« 2021年3月 | トップページ | 2021年5月 »

2021年4月28日 (水)

プランター栽培とか

Dsc_3040

今日は雨が降ったりやんだり、

プランターに数種の野菜を植えています。

今朝の雨の

雨つぶが、コロンとかわいい

これは、葉っぱを食べるブロッコリーだそうな。

 

 

Dsc_3042

アイスプラントというサラダなどにする野菜

肉厚で、表面のつぶつぶが独特!

どんどん大きくなってるけど

どの部分を摘むか、調べ中

 

Dsc_3039

もう1枚。

備前焼に酢の物。

ほんとうは

盃です。

 

今日は一日

なんか眠い日でした~

 

 

 

| | | コメント (0)

2021年4月25日 (日)

花は咲く

Dsc_2979

今の季節、さまざまな花が咲きます。

うれしくて、ハッとしたりドキッとしたり・・・

この薔薇は、水墨画のモチーフにと

持ってきてくれたものを

もらって帰ったのを活けていました。

きれいな色!

 

Dsc_3024

今、ツツジがあちこちで花盛りですね。

今日の岡大構内で。

眺めるものの多いウォーキングです^^

 

 

| | | コメント (0)

2021年4月22日 (木)

長島愛生園

Dsc_3009

昨日、久しぶりにドライブ行こうか~

ということで

地元なのに行ったことがなかって

気になっていた

長島愛生園、光明園辺りへ行ってきました。

ハンセン病の国立療養所などの施設のある瀬戸内市の島です。

30数年前に邑久長島大橋ができて

陸続きになってもなお

根強い偏見差別などあったり

過酷な歴史があったそうです。

 

先ずは、「さざなみハウス」というカフェを目指して。

お客さん多かったら、止めとこうね

と言いながら行ったら

広い店内には

ひとりだけ。

海辺の窓を開けて

ランチをいただきました。

玄米ご飯にヴィーガンのような、私には好みなご飯でした。

写真は「さざなみハウス」から。

 

 

Dsc_3013

人間回復の橋、「邑久長島大橋」です。

 

また、行ってみようかなって思いました。

 

 

| | | コメント (0)

2021年4月19日 (月)

水墨画など

Img_20210419_174849

小さな水墨画。

籠に入った猫さん。

描くたびにいろんな表情になっておもしろい。

水墨画って

こんなのは、すぐに描けるので

何度も同じことを練習するのだけど

これはいい!!

のができません~

 

 

Img_20210419_174937

気分を変えて

グラスのビールを描いてみたけど

ビールの泡ができない・・・

 

Dsc_2971

いつもの散歩道にケヤキの大木が沢山あります。

どんどん芽吹いて

元気いっぱい。

 

 

| | | コメント (0)

2021年4月16日 (金)

お昼寝の習慣

Dsc_2991

なんとなくお昼過ぎになると

眠くてたまらなくなります。

それで、つい一時間ほど横になって

ウトウト・・・

たまに、出かけていて寝られない時はどうってこともないんですけどね。

 

そ~らをおしあげて~

のハナミズキが今、あちこちで満開ですね。

写真は、いつもの散歩道、岡山大学構内の。

 

 

Dsc_2987

自作ミニ花器に庭のチェリーセージとレモンバーム。

どちらの植物も

さわると、良いかおり。

 

 

| | | コメント (0)

2021年4月13日 (火)

牛窓オリーブ園

Dsc_2960

11日、日曜日の写真です。

申し分ない良いお天気でした。

オリーブガーデンマーケットというのが

ここの広場であって

それに、娘が出店していたので

とにかくヒマな私は

わざわざ出かけていきました。

やわらかなお日さまの光に十分に温められた

気持ちの良い日でした。

 

 

Dsc_2976

今日の晩ごはんから。

焼き魚が小さくてタンパク質足りんな~

で、卵焼き。

しらす、ネギ入り。

昔の自作備前焼に盛って。

 

 

 

| | | コメント (0)

2021年4月10日 (土)

薔薇

Dsc_2948

隔週にある水墨画の教室で

薔薇を教えてもらってきて

家で何度も同じことを繰り返し描いてみました。

どうも、いまいちうまくいきません・・・

が、こんなところでしょうか~

 

Dsc_2955_20210410135801

昨日の晩ごはんから。

揚げ出し豆腐(油少な目)に

茗荷を添えると、いきなり初夏が来る。

自作備前焼に盛って。

 

 

| | | コメント (0)

2021年4月 7日 (水)

なんとなく

Dsc_2952

なんとなくなんとなくな日々です。

いつもの散歩道の銀杏が芽吹き、

葉っぱはちゃんと三角の銀杏のカタチです。

赤ちゃん銀杏。

日に日に大きくなっていきます。

 

1617430161883

過去写真から。

工房の庭に小さな花がいっぱいだったので

嬉しくなって

片付けながら

手付き花器に入れてみた

去年の今頃。

 

 

| | | コメント (0)

2021年4月 4日 (日)

今日は鬱陶しい雨ですが・・・

1617258811133

今日は鬱陶しい雨ですが・・・

写真は雨上がりで晴れています^^

過去写真から。

なんとも愛らしい椿です。

 

 

1617258667398

私の陶芸生活25年間に

数えきれないくらい創った、楕円皿。

ニラスイセンが愛らしいですね。

 

 

| | | コメント (0)

2021年4月 1日 (木)

紫木蓮

Dsc_2929

我が家の狭い庭に

紫色のモクレンが咲いています。

ハクモクレンのように、ハッとするような感じはありませんが

落ち着いたシックな花です。

ツボミのとき、

さかんに鳥がきて柔らかい花びらを食べていました^^

 

 

Dsc_2933

実家を片づけている時

亡き母が創った木彫りの壁掛けが出てきました。

この花はうちにちょうどいいと思って

今は、我が家の玄関に飾ってあります。

 

今日は「セルフコンディショニング」の

公民館講座に初めて行ってみました。

 

 

 

| | | コメント (0)

« 2021年3月 | トップページ | 2021年5月 »