« 2022年6月 | トップページ | 2022年8月 »

2022年7月29日 (金)

暑すぎる日

Dsc_0001

今日はますます暑すぎる日です

日中、外で動き回って長時間仕事をする人には

あたまが下がります。

写真は、洗濯物を取り込むとき、

ふと、青い空と白い壁が印象的な、南東の隣の空き家を

 

Dsc_4171

娘のパン屋、今、夏休み中ですが

庭に池があるので、メダカを放しています

なぜか、赤いメダカが~

 

スマホを買い換えました

新しいスマホの設定にこんなに疲れるとは・・・

このブログもやっと書けました^^

ブログはパソコンで書いていますが

写真がスマホです

私はスマホのヘビーユーザー(この歳にしては?)かもな~~

1時間2じかん3時間・・・ぐらいながめてます

いけませんね~

肩こり、首コリにも良くないのは分かってるけどね。

読書は眠くなるけど

スマホでいろんな情報を見ていたら

時間がどんどん過ぎてしまいます。

やれやれ

 

 

| | | コメント (0)

2022年7月26日 (火)

暑い日々に

Dsc_4165

暑い日が続きます

自家製、ブラックベリーとブラックベリーシロップ頂きました^^

おにぎりと冷奴だけの乏しい昼食に

ブラックベリーと炭酸割プラスで

たんぱく質少ない、とはいえ

OKな感じになりました。

 

 

Dsc_4167

桃畑、の友達がいます。

毎年、売り物から外れた桃をもらうので

清水白桃の収穫量が増えた!ときいたので

昨日、出かけたら、

修羅場でした~

手伝いの人に混じって

いろんな指令がとんできます

写真のような袋を取り除くのから

大量のその袋を燃やすのから

桃の箱作りから

はては、進物用の薄紙に包んで化粧箱に詰めるのから

しっかり働いて

まだまだ続きそうで・・・

また来るよ!と

私は逃げ帰りました~

まだ、桃はもらえなかったけど

もう、行くのが怖~い^^

 

 

 

 

 

 

| | | コメント (0)

2022年7月22日 (金)

ささやかな楽しみ

Dsc_4157

去年秋描いた柿を、色紙に描いてみました

美味しそうな柿に見えるでしょうか

明日は水墨画教室があるけど

公民館が休みにならないので

自己責任で出席する予定、

先生に何を描いてもらうか、思案中。

 

Dsc_4156

玄関横の西日しか当たらなくて

土もわるくて、ドクダミがはびこっていた所へ

ドクダミを一部抜いて、千日紅の種を蒔いていました。

悪環境下でも、かわいい芽が出て

移植したりして

今、キャンディーのような花が咲きました!

プランターの野菜・ハーブなど

ことごとく虫か病気か・・・

絶滅したのですが

千日紅の花が咲いたので、地味にうれしいです。

 

 

| | | コメント (0)

2022年7月19日 (火)

一日が過ぎるのが速い

1637742933897_20220719200801

今日も一日が終わろうとしています

時間はすべての生き物・植物・物質のうえにも

等しく流れているはずだけど

その時の些細な都合で

一日が長いの短いの・・・と

考える私がいます。

今日はもっとお昼寝したかった、から

短く感じたんかな^^

夕方、雨も上がり日差しは弱かったので

久しぶりに散歩しました。

写真は、いつのか分からない昔のもの

ひとつくらい、こんな花入れ、残しておけば良かったかも。

なかなか、かわいいし、楽しめる。

 

Dsc_4145

タイサンボクの大きな花

「サトープレイス」に咲いていたのを。

甘い香りです

花の中にカナブンが遊びに来ています。

 

寝る前には、布団の上で

ヨガの「ウサギのポーズ」、足と膝をもみもみ

ヨガのあぐら姿勢で楽な呼吸をして

あまり面白くない本を読んでから寝ます。

なのに、不本意ながら

寝る前にもろもろの薬、

五種類も飲んでます。

やれやれ

 

| | | コメント (0)

