« 2021年6月 | トップページ | 2021年8月 »

2021年7月30日 (金)

トウモロコシ

Dsc_3243

色付き?水墨画・・・

甘いトウモロコシ。

 

Dsc_3240

朝の散歩で。

抜け殻が密集してます~

 

 

| | | コメント (0)

2021年7月27日 (火)

鯖缶

Img_20210725_185552

買い物に行きたくない日の

やや手抜き高齢者の晩ごはん。

あるもので準備しようとすると

主菜に困る・・・

そこで、缶詰の登場です。

今日は鯖の水煮缶。

オニオンスライスをたっぷりのっけて。

ポン酢を水煮缶のスープで割って、それをかけて食べます。

サンマや鰯のかばやき缶も時々食べます~

生姜の千切りやネギやカイワレを添えて。

 

Dsc_3231

おやつのおせんべいを

昔創った豆皿に。

黒土に青い釉薬ちょんちょん。

 

 

 

 

 

| | | コメント (0)

2021年7月24日 (土)

Dsc_3218

朝空。

朝食前の散歩。

今日もとびっきり暑くなりそうで・・・

 

 

Dsc_3226

先日、ワンコを帰した帰り

田舎の夕空。

 

空を見上げるのが、好きです。

 

 

| | | コメント (0)

2021年7月21日 (水)

ヒマワリの水墨画

Dsc_3208

本格的に夏です。

じりじりと容赦ない日差しです。

水墨画用の絵具でヒマワリです。

 

Dsc_3221

大きなトマトをむかし創った備前焼楕円鉢に。

私は、丸ごとトマトを

がぶり~と食べるのが

実は、好きです。

子供の頃、畑でもいで

すぐに食べて美味しかった記憶から、でしょうか。

 

ワンコをあずかって数日。

朝夕の小一時間の散歩が

ジワリと老夫婦の負担になってます~

元気すぎるチャイなので

優雅な散歩にはならないの^^

 

 

| | | コメント (0)

2021年7月17日 (土)

かわいいですね!

Dsc_3199

娘んちの愛犬、チャイをあずかっています。

いつもの散歩道を

今日は犬連れです。

私では無理なので

夫と一緒に。

散歩のワンコによく出会います。

鼻をチョンとして、あいさつしてチャイは喜んでいます。

 

 

Dsc_3197

岡大農学部には山羊さんがいます。

のんきに草を食べています。

 

動物はかわいいですね!

 

 

 

| | | コメント (0)

2021年7月13日 (火)

向日葵

Dsc_3186

雨をさけての散歩

いつもの散歩道にヒマワリが咲き始めました。

塀の向こう側なのでそばまで行けませんが

すごく背が高いです。

 

1624422258506

またまた、過去写真から。

水玉カップ。

ふわふわに叩いた藁を沢山使って

水玉をうかびあがらせています。

 

体調、7割ってところかなぁ~

 

 

| | | コメント (0)

2021年7月10日 (土)

アロマディフューザー

Dsc_3180

アロマディフューザーを出してきて使ってみました。

10年ほど前、娘からプレゼントされたもの。

ラベンダーオイルとオレンジオイル数滴。。。

気分転換になります~

 

1625485471657

過去写真から。

これも、よく創った丸皿。

「食卓の備前焼」の使い勝手のよさそうなお皿です。

 

私の肩痛は少し改善しているようです^^

 

 

| | | コメント (0)

2021年7月 6日 (火)

朝顔

Dsc_3168

水墨画用の中国絵具で。

葉っぱには墨も少し混ぜています。

 

それにしても

アベスガ政権にはとんでもうんざりですが

最近、私、夏バテやいろいろと

食欲不振なのですが

テレビに菅首相でてきたら

吐き気をもよおすようになりました。

やれやれ。

 

涼しげな朝顔の水墨画を

スマホでながめて

ホッとします。

 

 

| | | コメント (0)

2021年7月 2日 (金)

三角皿

Dsc_3175

今日は備前焼ネタで。

よく創った「三角皿」

タタラで創るいろんなカタチを考え出して

型紙を作って実際に創ってみて

あれこれ考える過程は

楽しかったなあ。

 

 

1624774519521

これは、過去写真から。

成型したばかりの。

 

 

Dsc_3161

で、先日のおかずを盛ってる写真。

ヒジキと大豆、こんにゃく入りです^^

 

蒸し暑い一日です。

 

 

| | | コメント (0)

« 2021年6月 | トップページ | 2021年8月 »