森宝山窯一門展開催中です。
森宝山窯一門展、瀬戸内市立美術館で開催中です。
8日日曜日までです。
9時~5時です。
ご都合がつきましたら、近くの方はお越しください。
故森宝山さんの貴重な作品も
森本直之君の山鳥毛の写しの備前焼の刀もおもしろいですよ。
私の使いまわしの作品も悪くはないです。
昨日は友達が数人来てくれて
久しぶりに会えて嬉しかったです。
娘がよく行く牛窓のカフェ、べるま~どのご夫婦も来てくださったし
展示会とかあると
平素会えない人と会えるのが新鮮嬉しいです。
明日も3組来てくださる予定です。
重ならなければいいんだけど・・・
私にしてはめずらしい、ふつうの形の掛花入れ。
これも悪くはないです^^
これは、師匠の森泰司先生の息子さんの敏彰君の
アメリカ?イギリスだったかなの土が入ったオブジェな備前焼。
彼は、いろんな方面で個性的に活躍中です。
はて・・・母の調子がよくないです。
今日は、7時間も老人ホームにいました。
メンタルも弱っています。
明日は美術館に行けないかなとも考えたけど
夕方には、ちょっと落ち着いたので
明日は、お姉さんが来てくれるようだし
明日も早起きして
私最後の展示会を楽しんでこようと思います。
電話が鳴るとドキッとするよ~
明日・明後日、お母さん無事でいてね!
| 固定リンク | 0
コメント