« 2020年11月 | トップページ | 2021年1月 »

2020年12月31日 (木)

よいお年を!

Dsc_2637

早くも、今日は大晦日。

今年は老夫婦2人だけなので

簡単手抜きおせち料理を。

年に一度出てくる重箱へ入れました。

 

あとは、晩ごはんはお蕎麦を入れた鍋を。

スパークリングワインも忘れず飲みましょ。

 

Fb_img_1609368566797

過去写真から。

まん丸君。

良いお年を!!

 

 

| | | コメント (0)

2020年12月28日 (月)

たくさん歩きました。

Dsc_2614

時々、雲は出るものの穏やかな晴れの冬の一日。

先日から、シクラメンの鉢が一つ欲しいな~

と、思っていた。

近所の花屋のつもりで行ったら

そこは、工事中で花屋が消えていた。

今日も私はヒマなので

小さなシクラメンの鉢を求めて

散歩を始めた。

その次に近そうな花屋へ行った。

シクラメンはあったけど

大きな立派なのばかり・・・

私が欲しいのは

小さくて、まだぎゅっとしてて

これからどんどん咲きそうなやつ。

で、商店街の方向へ歩きました。

おもい通りのものを見つけて買って帰りました。

いっぱい歩いて、ふぅ~ちょっと疲れたわ。

帰り、運動公園の例の所で写真。

 

 

1608284349986

過去写真です。

工房で撮ったシュガーポット。

シュガーポットってあまり使わないけど

蓋のあるものって

ちょっと可愛いですね!

私は使わないので持って帰らなかったけど

これは、どこへ行ったんでしょうね。

 

帰りのカフェで小さなかたまりのライ麦パンを買って帰って

薄切りにして軽く焼いて食べたらおいしかった^^

 

 

| | | コメント (0)

2020年12月25日 (金)

ミニ花器とか

Dsc_2603

寒くなってきたので

庭のチェリーセージがおしまいです。

ミニ花器にいけました。

ずっと前に創ったまん丸い手びねりのです。

ちょこっと残してるうちの一つ。

愛着のあるミニ花器。

 

 

Dsc_2601

ちょっと水墨画らしい水墨画。

梅の盆栽です。

描いてくれたお手本見て描くんだけど

それらしくなかなか。。。

 

さーて、明日は水墨画教室あるんだけど

お休みにしようかな~

 

 

| | | コメント (0)

2020年12月22日 (火)

紅葉のなごり

Dsc_2612

12月21日、昨日の写真。

岡山市の運動公園、落ち葉が雨のようにはらはらはらと。

青空を見上げると

まだこんなにきれいな木も。

もうすぐ、クリスマスですもんね~

 

Img_20201217_204430 

小さな水墨画。

風邪をひいたり

コロナが怖かったりで

公民館講座の水墨画にも

あまり行けていませんが・・・

家でサンタさん描いてみました。

優しい顔になりました~

 

 

| | | コメント (0)

2020年12月19日 (土)

うちのおでん

Dsc_2599

うちのおでんは、超あっさり。

お肉はもちろん、練り製品のおでん種もごぼう天4個だけ。

だけど、人参、入ってます。

おまけに、今日のはレンコン・牛蒡

はたまたレタスの外葉まで入れました。

どおりで、煮ている時、筑前煮のにおいがしました^^

 

 

Dsc_2585

「おいCベリー」という甘い苺をいただいたので

オシャレなおやつにしてみました。

苺ってホントにおいしいし、かわいいですね!

 

寒い日が続きますが、体調にも気を配ってお過ごしくださいな。

 

 

| | | コメント (0)

2020年12月16日 (水)

ミルフィーユ鍋とか

Dsc_2561

私の体調はほぼ全快です^^

それにしても、ググっと冷え込みました。

散歩していても、冷たい風に飛ばされそうで

早々に帰りましたよ~

 

写真は、ネットで見かけるミルフィーユ鍋、作ってみました。

基本、豚肉と白菜だけ。

煮えたら、隙間にお豆腐とうどんとニラ、入れました。

 

Dsc_2558

ミルフィーユ鍋が食べられるようになる前、

まだお腹の具合が悪かった頃の

芋粥。

芋粥って、なんか懐かしい味。

ご飯茶碗より大きめ、自作備前の多用碗に盛って。

 

 

| | | コメント (0)

2020年12月13日 (日)

寒くなってきましたね

Dsc_2552

日に日に寒くなってきましたね。

お元気でお過ごしでしょうか。

 

私の風邪もだいぶ改善しました。

こんどは、お腹の調子が最悪で

お粥と梅干、リンゴちょっととか・・・

でここ何回かの食事をしのいでいます。

ま、お腹の不調は慣れてます!

