« 2023年3月 | トップページ | 2023年5月 »

2023年4月29日 (土)

暮らしの中の備前焼

Dsc_0648_20230429193901

今日は新しい写真がないので

10日ほど前の

天満屋福山店

6階美術イベントスペースで

展示中の

暮らしの中の備前焼

女性作家4人展

の画像を。

明後日5月1日(月)までです

写真は

横山朋子さんの兜!

なんだか、金属っぽい質感。

 

 

Dsc_0643

おしゃれな掛花入れと

ピッチャー

ヒダスキが鮮やか。

 

車がめちゃくちゃホコリをかぶって汚れていた。

我が家の外水栓のホースは年代物

めったに使わない。

おそるおそる使った

使えた!

洗車できた!

 

 

| | | コメント (0)

2023年4月26日 (水)

雨上がりに

Dsc_0689

昨日は一日雨模様

その上とっても寒かった

夜のうちも

かなりの雨量があったよう

今日、午後になって

晴れ間も見えだしました

風は強いけど

気持ちの良い散歩

 

 

Dsc_0692

どこに行ってきたの?

と思われそうな

赤レンガ

岡山大学構内の

使われない建物です。

 

Center_0001_burst20230425101238913_cover

今朝の玄関先のイチハツはまだ雨の中

 

 

 Dsc_0682

昨日の写真。

小雨の時

傘さして歩いてきました

アヤメが雨によく似合っていました^^

 

Dsc_0679

運動公園のメタセコイアの並木が

新緑になり、きれいです!

 

今日はウォーキングできたので

とりあえず、

◎にじゅうまる^^)の日でした。

 

 

 

 

| | | コメント (0)

2023年4月23日 (日)

藤の花など。

Dsc_0639

緑のエネルギーが日に日に大きくなって・・・

木漏れ日が心地よい

運動公園

 

 

Dsc_0671_20230423193101

工房のあった実家から移植した

アヤメかイチハツが

去年よりグーンと沢山の花を咲かせました。

秋の終わりに

苗を植えたビオラと一緒に

我が家の日当たりの悪い玄関先を

楽しませてくれています!

 

Dsc_0676_20230423193101

最後は

今日描いた藤の花

彩色の水墨画です。

どうも、違います。

藤の花には見えますが、多分。

どうも違います。

咲いている藤の花、よーく見てみましょう^^

 

 

| | | コメント (0)

2023年4月20日 (木)

接客は・・・

Dsc_0658_20230420193801

昨日は県境を越えて

天満屋福山店の6階美術イベントスペースに

立って、接客。

備前焼女性作家4人展

4月19日~5月1日

私は、引退高齢者なので

出品ありませんが。

百貨店はなんだか

斜陽・・・

 

Horizon_0001_burst20230420114816435_cove

今日は瀬戸内市長船の

「サトープレイス」行ってきました

なぜか分からないけど

私がいる間

暇すぎでした~

17時閉店ですが

焼いたパンや

カフェ用に準備した食材はどうなったんでしょね~

お客さまの多少は分からんものです。

 

 

Dsc_0640_20230420193701

自宅のブロック塀だけでのお隣さんが

剪定してたら

うちに入った、と

もみじの枝を。

あら、きれいね~と

一枝もらって

自作備前焼に生けました。

良い感じです!

 

 

| | | コメント (0)

2023年4月17日 (月)

駅前で

Dsc_0632

午前中、用事があるようなないような・・・

で、

岡山駅の辺り、自転車で行ってきました。

岡山駅の丸い噴水と向こうには

桃太郎・犬・サル・キジの像が。

 

デパ地下は

人が多くてウンザリ

 

 

Dsc_0634_20230417193201

路面電車乗り場に

チャギントンが。

なにげに、ベソかいた表情なのは

眉がハの字だから?

