2022年9月29日 (木)
2022年9月25日 (日)
2022年9月22日 (木)
サトープレイスお手伝い
今日は娘が始めている
パン屋orガーデンカフェor雑貨屋⁇野菜も~~備前焼アクセサリーも~~
のお店に手伝い。
古民家の店の裏庭に
彼岸花の群生地があって
びっくり!!
わぁーーーすごいなあ
と一人でつぶやきながら。。。
7本切って
お店に生けました。
近所の野菜創り名人が
持ってきてくれて置いています。
早い者勝ちのタダのものもあったり
小さなジャガイモ詰め放題があったり^^
【お知らせ】
暮らしの中の備前焼
女性作家6人展
福山天満屋
6階一般美術イベントスペース
~10月3日(月曜日)まで開催してます
咲楽SAKURAのメンバー6人の作品展示です
私は出品ありませんが
昨日、便乗して福山行ってきました
よろしく!
2022年9月18日 (日)
2022年9月15日 (木)
美味しい幸せ
先日、夜の3人女子会で
柳町にある「錦と吟」という
和食料理屋さんに行きました。
予約して、期待をふくらませつつ
訪れたのですが
美味しくて美しくて
食材使い、器使い、大満足でした。
この写真の器は備前焼
裏はヒダスキがきれいで
裏も使えるカタチです!
(ひっくり返して見たよ^^)
ゆっくりゆっくり、食べて呑む3人に
さりげなく合わせてくれて
ちょうどのタイミングで
おいしく次の料理を出して説明してくれて
でも、ほとんど忘れました~
お腹の弱い私も
超ゆっくりと
おいしいもの
食べていったら
ぜんぜん大丈夫だったので
うれしいです。
美味しくて楽しい幸せに感じる体験は
きっと、人生のタカラモノになるんでしょうね。
私のファイナルステージで
たとえ、忘れ去っていても^^)
2022年9月12日 (月)
2022年9月 9日 (金)
水墨画、など。
しわしわになっちゃってますけど・・・
水墨画。
一気に落ちる怖いような滝を!おねがいします
と、描いてもらったのを
お手本に描いた滝ですが・・・
かなり、ちがいます。
大筆で迷わず、下に流さなければいけないところを
滝の水は何も描かず、白く残さないといけないところを
間違えてるので
なんか、変^^
でも、描くとスッキリする滝の絵
我が家は築55年以上はたっています。
住宅街の風通しの悪いところです。
天井裏には、何やら動物が時々来ます
業者さんに出入りしそうな穴をふさいでもらいましたが
まだまだ、見落とした穴があるらしく
出入り自由のようです。
猛暑中はさすがに、何やら動物さんも
避暑に出かけておりましたが
また、時々お帰りです~~
さて、そろそろ日の当たらないお隣との間の草、
取ろうかな~
と見ると
こんな怖~~い指より長い幼虫がいて
震えあがりました。
で、草取りは止めました!
2022年9月 6日 (火)
一日の終わりにブログを書く。
ブログを書き始めて多分18年近く・・・
と言うことは、私は50歳
はぁ~~
まだまだ若かったんだーーー
ブログをとおして
いろいろな出会いがありました
実際にお会いした人も何人も
コメント欄もにぎやかで、楽しかったな^^
この写真は、備前焼を始めて
ごく初めの頃
東京・池袋であった「育陶会展」に出品する作品を準備しているときのもの
まだ新しい工房のロフトですね~
先日、娘の古民家お店を手伝った時の
庭の植物で生けた花
次は、行けないから
4日間は持ちそうなものを生けたけど、
どうかなぁ~
花入れは落柿窯の従兄作のを借りて来てます。
今日も無事一日が終わろうとしてます
夕食すませて、片づけすませて
PCに向かって
あぁ、今日も肩が凝った~
たいして何もしないのに
あぁ、首もゴリゴリ~
運動しなくっちゃ
とかとか
惰性のようなBlog書いてます。
最近のコメント