« 2023年5月 | トップページ | 2023年7月 »

2023年6月29日 (木)

久しぶりに散歩

Dsc_0850_20230629173001

久しぶりに散歩

いつもの公園へ

蒸し暑かったけど

木陰をえらんで

ゆっくりめに歩きました~

 

 

Dsc_0851

公園内にある

総合グラウンドクラブの建物

氷の旗もオシャレ~

 

きれいに整備されすぎた公園は

ちょっと違和感あります

まぁ、、、

ここは都会ではないし

平日はわりと閑散としていることも多いけど

寝転がれないように

仕切りをつくったベンチなんて

寒々しい・・・

この公園では

今日もベンチに寝っ転がって

本を読んでる人もいたりで

うれしいです!

 

 

 

 

| | | コメント (0)

2023年6月26日 (月)

庭の植物が元気です。

Dsc_0846_20230626201801

玄関先に一本の植物が・・・

あれよあれよと言う間に

大きくなってこんな可愛い花を沢山

調べたら

ヨウシュヤマゴボウ

実や根にけっこうな毒のある

有毒植物。

実が紫色になって、写真撮ってから

抜いて廃棄しようと

まだ育ててる(放置してる)・・・

いいのかしら。

 

 

Dsc_0847_20230626201801

雨にぬれた茗荷の葉っぱ

今、葉っぱだけはぼんぼん出てきてきれいです。

毎年、茗荷はないか、ないか、と

見てるけど

葉っぱだけで

美味しい茗荷は出てこない~

 

 

散歩にも行ってないので

せまい自宅庭での画像^^

 

話変わって

寝る直前するのは

ヨガのウサギのポーズ1回

足の裏と足の指などのぼきぼき

膝のお皿と足全体のマッサージ

両腕ストレッチ

左鼻だけで呼吸を数回

深呼吸を数回

おやすみなさい~^^)

 

 

| | | コメント (0)

2023年6月20日 (火)

夏に向かって

Dsc_0839

すっかり夏

明日から雨、らしいけど

暑すぎます。

数日前、玄関先のビオラを抜いて

夏の花に植え替えました。

冬の間もずーっと春から初夏まで

よく楽しませてくれました!

最後の花を

備前焼のカップに入れてかざりました。

 

 

Dsc_0842

トレニアの苗を5株買ってきて植えました

夏の間

ずっと咲いてくれるでしょう、多分。

 

せまい庭だけど

ちょっと無視していたら

草がボーボー

ミントとセージもわしゃわしゃ~

楽しんでる感じじゃありません~

蚊がンぃ~ンといっぱい飛んできます。

 

 

| | | コメント (0)

2023年6月15日 (木)

梅雨空

Dsc_0827

安定しない梅雨空のこの頃です

今は西日がかーーっと照ってきましたが

蒸し蒸し暑い~

散歩途中の池にスイレンが!

ささやかに嬉しいもの見つけたよ!

な気持ち。

しばらく見ていたら

池に住んでいる亀が

わやわやと集まってきて

ギョッとしました^^

 

 

 Dsc_0826

この散歩道は

両側に水路があります。

そろそろ

蚊がいっぱい出てきて

通れなくなりそうです

高い木々の木漏れ日が気持ち良い所ですが・・・

 

 

服薬の影響か

朝から眠くて気力減退

気力ふりしぼって

動いています~

ブログ書いてます~

口の中の手術後の不調は

だんだん長くなってくると

もうイヤになってきますが

半年・一年・それ以上の感じで

いろいろ快復、なので

あせらず、むりせず、いいかげんに

毎日を過ごして

それで満足

に暮らします。

 

 

 

 

 

| | | コメント (0)

2023年6月12日 (月)

スーパーのお惣菜

Dsc_0816

昨日の晩ごはんです。

あさ、新聞広告チラシ見ながら

フレ〇タが韓国フェアしょおるよ~

って夫に言ったら

おっ!それ食べよ~

なんで~?美味しくないかもよーー

私が返したら

韓国好きの夫は

韓流応援せにゃ~^^

などと、わけわからん事言ってたけど

ま、お惣菜食べて

楽ちんするのは好きなので

この3種盛り買って食べました^^)

