2019年9月26日 (木)
2019年9月23日 (月)
水墨画の展示会
習い始めて間もない、
しかも、月に2回
しかも、家で全然練習しない、
しかも、講師の先生は93歳で
ちっとも教えてくれない・・・
展示会があります。
木彫りの額は母がちょっと若いころ
創ったもので、冥途の土産にみなさんに見ていただこうと
私の水墨画は水墨画とも言えないシロモノですが
額でも見てね・・・
と、これを出します。
もう1点、これも母の木彫り。
母が今よりまだましだった時
これを見せたら、回りの方がええなぁ、って。
確かに。
明後日搬入です。
萌苑会展(何と読むのか分からん)
9月26~10月1日
中国電力 エネルギアプラザ
9時~17時
上手な人達の作品も先生の作品も並ぶはずです。
水墨画もいいなぁ・・・と入会したはいいけど
挫折しております。
3か月ほど休んで、来年復帰しようかと
もくろんでいます^^
2019年9月21日 (土)
2019年9月19日 (木)
2019年9月15日 (日)
草に負けそう~
今日しかないぞっと!
実家の草刈りに出かけました。
まずは草刈り機でいって
草刈り機がだいぶガタがきているし・・・
除草剤に頼ろう・・・
と
噴霧器に新しい電池を入れたけど
ビクともしない。
あちゃ~
折れそうになったけど、ジョロで撒くことにして
液体の除草剤をうすめて、結局バケツに4はい撒きました。
なんでこんなに広いんでしょ、、、ブツブツ
次に鎌で見苦しい所を刈って
鎌では無理な所を
剪定ばさみでバチンバチン
どれもこれもよく切れない。
ヘロヘロで熱中症寸前でした~
今日の写真はぐい呑みですが
先日の展示会で、豆鉢¥500で2個出したらすぐに売れたよ。
これは、ちょっとお酒がすすみそう。
これも、かわいい豆鉢かな。
工房にはまだたくさんホコリをかぶってあります。
母に認知症がきて、切ないこと。
悲しい目をしていること。
前は笑顔でバイバイと手を振ってくれていたのを
してくれなくなったこと。
母の笑顔が戻ってきますように。
2019年9月12日 (木)
お母さん
明日は母の99歳の誕生日です。
今年のお盆の頃を過ぎて
坂を転げ落ちるように、身体の動きが悪くなり
とってもアタマは鮮明だったのに
認知症が日に日に進み
時々、老人ホームから電話が鳴り
私に話したいと言っているとか
混乱しているとか・・・
私は疲弊しています。
が、もうこれも流れと思って
動じないことにしていますが・・・
父の尻はふいたけど
老人ホームに入っている母の尻をふくことになろうとは
思わなかった。
スタッフに頼めばいいのだけど
私がいたらある程度は手を出したほうが
母も満足して、帰らせてくれるので
今は、とことん優しく接しています。
去年の秋頃の塗り絵。
老人ホームの廊下に飾ってあります。
母のことがいつもアタマから離れません。
これでは、私がまいってしまいそうなので
気持ちを切り替えようと思いますが・・・
クールに突き放して考えていたらいいのかも
だけど、私にはできません~
母も私を頼りにしています。
とにかく、日々穏やかに暮らしてほしいものです。
人生の最終章に悲しいイライラした気持ちでいるのは
あまりにも切ないです。
お母さん、明日はちょっとでいいから
笑顔も見せてね^^
2019年9月 9日 (月)
2019年9月 7日 (土)
2019年9月 5日 (木)
森宝山窯一門展開催中です。
森宝山窯一門展、瀬戸内市立美術館で開催中です。
8日日曜日までです。
9時~5時です。
ご都合がつきましたら、近くの方はお越しください。
故森宝山さんの貴重な作品も
森本直之君の山鳥毛の写しの備前焼の刀もおもしろいですよ。
私の使いまわしの作品も悪くはないです。
昨日は友達が数人来てくれて
久しぶりに会えて嬉しかったです。
娘がよく行く牛窓のカフェ、べるま~どのご夫婦も来てくださったし
展示会とかあると
平素会えない人と会えるのが新鮮嬉しいです。
明日も3組来てくださる予定です。
重ならなければいいんだけど・・・
私にしてはめずらしい、ふつうの形の掛花入れ。
これも悪くはないです^^
これは、師匠の森泰司先生の息子さんの敏彰君の
アメリカ?イギリスだったかなの土が入ったオブジェな備前焼。
彼は、いろんな方面で個性的に活躍中です。
はて・・・母の調子がよくないです。
今日は、7時間も老人ホームにいました。
メンタルも弱っています。
明日は美術館に行けないかなとも考えたけど
夕方には、ちょっと落ち着いたので
明日は、お姉さんが来てくれるようだし
明日も早起きして
私最後の展示会を楽しんでこようと思います。
電話が鳴るとドキッとするよ~
明日・明後日、お母さん無事でいてね!
2019年9月 2日 (月)
明日、3日から始まります!
備前は伊部の備前焼通りど真ん中にある
森宝山窯で修業した一門展、明日3日から始まります。
牛窓の瀬戸内市立美術館
9月3日~8日(日曜)
9時~17時(入館は16時半まで)
私は5と8日(母の所へ行く)以外は
美術館にいると思います。
どうぞ、私らしきオババがいましたら
声をかけてくださいね~
お客さまが多いと張り切ります!
よろしくお願いいたします。
ここは私の販売用の作品展示。
それと、代表作のコーナーとあります。
が、
代表作といえども
販売いたします、はい。
ハートの入れ子は3個セットで3000円
(ここだけの話)
私の最後の1点です。もう創りませんから。
でかいでかい木の葉皿もあるんだけどなぁ~
どの作品も創ったときのことが思い出されていとおしい。
さて、明日はラッシュの中を9時までに牛窓に着くの自信ないなぁ。
クイーン聴きながら、焦らず早起きして出かけましょう^^
最近のコメント