« 2024年2月 | トップページ | 2024年4月 »

2024年3月30日 (土)

岡山城

Horizon_0001_burst20240329113523794_cove

昨日のこと

今日は花粉や黄砂や・・・とんでいて

青空じゃないけど

昨日は

初夏の陽気で

青い空

県立美術館で先日見残していた

岡山のなんとかの2階展示を見て

あと

岡山城と後楽園はすぐそばなので

ちょっと

観光客な気分で~

自転車でぐるり一周してきました

近くでみると

おおぉ

お城!

烏城は黒くて存在感たっぷりです

 

 

Fb_img_1710974811847

過去写真

実家だった庭の

ユキワリイチゲ(雪割一華)

山野草で

とってもひそやかなお花

母が大事にしていました

宿根草で

毎年同じところから

出てきていました

私の脳内には

まだ

広い実家の庭の

どこからは

福寿草

ここは鈴蘭

ここは貝母百合

ここは紫蘭で

ここはニラズイセンの群生

とかとか

入りこんでいます(^^ゞ

 

七十年もの記憶が

整理されずに

あちこちに散らばってるのかしら

そのうち

取り出せなくなるのかしらん

いえいえ

昔のことだけは

いつまでも取り出せるらしい・・・

はて(・・?

 

 

 

| | | コメント (0)

2024年3月27日 (水)

岡山県立美術館で

Dsc_13282

降り続いた雨が

今日は朝からピッカピカの青空と暖かい日差し

散歩もしたいけど

どっか行こう!

 

先日県立美術館の入場券をもらっていたので

自転車で

でかけてきました

 

備前焼をやっていた時から

すこし気になっていた

走泥社の作品が集結していました

60~70年前からの(?)

前衛陶芸です

かなり面白かった!

備前焼の現役だったら

私でもできそうなカタチのものを

記憶して帰って

真似して

作っただろうなぁ~

みたいな

作品がいくつもありました

 

 

Dsc_13312

友達の穴窯、初窯作品

制作協力中

まだ続いています

新しい箸置きなども加わって・・・

桜🌸の箸置きできてます(*^^*)

けっこうハマっています

 

県立美術館で

なぜか

走泥社の会場に入る前

備前焼国宝さんで

伊勢崎淳さんの

大きなオブジェが4点展示していました

2023制作の作品だったから

高齢だけど、お元気なのかなぁ・・・

 

ちょうど10年前の今日

知人3人と国宝さんに

ディナー(中華)を御馳走になりました

(Facebookがおしえてくれる~)

10年前のこの日

個展中の知人が誕生日だったのです

私もまだ若かった

 

今からおもえば

還暦は

まだ若い!

 

 

 

 

| | | コメント (0)

2024年3月24日 (日)

雨の日曜日

Dsc_13153

今日は一日雨

そんなには冷え込んでないけど

寒々しい

2週間前の誕生日にもらった

生花のアレンジメントが

だんだんしおれていって

最後のお花をコップに生けて

台所の窓辺に置いたら

なんか素敵!!

十分たのしみました(*^^*)

 

 

Dsc_13163

前回のブログで書いた

かわいいミニトマト

一部を

玉子と中華風炒め物にしました

何が中華風・・・

かと言うと

鶏がらスープの顆粒と

ごま油を使ったくらいで(^^ゞ

 

 

雨降りで

散歩もできないので

今日はもっぱら

友達の備前焼穴窯の

初窯に入れる

小品制作協力で

自宅、座敷陶芸に

いそしみました~

もう、終盤です

 

 

 

| | | コメント (0)

2024年3月21日 (木)

赤くてかわいい

Dsc_13152

今日、いただいた真っ赤なトマトが

かわいすぎて

きれいなガラスのお皿にのせて

ついつい写真!

どうやって食べようか~

考え巡らせています

 

 

Dsc_12982

買ってきた苺

苺もかわいい(*^^*)

一個だけ残っている

この白っぽい自作備前焼に入れるのが好き!

 

昨日も今日も

冬に逆戻り~

寒すぎるのはイヤですね~

気持ちまで

ちぢこまってしまいそうです

かつて、工房だった庭には

いろんな早春の花が咲いているかなぁ・・・

ふと

想う

今の季節

 

 

 

 

| | | コメント (0)

2024年3月18日 (月)

ミモザと寒緋桜

1710759552808

友達の家の庭に

大きなミモザの木があります

今年も咲きほこってるよ~

連絡もらってて

毎年恒例

ミモザ見物してきました

春を呼ぶ可愛らしい花

もらって帰って

我が家もミモザいっぱい!

 

 

Dsc_12932

これは、寒緋桜という名前らしいです

濃いピンク色で

うつむきかげんに咲いています

 

暖かかったり

寒かったり

春は行きすぎたり

戻りすぎたり・・・

毎日がどんどん過ぎていきます

一日一日を

たいせつに

楽しんでいないと

気が付けば

あらっ

ここは

あの世?!

になりかねない(^^ゞ

まぁ、そんな感じで

かる~く

いければ良いとも言える

なんて(*^^*)

 

 

 

| | | コメント (0)

2024年3月15日 (金)

とくべつなバースデーケーキ

Dsc_12863

瀬戸内市長船町の古民家カフェ

「かいじゅうとたね」のオーダーバースデーケーキ

今日、娘のカフェを手伝いがてら・・・

長船に行って

ケーキと玄米キッシュもらって帰りました

食べられるお花も乗っかった

Instagramを見て70歳のケーキは

これにしよう!!

