2019年2月28日 (木)
2019年2月26日 (火)
2019年2月25日 (月)
馬酔木
今日も素晴らしく春を先取りしたようなポカポカお天気。
夕方、岡山大学農学部のあたりを散歩してきました。
今日は入試だったようですけど。
家に帰ってきて、ふと見ると
北側のお隣の塀との間に白い花が。
これは、馬酔木(あせび)とみた!
多分。
こんなところに、こんなのあったんだ~^^
青空に梅の花がきれいです。
最近はもっぱら・・・母のことが生活の中心にあるような感じで・・・
実家へも工房へもずいぶん行ってないのが、気になりだしました。
今週は良い日を見つけて、出かけなくちゃなーー
備前焼熱も備前焼愛も備前焼創るぞ気分も、すっかりしぼんでいる
最近の私です。
なにか・・・ほかに面白いことはないかなぁ~とかうわついています^^
2019年2月24日 (日)
2019年2月21日 (木)
散歩はたのしい。
この家に引っ越してきて、1年4か月。
家々がくっついた住宅街なので、日当たり悪く空が狭い。
以前住んでいたマンションの19階とくらべると、開放感が段違い!
鬱々としていても・・・仕方ないので、ちょっと散歩に出てみました。
空の広いところは、意外と近いところにあります。
岡山大学の広い農場。銀杏並木。
よさそう。
2019年2月18日 (月)
ブログネタは母の塗り絵に頼る。
ブログタイトルの「食卓の備前焼」を変更しなければならない、かな~
備前焼と関係のないネタが続きますね。
あまり気にせず、いきましょうか・・・
で、今日も母の塗り絵。
梅の花です。
98歳とはおもえない細かさ、ていねいに塗っています。
このお雛様の台紙は、老人ホームのスタッフさんから渡されたものです。
切り抜いて色紙に貼る?みたいです。
あまり大きくなくて細かいので、苦心したようです。
が、きれいに塗れたって自分でも満足してました^^
私は今日ヨガに行ってきました。
いいお天気なのに、帰って疲れてコタツに潜り込んで寝てました~
おまけに、お腹の調子が悪い・・・
さぁ、気をとりなおして散歩でもしてこようかな。
今日が、悪くない一日で終わるように。
2019年2月16日 (土)
今日も終わる
今日は母の妹、叔母さんの一周忌法要がありました。
母は今、おばさんが使った車椅子を使っています。
ちょうど去年母が歩けなくなって、おばさんが亡くなって、
車椅子をお葬式の後、すぐに譲ってもらいに行ったんです。
妹がゆずってくれたと母は考えたのか、すんなりと車椅子に移行しました。
お寺の境内にあった、こんなの。
こんな機会でもないと親戚でも会うことも話すこともありませんね。
でも、私は黒い服を着てこういう席は苦手です。
できれば避けたいけれど、地元にいる私は出席せざるをえません。
去年から決まっていた行事のひとつ。
無事終わって、やれやれ。
今日もそんなに悪くはない一日だったと思いましょう。
2019年2月13日 (水)
2019年2月10日 (日)
2019年2月 7日 (木)
ネットショップの大鉢
「食卓の備前焼」のネットショップて、2012年5月に始めているんですね~
早いな。
当時、やる気満々だったのね。
ショップの作品(商品ともいう)を入れている箱をごそごそしてみました。
こんな大鉢もありました。
なかなか良い焼けで、形も丸っこくていい感じ。
shopにも同形で違う色合いのものがありました。
うぅ~~む。
今日は曇りがちでしたが、気温は高めの一日です。
今日は徒歩で、母の衣類を買いにちょっと遠い店まで行きました。
暑かった。
帰り道、美味しいパン屋さんで人気のクリームパンが買えました。
最近のコメント