トッポキとチヂミとなんとかチキンです。

まあなんとか。

 

Dsc_0825

この変なおかずも

夫からんでる。

野菜が欲しかったので

岡大農学部の産直

(平日の13時半~14時半だけ)

に行きたかったんだけど

私がだるくて面倒くさかったので

夫が行ったら

私が欲しかったトマトは買わず

変わった野菜を買ってきた。

ま、そういう事はありがちなので

なんとも思いませんが・・・

油麦菜(ゆーまーさい)という中国野菜

冷蔵庫に残っていた

厚揚げと笹かまぼことカニかまぼこ

刻んで

一緒に炒めて

鶏ガラスープやら入れて

なにげに、中華な炒め物にしました。

まあなんとか。

 

 

 

| | | コメント (0)

2023年6月 9日 (金)

百合??

Center_0001_burst20230606164206223_cover

色付き水墨画

赤い百合

こんなに丸まった花の赤い百合があるかは

わかりませんが・・・

百合にもいろんな種類があるからね~

と、こんだけ言い訳しても

あんまり百合らしくありませんが

描くことに意味があるのよ

 

 

Fb_img_1686265383618

今日のFacebookに出てきた

11年前の今日

窯出ししたばかりの

こんなのUPしてました。

以前にブログにも出したことあるような気もします。

丸いのがくっついたのは

どうしたのか

覚えていませんよ~^^

 

下あごの神経を

一部損傷したので

(膿が神経や骨も侵食していたので)

知覚がない部分があるのですが

なぜか、そこが痛くて

痛み止め飲んでるんですが

副作用で

朝から眠くて

困ります。

ちなみに

神経も骨も

1年ぐらい経てば

修復するらしいです。

 

 

 

| | | コメント (0)

2023年6月 6日 (火)

前島の休日

Dsc_0802

先週末、牛窓からフェリーで10分少々の

前島に一泊してきました。

口腔外科の手術前に

大体予定していたのですが

手術を甘くみていた私は

いろいろと大変なこともありそうで

止めようかどうしようか

迷いながらの旅館一泊でした。

親戚家族が来たので

じゃぁ、久しぶりだし

一緒に泊まりましょということで

楽しい日でした。

島の休日は

とってもの~~んびり

天気は上々

風景は素晴らしい

 

 

Dsc_0795_20230606170701 

海の幸

御馳走攻め

どれも食材新鮮で

丁寧に料理されていて美味しかったのだけど

あまりに

あとから後から

御馳走が出てきて

もったいないけど

ごめんなさい

感じでした~

私は、旅館のごはんが食べられるか

心配だったのですが

持って行ったお粥を食べただけで

あとは

ほぼOK!でした。

写真はオコゼの活け造りも盛り合された

お刺身^^

オコゼの骨は終わりごろに唐揚げにして出てきました

アラは翌朝のお味噌汁に。

 

さて、

今日も一日がとくに変りもなく

早く終わろうとしています

普通の日常を大切にしましょ。

 

 

 

 

 

 

| | | コメント (0)

2023年6月 3日 (土)

青空

Dsc_0793

昨日は一日中雨。

一転

今日は朝から青空で

爽やかな風~~

運動公園へ散歩

サッカーファジアーノの試合があるようで

準備中でした。

ファジフーズと青空^^

 

 

Dsc_0784_20230603122501

再び、我が家のセージ

今日も元気に

紫色の花を沢山

今日も、ぼやーっと眺めていると

不思議な花のカタチに気が付きました~

雄蕊が隠れて2本あります。

 

薬の副作用だと思うけど

一人でいいお天気の中

歩いていると

なんだか眠くなってきます

これでは

車の運転はできないなぁ

と思います。

 

 

| | | コメント (0)

« 2023年5月 | トップページ | 2023年7月 »