« 2020年3月 | トップページ | 2020年5月 »

2020年4月29日 (水)

テイクアウト

Dsc_1520

食べ物屋さんはどこも今大変です。

今日は、結婚記念日・43回目の

ということもあって

以前は時々行っていた

奉還町の「福寿司」でテイクアウトしました。

岡山寿司、鰆寿司、ままかりにぎりです。

アサリが生協で来たので

アサリの味噌汁だけ作って。

なんだか、生協もたいへんそうです。

こちらは、注文が増えすぎて

配送が追い付かなくて。

どこも異常です。

お寿司は美味しくいただきましたが・・・

なんなんでしょう。

要請だけして、補償しない日本政府って。

 

Dsc_1504

気を取り直して

昨日の地味な晩ごはんを。

自作備前焼に盛って。

肉じゃがと鰯丸干しです。

御馳走じゃないけど

ごちそうでした!

 

 

| | | コメント (4)

2020年4月26日 (日)

春キャベツと新玉ねぎ

Img_20200426_161708

今日はさえない曇り

夕方には、雷の音も聞こえていましたね。

しっかり引きこもっていました。

 

ところで、春キャベツとか新玉ねぎとか

漢字一字付くだけで、なんだか美味しいような気がして

食べたくなりませんか~

新玉ねぎと春キャベツとスモークサーモンのサラダ。

 

Dsc_1498

昨日の散歩の時の写真。

欅の老木。

なんだか、歴史を感じるね。

出始めた新緑が力強い。

 

 

Dsc_1501

今、ハナミズキがあちこちで咲きほこっていますね。

住宅のものを撮るわけにはいかないので

岡山大学の街路樹。

そーらをおしあーげて~

一青窈の「ハナミズキ」を最近

ウクレレで弾き語り適当にやってます~

 

スマホでTwitterを読み始めると

止められなくなって

平常心でおられなくなりそうなので

スマホに手を伸ばすのをがまんして

最近は、手縫いマスクを地道に作ったりしています。

 

 

| | | コメント (0)

2020年4月23日 (木)

ストロベリーキャンドルの花

Dsc_1496

今日は少し寒かったのですが

工房のストロベリーキャンドルの花が咲いているはず!

と思い、年に一度だし

お弁当を詰めて出かけました。

きれいに咲いていましたよ~

クローバーのしんせきみたいな感じの植物です。

白いコデマリの花と一緒に、家に持って帰って

母の写真の前に置きました。

やっぱり、お母さんは笑っています。

 

Dsc_1486

棚はとりあえず置いていますが

この中からも捨てるもの、沢山ありそうで・・・

 

Dsc_1492

スッキリと断捨離したい私は

まだまだ捨てたくて・・・

だって、これらの何倍もの器があふれかえっているんです。

かつて、けんめいに創ったものですけど。

 

今日も孤独に

人影さえも見当たらず

ちょっと、鎌で草刈りみたいのしたら

すぐに、腰が痛くなって、なさけなや~

 

 

 

| | | コメント (0)

2020年4月20日 (月)

ふつうの晩ごはん

Dsc_1445

ふつうの晩ごはんを、うちで作って食べられる

ということは、ほんとうは幸せなんだなぁ

と思わずにはいられない

この頃です。

鯖の塩焼きとアサリの味噌汁。

 

Dsc_1442

茄子の胡麻しょうが和え。

茄子はチンして。

 

Dsc_1439

ブロッコリーとベーコンのニンニク風味炒め。

 

今日は野菜の種類が少なかったけど、

ごちそうさまでした!

 

 

| | | コメント (0)

2020年4月17日 (金)

銀杏並木

Dsc_1455

今日はお天気くだりざか。

早めに散歩に出かけた。

岡大農場の野菜直売の時間にあわせて出たけど

野菜もはざかいきなのか

あまり買おうと思うものもなく

銀杏並木を一回りしてきただけ。

 

Dsc_1462

昨日、初めて葉っぱが銀杏型になってるのにびっくり

したばかりなのに

今日は、もう一回り大きくなっているような気がする。

銀杏の葉っぱの赤ちゃん、

日々、成長してます。

緑も濃くなってきてます。

 

Dsc_1457

途中、こんなツツジ(多分)も

きれいに咲き始めました。

 

昨日は、高血圧な私なので

降圧剤を飲んでいるのですが

かかりつけの内科医院に電話して

元気だから薬作っておいてくださいって

ささっと頂いて帰りますからって、

言ったら、お客さんすごく少ないよ~ 

でもいやなのね、ってすぐに薬もらって(院内処方)

すぐに帰りました。

お客さん(患者)ゼロ。

 

 

 

| | | コメント (0)

2020年4月14日 (火)

ミモザのドライフラワー

Dsc_1433

早春の頃、友達の家の庭にみごとに咲いたミモザがあって

それをもらって生けていたのですが

一部、ドライフラワーにと

ぶらさげていたのが

いい具合に、色も鮮やかなまんま

ドライになりました。

飾り棚にぶら下がったまんまで、きれいです。

 

Dsc_1421

数日前、川沿いにサイクリングで行った岡山城。

観光客はいなくて

散歩かジョギングの人がたまにいるだけ。

 

昨日・一昨日と雨で寒かったのですが

今日は朝から、晴天で暖かかった。

午前、午後ともに

うろうろと歩き回った。

日焼けが気になる季節到来ですか~

すっぴん隠しに手作りマスクしてるけど・・・

 

 

| | | コメント (0)

2020年4月11日 (土)

今日のサクラ・3

Dsc_1428

今日もヒマなので

お昼過ぎから歩き回りました。

人にはほとんど出会いません。

今日のサクラは

妙善寺の。

もう葉っぱが出始めています。

 

Dsc_1431

苺ショートがどした?