 

日が暮れるのが遅くなったけど

一日が過ぎるのが早すぎます

身体の不調をかかえながらも

今日もなにげない一日が終わりそうです。

ふつうの日々がいいなぁ

つくづく思います。

 

 

 

| | | コメント (0)

2023年4月14日 (金)

備前焼アクセサリーとサンドと

Dsc_0630

娘の店、「サトープレイス」に行ってきました

備前焼ビーズを使った

イヤリングやピアスです。

我が家のスズランを生けました

 

Dsc_0628

フォカッチャサンドと

あんバターサンド

フォカッチャサンドには

レタス・キュウリ・トマト・人参ラぺ

クリームチーズ・生ハムなどサンドしていて

美味しい^^

あんバターサンドは

さすがに

私は食べる気がしなくて・・・

 

 

Dsc_0594

最後に

先日運動公園での一枚

有森裕子さんとネモフィラ

 

眠い😪です。

よく眠れないんだけど・・・

 

 

| | | コメント (0)

2023年4月11日 (火)

庭の小さな花

Dsc_0626

スズランの花が咲き始めました

工房のあった実家から少し移植したものです

一日で、時間で、変化するので

目が離せません~

さっき見るとこんなふうでした!

良い香りもほのかにしています。

 

Center_0001_burst20230410142602321_cover

プランターのハナニラに小さな虫が^^

オッと思って

写しました。

 

 

Dsc_0624

雑草ですが

あまりに可愛い花なので。

調べたところ、

多分、キュウリグサ。

 

どれも、スマホカメラの

ピント合わせるのに苦労した~

 

ところで、、、

昨日公民館でヨガあったのですが

先生が

「マスク外してもいいですよ~」

って。

けど、10人ほどのみんな

首を横に・・・

恥ずかしい~~

と、ほっぺたの下の辺りを

この辺が特に~って。

同年代。

はげしく同意^^)

 

 

| | | コメント (0)

2023年4月 8日 (土)

茶色い食卓

Dsc_0598

なんとなく茶色いご飯やおかずになったよ。

人参や生シイタケがあちこちに入ってるし^^

炊き込みご飯と豚肉と玉ねぎの甘辛ソテーみたいなの

 

Dsc_0596

地味に切り干し大根と大豆煮物

向こうのは

人参ラぺ作ろうと思ったけど

人参だけだと少ないので

ついでに冷蔵庫にあった春キャベツ・新玉ねぎ・キュウリ入れて

似たような味付けにして

クミンシードやら入れたもので

結局、いつものマリネみたいなもん

キャベツと人参は柔らかくするために

レンジでチン。

 

 

Dsc_0602

昨日の写真

雨の中、庭に窮屈そうに

咲きそろったチューリップたち。

ここ、夫の実家に住んで5年くらいになりますが

チューリップが咲いたのは初めて~

この家はおそらく築50年以上ですが

想像するに

チューリップが咲いていたことはなかったと思う

ので、

初チューリップ!

かわいいです!

 

| | | コメント (0)

2023年4月 5日 (水)

今日から雨模様

Dsc_0584_20230405112501

今日からしばらく雨模様の予報

なので

昨日の散歩写真を午前中更新。

岡山大学内、

かなり広いので

日によって

いろんな方向へ

うろうろ歩き回っても

歩ききれません。

 

Dsc_0586

もみじの新緑が美しい!

 

お日さまのもと

散歩しない日は

心が内向きになってしまって

おおきな息を

ふぉーーと吐く。

 

 

 

| | | コメント (0)

2023年4月 2日 (日)

新緑と花たち

Dsc_0573

銀杏並木の銀杏が芽吹いています

ぐんぐん成長しています

ちゃんと銀杏の葉っぱのカタチなのがかわいいですね!

いっしょに付いている房は花でしょうか

 

 

Dsc_0574_20230402161301

欅も薄緑の新緑

大空に向かって

大きく手を広げて

太陽とお話しているように・・・

 

 

Dsc_0577_20230402161401

散り始めの桜

この季節、わッこんな所にも桜🌸って

驚くことあります。

桜ってなんか、とくべつ感。

 

 

Dsc_0580

どさくさに紛れて

私の水墨画

春の野原

のんびり、と。

 

 

Dsc_0583_20230402161601

我が家のプランターに植えていた

ハナニラが花を咲かせました。

ハナニラって

いろんな所に群生していて

きれいでかわいいのだけど。

うちはそういうような庭でないので

プランターに球根買ってきて植えました。

青みのつよいのや白いのやピンクっぽいのや咲いて

うれしいです!

 

 

| | | コメント (0)

« 2023年3月 | トップページ | 2023年5月 »