« 2021年11月 | トップページ | 2022年1月 »

2021年12月31日 (金)

大晦日

 

Img_0001_burst0010011

大晦日の夜です。

29日の晩ごはんに子供たち孫達が久しぶりに集まって

会食してなんか、わちゃわちゃして

終わったので

あとは、いつもの夫婦ふたり生活で

のんびりと。

今日は散歩に変えて自転車です。

寒~い日だけど

旭川の土手まで行って

自転車とばしました。

この写真は、北を向いて。

 

 

Dsc_3606

南を向くと、逆光で

街のマンションや心臓病センター榊原病院が見えます。

 

テレビは少ししか見なくて

二人それぞれが

違う韓国ドラマをPCで観ているのが

日常になってしまいました^^

 

みなさん、よいお年を!

 

 

| | | コメント (0)

2021年12月25日 (土)

花・鳥・Ⅱ

Dsc_3595

花・鳥、再び。

散歩途中の岡大のパンジー

いろんな、色あいのパンジー植えてます。

 

 

Dsc_3592

クリスマスみたいに

骨付きもも肉。

これって、23日の晩ごはんです。

何を思ったか、生協で岡山産もも肉を注文していたので

冷凍庫を占領する骨付きを食べないわけにはいきません。

まる一日下味付けて

オーブンで焼きました。

昔はクリスマスっぽい食卓にしたものだけど

老夫婦だけになると

ほしいもの、簡単なものを

食べたいように料理してます。

まぁ、美味しかったけどね~

 

 

 

| | | コメント (0)

2021年12月22日 (水)

花・鳥

Dsc_3584

一日一日がどんどん過ぎてゆきます。

 

岡山大学の花壇に咲いている黄色い花。

イエローデージー、とは違うよね。

黄色いいろは元気をもらえます。

 

 

Dsc_3587

今週土曜日は、今年最後の水墨画教室。

前回、描いた梅とウグイス?を

家で描いてみました。

なんとなく、は描けるけど

先生のお手本を見ながらだから

まだまだまだ。

こんどは、何を描こうかな~

 

 

 

| | | コメント (0)

2021年12月19日 (日)

なつかしい備前焼

Fb_img_1639872980600

過去写真です。

よく創った豆鉢。

同じカタチでもいろいろ。

とてもなつかしいです~

 

 

Dsc_3574

愛媛の紅マドンナ、もらったので

食器棚から、自作備前焼にのっけて。

とってもジューシーで甘い柑橘。

 

明日は今年最後のヨガ、

肩が痛いので憂鬱だけど

休むとよけいにゆううつになりそうで

出来ることだけ、やってきます。

 

 

| | | コメント (0)

2021年12月16日 (木)

古民家カフェ

Dsc_3571

娘が自分の家の近くに空き古民家を借りて

カフェやらボードゲーム部屋やら

来年春ごろ、始めようとたくらんでいます。

孤独に荒れ放題の庭や家の中を片づけています。

今日は夫と家の天井まわりのほこり落としとか

ちょっと手伝ってきました。

欄間がレトロでちょっと素敵だったので、写真。

 

 

Dsc_3573

帰り道、晩ごはんに寄ったのは

やはり、またもや韓国料理。

スン豆腐、食べました。

柄の長いスプーンや金属製のようなお箸が韓国らしくて楽しい。

 

 

| | | コメント (0)

2021年12月13日 (月)

さんぽ

Dsc_3566

今日は、午前中ヨガへ。

肩が痛いので、出来ないことがたくさんあるけど。

いつか良くなることを願いつつ過ごしています。

午後、いつもの散歩道へ。

すっかり葉を落とした枝が、青空に美しい。

 

 

Dsc_3568

銀杏並木も。

また来年を楽しみに。

 

 

| | | コメント (0)

2021年12月10日 (金)

夜の街は

Dsc_3562

昨日、夕方自転車で岡山市街へ出かけました。

孫達のクリスマスプレゼントに丸善で数冊の本を選びました。

写真は丸善のはいっている、シンフォニービルの入り口にあったクリスマスツリー。

 

あと、外食しようと

やっぱり、韓国料理店へ。

ここ最近、外食といえば

韓国料理ばかり食べていますが

4軒ほど行ったけど

ここは、いいね!というのに出会いません。

自宅で、キムチ鍋しといたほうが

甘さも辛みも好みにできて、野菜もいっぱい食べれておとく。

チャミスルもスーパーで買えば安いし。

 

Dsc_3563

西川緑道公園のイルミネーションです。

川の上もキラキラと

とてもロマンチック。

 

 

| | | コメント (0)

2021年12月 7日 (火)

秋が行く

Dsc_3557

いつもの散歩道。

いちょうの落ち葉のじゅうたんができています。

ところどころの木の下には、こんなにギンナンが落ちています^^

 

 

Dsc_3559

今日はすごく久しぶりに、備前まで行ってきました。

備前焼女性作家、咲楽の集まりがあったので。

私は、備前焼止めたので、幽霊会員だけど^^

このチラシはまだ先のだけど

近々ある展示会に、置いておいて

宣伝?するんだって。

来年の予定が決まりました。

 

 

| | | コメント (0)

2021年12月 4日 (土)

我が家の紅葉

Dsc_3553

玄関横のドウダンツツジが真っ赤になりました。

狭い味気ない庭なので

今年も綺麗に赤くなってくれて、うれしい~

 

 

Img_0002_burst0010008

運動公園のはずれ。

夕方の散歩にて。

秋の終わりを告げているようです。

 

私は、たまに、沼にハマるクセがあるようです。

コロナ前は、クイーン沼に・・・

音響の良い映画館を求めて、福山の外れのへきち映画館へ足を延ばしたことも。

今は、まさに韓国ドラマ沼に・・・

Netfrix やUnextで洋画も邦画も見放題なのですが

なぜか、韓国ドラマからぬけられない~

韓国俳優上手いイケメンたくさんいるけど

最近、パクソジュンの出るの以外観る気がしなくなりました。

あるしゅ、ビョーキだな~

 

 

| | | コメント (0)

2021年12月 1日 (水)

晩飯のもんだい。

Dsc_3551

食事はひどく体調が悪くないかぎり

1日3回食べます。

何を作ろうかな、と考えるのは

やはり、晩ごはん。

おいしいものが食べたいけど、冷蔵庫のなかみとも

相談しないと・・・

手抜きもしたいので

沢山作って3日もたす、とか。

 

写真右のは、シャープホットクックが作った

ポークビーンズ。

夫が準備して

3日十分もちました。

 

Dsc_3549

単に、ポテトサラダといえど

これってけっこう手間がかかります。

ジャガイモ人参は早めにゆでて

冷ましておかないといけないし・・・

自作備前焼は、いつも小さな器で使うことが多いです。

 

 

 

| | | コメント (0)

« 2021年11月 | トップページ | 2022年1月 »