2022年7月16日 (土)

水墨画とパステル画

Dsc_4138 

先日、公民館の水墨画教室で

先生にリクエストした赤い金魚

家で描いてみました。

描きすぎると、失敗するし

ササっと描かないと、どうもガラス感が出ない・・・

私にしては、6枚も描いてしもた~

 

Dsc_4133

娘の描いたパステル画

家の近所の散歩風景らしい

店の中が映りこんでいますが・・・

パン屋の「サトープレイス」に数点かざっています。

今日はいろいろと変わる空模様でしたね

 

比較的、過ごしやすい暑さです。

| | | コメント (0)

2022年7月13日 (水)

ズッキーニ三昧

Dsc_4119

週末、ズッキーニの特大2本頂いた。

何にでも使いやすい野菜

チーズ焼きに。

下には、かるくチンしたジャガイモと生シイタケも入っています。

 

Dsc_4118

縦切りにして、フライパンで焼いの。

塩コショウで、

 

Dsc_4123

マリネにも

薄切りにしたら、生で十分食べられます。

 

さぁ、韓ドラ見よ!!

 

| | | コメント (0)

2022年7月 9日 (土)

夏野菜

Dsc_4112

今日は水墨画教室に行く日

帰りが6時頃になるので

夕食、早めの我が家では

何か準備してから出かけること多いです。

夏野菜、いっぱいいただいたので

カレー。

SHARPホットクックに全部入れて

予約調理でスタートです。

帰ってきたら、カレーができているはず。

 

 

Dsc_4107

娘の始めた、古民家のパン・コーヒー、紅茶、ジュース、雑貨少しのお店

サトープレイスの広い庭に

大きな椿の実がばらばら付いています。

かわいい、です。

小さなパステル画は娘の散歩道の風景

 

 

 

| | | コメント (0)

2022年7月 6日 (水)

日々のこと

Dsc_4102

今日は歯医者、行きました。

歩いて。

帰り道の風景

私が歯医者で診察受けているときに

雨が降ったようです

雨を降らせた暗い雲の上に青空がのぞいています

今日もじりじりとむしむしと、暑い日です

うんざり、だけど、仕方ない~

 

Dsc_4103

大きなカボチャ、いただきました。

4ぶんの1の買ったのがあったけど

このカボチャも切って

3日分の切り昆布とカボチャの煮物、作りました。

2種類のカボチャの味がします^^

 

体調最悪は脱しました・・・

1年以上かかって、五十肩は治ったようですが

途中から、ひどい肩こり・首コリになって

夜は痛み止め飲んで寝ています。

歯は、インプラント施術中

頭髪は円形脱毛で薬ぬってるし

不本意ながら

あちこちのクリニック行ってて・・・

こりゃ、すべて老化によるもの

とも言える。

今が、一番若いのにね~

 

そういえば、今朝この夏初めて

蝉の鳴き声、聞きましたよ!

耳の中では、常にセミがないてます、けど(耳鳴り)

やれやれ。

 

 

| | | コメント (0)

2022年7月 3日 (日)

ひまわりを描く

Dsc_4067

たぶん、去年のいまごろ水墨画教室で

習ったひまわり。

色紙に描いてみました

ひまわり、はウクライナの国花だそう、

ならば、青い空も塗りたくなりますよね

ホントは、水墨画では余白として残すのがいいのかも。

とくに、葉っぱがかなりイマイチだとおもいます。

 

Dsc_4071

晩ごはん~

野菜がいろいろある日は作る気がして

おいしい食卓になります^^

タンパク質がどうしても少な目になってしまいがちです

鳥手羽中の焼いたのは昨日の残り。

玉ねぎのスープ煮は3日分、

大根キュウリ人参カニカマのゆかり酢の物も

3日分、できました。

作り置きおかずがあると

楽ちんですよね!

 

 

| | | コメント (0)

« 2022年6月 | トップページ | 2022年8月 »