と思っていたので~

米粉のスポンジで優しくおいしかったです!

 

 

Horizon_0001_burst20240315145347219_cove

もともとボードゲームもできるのですが

さらに

岡山市内のマンションが取り壊しになるので、撤退して

600種類ほどのボードゲームがやってきました~

すごいです!

壮観です!

奥に隠れていますが

クラクラします~~

知らんけど

 

 

 

| | | コメント (0)

2024年3月12日 (火)

雨上がりの公園

Dsc_12682

夜から朝から午前中

かなり雨が降ったようですね

今日、お昼前になって

雨があがって

明るくなってきたので

夫といつもの運動公園へ

けっこう水たまりがあったり・・・

 

 

 

Dsc_12602

いつもと様子の違う食卓です~

私の誕生日の夕食です

年に一度食べるかどうかなステーキ

シックなお花と

赤ワイン

赤飯はレトルトですけど

お肉もやわらかくて

なかなか良い景色(*^^*)

昨日はどうも胃が重いなぁ~

慣れない牛肉を食ったせいですね~

 

70歳って

単なる通過点ですけど

やっぱり

60歳とは違った重みが・・・

さてさて

どんなびっくり!なことが起こるのでしょう

それとも

淡々と十年すぎるのでしょうか

ま、なるようになりますね!

 

 

 

| | | コメント (0)

2024年3月 9日 (土)

可愛い備前焼カップ

1708941441109

過去の写真ですが・・・

好きな写真なので

もう何度かブログに出てきたかもしれません(^^ゞ

工房の庭が枯れているので

多分、冬に写したもの、かな~

ヒダスキを利用した

ドットのカップとお皿

可愛いです!!

 

 

Dsc_12453

数日前の岡大農学部の白梅

寒空にとてもきれい

今日はもう散ってるかも~

 

今日はとても不安定で寒い一日

私は

朝から晩まで

散歩もせず・・・

水墨画講座のある操山公民館を

2往復💦

午前は代表者会議

午後は教室でした~

あぁ~

なんだかタイヘン

でも、

こんなお世話係が自分にできることは

しあわせなこと

ですよね(*^^*)

 

こうして

60歳代最後の日が慌ただしく過ぎました

明日からは

70歳

ヒヤヒヤします~~~

 

 

| | | コメント (0)

2024年3月 6日 (水)

岡山大学の山羊さん

Dsc_12392

昨日は一日中降った雨もあがり

お昼過ぎには

時折、日も差しだしました

風は冷たいけれど

午後は岡大農学部へ散歩

キャベツ丸ごと買ったので

外葉が2~3枚要らないので

山羊さんに持っていきました

柵の中は広いけど

いつもお腹がすいているのか

キャベツを見せたら

突進してきて

あっという間に食べちゃいました~

山羊の乳はクセがあって

飲みにくいよね~

 

 

Dsc_12363

お昼前には

いつもの運動公園へ

ショートコース散歩

小さな河津桜が満開です🌸

今日も

一日が

あっという間に過ぎようとしています

 

ところで

Papagoという翻訳アプリには

感動です

こういうのがあるのは

なんとなく知ってたけど

スマホに入れて使ってみると

まぁ、なんと素晴らしい!

と言っても

海外旅行するわけでもないので

まぁ関係ないんですけど・・・

日本語しかできない劣等感なんて~

この無料アプリを使えば

何語だってできるじゃん!

自宅辺りは

留学生か、外国の人をよく見かけるんだけど

呼び止めて

スマホ介して話しかけると

変質者・・・

昔から、外国人のお友達がほしかった私です。

 

 

 

| | | コメント (0)

2024年3月 3日 (日)

ヘルシオホットクックでケーキ

Dsc_12302

いつの頃からか

ヘルシオホットクックがあります

カレーやら肉じゃがとか鰯を骨まで柔らかく煮る・・

など

放っておくにしては

美味しく出来上がるので

時々使います。

ホットケーキミックスと

熟したバナナがあるので

ケーキしよう!

と思い立って

玉子・豆乳・オリーブオイル・すり胡麻・チーズ

野菜ジュース・バナナをまぜまぜして

最後に

ホットケーキミックスを入れて

サクっと混ぜて

鍋に入れてスタート。

45分でできました~

作るのはいいけど

食べるのに苦労します

美味しいのですが

たくさんは食べられません~

 

 

Dsc_12372

今日は桃の節句なので

お雛様がお出ましです(*^^*)

桃の花がないので

ホトケノザとナズナを

自作花器に生けて

 

 

今日は日中日差しもあって

わりと穏やかだったのですが

朝はずいぶん冷え込みました

台所のエアコンの室外機が

今年はごりごりぶんぶんと唸っています

3軒先まで聞こえるような

大きな音です

この家には

親から引き継いでいる家電がいくつかあります

どうせ替えるなら

早めに買い換えたほうが良いのかもね(^^ゞ

 

 

 

| | | コメント (0)

« 2024年2月 | トップページ | 2024年4月 »