« チャイのいる家 | トップページ | かかりつけ医 »

2019年8月26日 (月)

自分をほめたい。

Dsc_0401

99歳を目前に、母が坂道を転がり落ちるように

認知症が入り始めました。

とくに、日にちと時間を気にします。

分からなくて、混乱しているようです。

流れとは言え、受け入れてゆっくり話を聞いてあげて

必要な手助けをしなければいけません。

老人ホーム入所なので、基本、介護職員さんにお願いしているわけですが

平素、3日に一度が途中で行ったりすることになって。

今日は午後時間が空いたので

行ってみたら、案の定、私を待ちわびていました。

あんまり期待されても困るんだけどね~

懸案事項だった車椅子の交換。

身体にあって細部も使いやすいものを

理学療法士が業者に注文していたのが

ちょうど来て(何度目かです)

私がうまくもっていったら・・・この車椅子がいい。

と言って乗ってくれたので

母をみていて久しぶりに嬉しいことでした。

スタッフの人たちも、看護師もみんな喜んでくれました。

気が変わらなければいいけど。

 

午前中は、ちゃんとヨガにも行って気分転換したし。

昨日は、今しかないでしょと

実家の草刈りをして

一門展の備前焼やらなんやら車に積み込んだし。

明日は、老人ホームで薬剤師と母が気になっている症状の

相談が決まっているし。

 

なんだ~

ぐちりブログかい。

やせっぽちの婆でもよく動いているよと

言ってみたかっただけか。

 

ススキ紋楕円皿。

もう何度もブログに出てきたと思うけど

9月3日~8日の森宝山窯一門展でも

5枚出ます。一枚売りです。

 

Dsc_0398

このまん丸花器は、私が好き。

手びねりであと、削り込んで丸くまぁ~るくしていきます。

とっても可愛いですよ。

 

始まるのは、3日~だけど

搬入は1日の9時からです。

会期中は母の所へ2日間は行かないとだけど

あとの日は

母が大丈夫なら

全部会場に行きます。

ちょいきついでしょ。片道1時間半で行けるんかなぁ・・・

早起き、苦手だよ。

瀬戸内市牛窓の瀬戸内市立美術館です。

私、がんばれ。 

 

| |

« チャイのいる家 | トップページ | かかりつけ医 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« チャイのいる家 | トップページ | かかりつけ医 »