに

むずかしい事ではないけど

実現できるでしょうか~

 

 

Dsc_15762

梅雨明けはまだなのに

もう蝉がなきだしてだいぶ経ったような・・・

我が家の外壁に

抜け殻がいた

おうおう~

蝉よ~

もっと居心地の良さそうな所から

飛び立てよ!

とつっこんだけど

そのまんま

 

 

水墨画教室休んで

宿題がないと(?)

気楽~~

なんだけど、

ちょっとだけ

描いてみました

硯や筆や下敷きや水入れや画仙紙や・・・

準備が

まずめんどくさい

けど

描いてみると

わりとキレイに描けるかも・・・な私

でも

あんまり水墨画を好きでもないのかなぁ

と思い始めています

はて(・・?

 

| | | コメント (0)

2024年7月13日 (土)

晩ごはんの問題

Dsc_15792

近所のスーパーは生鮮(とくに鮮魚)が

あんまり良さそうでないせいか・・・

トシのせいで

お肉があんまり食べたくなくなったからか・・・

どうも

タンパク質不足な晩ごはんになりがちです

カボチャと切り昆布の煮物は良いとして

春雨の入った酢の物は良いとして

あとは

揚げ出し豆腐(というものをフライパンで焼いた)

冷凍したミニトマトと玉子炒めでした

肉か魚をガッツリと食べたいところ?!ですが

 

 

Dsc_15734

いつもの散歩道

 

今日は水墨画教室も休んで

だらだらと過ごしました

最低限の

短時間散歩だけはしました~

ヒマにしていると・・・

ついつい

スマホを眺めてしまいます

本を読んでいるより楽なので

インスタを見ていることが多いです

どうでもいい記事・写真・動画も多いのですが

次々と変わっていくし

時間があっても

スマホを止めて

読書しようーと

思う

今日この頃です

 

 

 

| | | コメント (0)

2024年7月10日 (水)

ぶらさがり器

Dsc_15743

このところの蒸し暑さと

親知らず2本抜歯の影響か

身体がしゃんとしませんが

少しは歩かねば~

心身ともに

ダウンしそうで・・・

運動公園散歩

最近は

このぶらさがり器にぶらーんと

ぶらさがるのが楽しみです^^)

肩が痛いときは

一瞬もぶらさがれなかったのだけど

今は6~7秒くらいぶらさがれる

肩・首コリは改善しなくても

肩痛はすっかり良くなって

なんだか嬉しい!

2か所のぶらさがり器にぶらさがって

脊椎は伸びたかしらん~

などと・・・!(^^)!

 

 

Dsc_15832

紫陽花はすっかり終わったけど

鬼百合(多分)が

いっぱい咲いているところがあります

母は良い匂いのする

白い鉄砲百合が好きでした

 

明日は

術後一週間の

抜糸に行きます

抜歯で縫ったあと

まだ痛くて

糸を抜いたら

歯肉がびろ~んとなりそうです(>_<)

医師の判断だから

私が考えすぎることないんですけど

はやく

良くなりたくて

医師に過剰な期待をしてしまいます

 

 

 

| | | コメント (0)

2024年7月 6日 (土)

ミニトマトを冷凍で

Dsc_15723

先日ミニトマトを食べきれないくらいもらったので

ヘタを取って冷凍にしておきました

加熱調理で使うにはまったく支障ないそうです

玉子炒めやパスタやスープ・・・

今日は

おやつにちょっと出して

少し解凍したところで

簡単に皮がむけるので

蜂蜜かけて

3分解凍くらいで

冷たいのを食べました~

すっきり美味しい

 

 

Dsc_15722

庭のセージ、花はほとんど終わってるけど

丈が伸びて

洗濯物干すのにじゃまになっているので

ばっさばっさ切りました

チェリーセージとメドーセージです

葉っぱをちぎると

良い香り

少しもって入って

備前焼に生けました

どんな植物でも

室内で眺めていると

ちょっと良いなぁ~

嬉しくなります

 

一昨日、親知らず2本抜歯して

一泊入院で帰ってきました

無事、順調にできて

一安心です

ただ、体力も落ちているようなダルイし

抜いたところも微妙に痛いので

来週の抜糸までは

おとなしくしておこうと思います

こうして

時がたってゆくんだな~~!(^^)!

 

 

 

| | | コメント (0)

2024年7月 2日 (火)

ヨウシュヤマゴボウ

Dsc_15752

玄関先のホントに狭い狭いところに

ヨウシュヤマゴボウが生えてきました

すごい生命力で

ぐんぐん大きくなって

通るのにちょい困るくらい・・・

この植物には

毒があります!

熟した濃い紫色の実と根に

なんでこんなものを

切らずにいるか~

と言うと

去年も同じところに生えてきて

夏休みに来た

マンション住まいの小さな孫と一緒に

片づけた経緯があって

今年も生えた!

と伝えると

また今年も夏休みに来て

自分が片づける、

どうでもいいようなことを

ちょっと

楽しみにしてるので

切れないのです~~

雨粒を百均マクロレンズで!

 

 

Horizon_0002_burst202407021445572542

可愛い花が咲いて

実になって

これから

だんだんと熟していくのだと思います

紋白蝶が飛び回っています

 

 

明後日は

親知らず2本抜歯のための

一泊入院です

抜歯といえど

こんかぎりのリスク説明をされているので

きもちが良いはずもありません

逃げ出すわけにもいかんので

早く終われ!!

と思うばかり(^^ゞ

 

| | | コメント (0)

« 2024年6月 | トップページ | 2024年8月 »