 

写真は、赤大根を甘酢で漬けたのがきれいに美味しくできたので。

 

 

Dsc_2547

今日の夕方の散歩道。

ちょっぴりたいぎだったけど

短めに歩いてきました。

銀杏並木も葉っぱをすっかり落としました。

また、来年の新芽が出てくるころを楽しみに。

 

今日は、瀬戸内市の実家と

ログキャビンのあるところを

買主さんにカギをすべて渡して引き継いでもらいました。

さびしくて、もっと悲しくなるかと思ってたけど

なんの感情も湧かず^^

 

ひとつ、大きな仕事が終わったという感じかな。

 

 

| | | コメント (0)

2020年12月10日 (木)

過去写真から

Img_20171019_175115

手のひらサイズの木の葉皿。

何枚も創った定番お皿だったので

ちょっと懐かしいです。

みなさん、どこへ行ったんでしょうね~

 

 

1607561616574

うまく縮小できなくて

大きな写真が貼れてしまいました。

ホントは

小さな灯りです。

楽しいので

何個か作って

中にはLEDランプ?入れてます。

 

昨日は青空だったので

なごりの銀杏並木を散歩しましたが

今日はどんより曇り空。

引きこもってます。

 

 

| | | コメント (0)

2020年12月 7日 (月)

日生の海

Dsc_2527

昨日は穏やかなよいお天気でした。

午前、和気町で用事があったので

出かけて、それも30分ほどで終わったので

せっかくだから、と

備前をぬけて、日生までドライブ。

鹿久居島にかかった橋を渡って頭島へ。

おだやかな海の眺めはいいものですね~

 

Dsc_2530

みかん狩りをしていたけど

食べ放題は苦手なので

直売を買って帰りました。

 

Img_20201204_193956

3日前の写真。

下味をつけた手羽中を魚焼きグリルで焼きました。

油っこくなくて

けっこう好きです。

 

喉不快な風邪がずーっと治りません。

咳が時々、声がかすれて・・・

熱はないのですが

早くスッキリしたいです!

 

 

| | | コメント (0)

2020年12月 4日 (金)

先日の晩ごはんから

Dsc_2509

友達から自家製野菜をいろいろもらいました。

短めのおでん大根もありました。

煮ると、すごく早く柔らかくなってびっくり!

がんもどきと煮て、自作備前焼の三角皿に盛りました。

 

Dsc_2512

野菜のチーズ焼き。

シメジ、ジャガイモ(チンしたの)、ネギ、トマト

ピザ用チーズを最後にのっけて

焼いただけ。

 

今週はずーっと風邪気味で

朝は声が出ず

夜は咳が出て

さんざんに

気分の落ちる今日この頃です。

散歩にも行かず

筋肉はよろよろに落ちる一方。

食欲はなくて、やせる一方。

フレイルで免疫力は落ちる一方。

 

さて、今日の晩ごはんは手羽中をグリルで焼きます。

朝から下味付けてビニール袋入れてます。

ちゃんと食べられればいいけど。

 

 

 

 

| | | コメント (0)

2020年12月 1日 (火)

初冬の風景

Dsc_2505

12月になりましたね。

早いなぁ。

自宅玄関脇にあるドウダンツツジが真っ赤になっています。

春には、白い小さな花を咲かせてくれます。

 

Dsc_2497

いいお天気でしたが

寒々しい冬の風でした。

 

私は、数日前から

喉に違和感があって

朝はとくに声が出ません。

熱はほぼないのですが。。。

軽い風邪でしょうが

なかなかテンション下がり気味です。

しっかり食べて

免疫力アップ!

 

| | | コメント (0)

« 2020年11月 | トップページ | 2021年1月 »