と思われましょうが、

散歩の途中で、

今日は母が逝って半年目の月命日 だけど

和菓子は欲しくないし

菊の花は見たくないし

お!ケーキを買ってお祝い、いえ、供養しようと

思い付き、帰りに買って帰って

おやつにペロリ^^

 

お母さん、知っとる~?

今たいへんなんよ~

東京と大阪にお姉さん達がおるじゃろ~

写真の母はにっこり笑っているだけよ~

 

 

 

 

| | | コメント (0)

2020年4月 9日 (木)

今日の桜

Dsc_1408

今日もいいお天気。

今日は庭の木を剪定してもらいました。

これで、スッキリ。

ヒマなので、午前中から散歩。

今日の桜です。

はらはらはらと風に花びらが舞っています。

岡大構内のサクラ。

 

Dsc_1413

農学部の銀杏が芽吹きはじめました。

 

Dsc_1416

岡大構内にあるJテラスカフェのメニューを立ててあったのを

見ていたら、「はるべん」という

お弁当を受けていて

2個買いました。

野菜もいろいろで

いろどり良く美味しかったよ。

 

 

| | | コメント (0)

2020年4月 7日 (火)

今日の桜

Dsc_1376

家にいてもくさるので

工房の片付けに出かけました。

お弁当を詰めて、

車で片道50分くらい

実家・工房に着いても

一人も人影も見ません。

完全孤独に・・・

今日は、捨てる作品を

私がいなくなった時、困るもの。

というハードルに下げたら・・・

あら、全部じゃん。

と、ぽんぽん捨てる箱に入れながら

出てくる出てくる

いくらでも、備前焼が出てくる。

 

Dsc_1391

工房横の桜。

窓を開けて、花見しながらの作業も

3時間でイヤになります。

 

Dsc_1373

十二単(ジュウニヒトエ)も咲き始めました。

それでも花も草も元気です。

 

 

 

 

| | | コメント (0)

2020年4月 6日 (月)

絶賛片付け中

Dsc_1349

どうも、コロナ疲れです。

Twitterの見過ぎです。

スマホの見過ぎです。

写真は、一昨日の工房片付け中の。

この変なものを捨てる箱に入れるかどうか

はて、迷ってるところ^^

 

Dsc_1365

昨日の散歩中の写真。

モミジの新芽がやわらかそうで

おいしそうです。

 

Dsc_1363

たしか、あの辺に、枝垂桜があったはず・・・

2本ありました、満開で風にゆれていました。

 

今日はいいお天気なのに

なーんにもする気がおきません。

まぁ、そんなもんです。

 

 

| | | コメント (0)

2020年4月 5日 (日)

桜も満開

Dsc_1355

今日もヒマなので、朝からブログ更新。

一昨日、工房の片付けに3時間ほど。

まだまだまだ、です。

庭の桜が満開です。

2枝折ってきて、母の写真の前にいけました。

実家や工房や庭がだんだんと荒れてくるので

落ち着きませんが

小さな手つきの花器に庭の春を入れてみました。

 

Img_20200404_135004

片づけていたら、ヤモリの干物が出てきたり

捨てるもの以外は拭いて収めて

あら、ちょっといいかも・・・とながめたり

 

Dsc_1341

椿があまりに完璧にかわいいので。

 

 

| | | コメント (0)

2020年4月 2日 (木)

日常に

Dsc_1336

今日は風がやや冷たかったものの

昨日、一昨日と違って

日差しのある良いお天気になりました。

 

そろそろ桜は咲いたかな~

と自転車で山の下まで行って

三野公園へお花見です。

私ら以外に、遠くにカップルが2組。

まだ、満開ではありませんでしたが

きれいに開花です^^

 

Dsc_1287

帰り、岡大構内を通ると

あれ、学生が多い。

人が多いと、避けたくなるのですが

入学式のない入学だったようです。

 

写真は、農場の山羊さん。

時々、子供たちから草をもらっているのを見かけます。

 

こうして、日常が過ぎてゆくのは

じつは、とても幸せなことなんですね。

 

ブログ「食卓の備前焼」を書き始めて

はや16年ほどになります。

ライブドアブログからココログに引っ越しましたが

過去の記事もすべて保存されています。

今、ライブドアの方のブログを読んでみると

文章に勢いがあったなぁ~なんて。

写真にも備前焼の仕事のことがいつも出てきて

おもしろいよー

 

ところで、お知らせです。

開店休業状態だったNet shop、

やっと閉鎖しました。

長い間お世話になりました。

ご利用くださったみなさま、

ありがとうございました。

 

ショップは引き続き閲覧することはできます。

 

備前焼とは関係ないブログ記事も多いのですが

引き続き、「食卓の備前焼」のタイトルで

今のように更新は続けていこうと思っています。

のぞいてくださいね~

 

 

| | | コメント (0)

« 2020年3月 | トップページ | 2020年5月 »