« 2020年12月 | トップページ | 2021年2月 »

2021年1月31日 (日)

今日の写真2枚

Dsc_2733

今日はいいお天気。

先日の野菜たっぷり、ミネストローネ。

人参が4色入っています。

セロリの葉っぱもしっかりと入っています。

2日食べて、3日目にはスープパスタになりました。

器は、昔創った多用碗。

ちょっと、厚めなので熱々スープでも大丈夫です。

 

Img_20210128_120232

小さな水墨画。

何というタイトルにしようかな~

「真珠の耳飾りのおねえさん」とでも…

顔を描いていて面白いのは

ちょっとした配置で

いろんな表情になったり

若くなったり・・・することです。

 

 

| | | コメント (0)

2021年1月28日 (木)

菜の花

Dsc_2717

スーパーで買った食べる菜の花に

花が咲いていたので

備前焼カップに入れて記念撮影^^

 

Dsc_2730

その菜の花は

大根とがんもどき、炊いたんと一緒に。

 

Dsc_2727

もう一枚。

冷凍パイシートを使ったキッシュ。

生クリームも牛乳もなかったので

スキムミルクとお豆腐いれました~

油っこいものにとっても弱くなった・・・

パイシートの脂肪が気になる。。。

 

 

| | | コメント (0)

2021年1月25日 (月)

水墨画・人物

Img_20210116_173824

公民館講座、怖いけど2週に1度行っています。

ヨガはお休みです。

先日の水墨画から。

レトロな雰囲気漂う、お話の1ページのような・・・

 

 

Img_20210116_173659

こんなのも描きましたよ~

目つきがうまくいった、感じ。

 

今日は小春日和。

こんな日だとうれしいけど

まだまだ、春は先だよねー

 

昼下がり、友達と

ビデオ通話DUO というので

ウクレレ一緒に弾きました、一時間ほど。

けっこう楽しかったよ。

 

 

| | | コメント (0)

2021年1月22日 (金)

産地直売

Dsc_2705

今日は朝から雨。

そんなにも冷たくない雨のようです。

昨日は、素晴らしくいいお天気でした。

日差しがふりそそいで、気持ちの良い冬日和。

 

平日のお昼過ぎ、産直野菜果物、売ります。

それを求めて時々出かけるのですが

始まりの1時半には

行列ができて

かなり密。

それがイヤで、ちょっとずらせて行くんだけど

かなり、なくなっていることも・・・

 

Dsc_2708

昨日は、買ってきました。

赤ネギは重宝して安いのでよく買います。

他にも、わさび菜・ミニトマトも買いましたよ^^

あ、サラダセットのいろいろ葉野菜も。

 

今日は散歩できませんが

昨日はてくてく歩いて遠回りして

スーパーに入るのも好きじゃないけど

必要なもの買って

てくてくてく歩きました。

 

 

| | | コメント (0)

2021年1月19日 (火)

リメイク鍋

Img_20210119_155250

鍋物の出番の多いこの季節。

前日は薄味の寄せ鍋だったのが

次の日にはキムチ鍋になって

中華麺が入ってます^^

このようなこと、度々。

味変して、緑の野菜入れて・・・

 

1610078321373

過去写真から。

工房にまだごちゃごちゃと、あった時のですね。

ゴブレット風のカップ。

これ、いいね!

 

今日も寒かったですね~

ちょっとした用事で

岡山市街を自転車でかけぬけたけど

冷え込んだ。

 

 

| | | コメント (0)

2021年1月16日 (土)

季節外れの?

Dsc_2670

かぼちゃの煮物と

スナップエンドウのおかか和え。

どちらも、季節外れの野菜ですね~

かぼちゃはメキシコ産でした。

君は何に乗ってここまで来たの~?

って不思議な気持ちで切りました。

 

エンドウは、鹿児島でしたが…

 

備前焼の杯と黒土で創った小鉢に盛って。

 

 

Dsc_2678

今日は夕立のような強い雨があったり、へんなお天気でした。

昼間、晴れ間があったので

散歩。

すっかり冬模様の木々と青空がきれいです!

 

 

| | | コメント (0)

2021年1月13日 (水)

何もしなくても、日々過ぎていきます。

1609497636524 

過去写真から。

足つきのこんな小皿。

焼けもきれいで、気に入っていた作品です。

 

かつて、自分が創った作品を見かえしていると

私も、けっこう良さそうなもん創ったんだ~

なんて、ほめたくなっちゃうよ^^

 

1610407786239

なぜだか、大きな写真に貼れました~

水仙と備前焼のベストマッチ!

 

昨日夜、お風呂に入って

お腹の手術跡の傷をなんとなく眺めていて・・・

ふと、気づいたんだけど

私が胃癌と卵巣全摘したのが33歳の12月。

今、66歳だから去年の12月は何かと節目の時だったんだわ。

母を見送って、陶芸止めて、実家工房を最終的に渡したのが

去年12月。

ちょうど33年経った12月。

 

なんだかんだ、時は経つ。

意味はなさそうで、無意味でもなさそうで…

 

 

 

 

| | | コメント (0)

2021年1月 9日 (土)

今日はとくに寒すぎ‼

Dsc_2664

今朝はもうホントに寒すぎです。

床下から、寒気があがって底冷えです。

 

最近の晩ごはんのおかず。

これは、名前がないオリーブオイル・塩コショウ味のおかず。

いろどりがきれいです!

白いのは、丸くて小さいモッツァレラチーズ。

 

1609497459992

これは、よくするあれ。

小松菜と厚揚げです。

水は入れないでも、小松菜から出てきて火がとおります。

 

今日は、夕方、水墨画教室あります。

出席しようか、めちゃくちゃ迷ってるけど

自己責任で行くかぁ~?

 

 

 

 

 

| | | コメント (0)

2021年1月 6日 (水)

冬の花

Dsc_2660

年末に買ったシクラメンのツボミがふくらんで

次々に咲いています。

いつの時でも

なんのお花でも

どこででも

花が咲くのはうれしいです。

 

 

1609497551781 

過去写真。

ノースポールの花が

寒くてもあちこちに咲いていましたが

今年は咲いているのかしら・・・

自作ミニ花器に入れて

工房で撮ったものです。

 

最近、年末に買いこんでいた食材があるし

買い物にも出ず

昨日はこんなじゃいけない、と

ずいぶん歩いたけど

今日は、完璧引きこもり。

テレビ放映された

アニメーション映画「天気の子」の録画を観て

感動しておしまい。

 

今まで、私の多くの時間をさいていた

母のお世話、実家の管理、陶芸、

これらをすべて手放して

自由になって

なのに、ヒマでたまりません^^

 

 

 

 

| | | コメント (0)

2021年1月 3日 (日)

お正月らしい水墨画

Dsc_2649

年末に行った水墨画教室で

お正月らしいの、教えてくれたので

家で描いてみました。

これ、かなりいい加減にごじゃごじゃ描いてますね~

ちょっと色がほしいような・・・

 

 

Dsc_2653

掛け軸から抜け出したような?鶴さん。

これ、バランスがむずかしい・・・

それと、背中の曲線・・・

足の角度・・・

うまくいかないと、こけそうな鶴さんになっちゃうよ。

 

 

Dsc_2655

最後は、根付きの松葉。

根が付いてるのって縁起物だそうで。

筆を大小2本持って

3分で描けます^^

 

 

平穏な、よい年が早く訪れますよう。

今年もよろしくお願いします。

 

 

 

| | | コメント (0)

« 2020年12月 | トップページ | 2021年2月 »