« 2018年6月 | トップページ | 2018年8月 »

2018年7月31日 (火)

夏の野菜

Img_20180725_185113

先日JAの産直で生キクラゲ、売ってたのでサッと熱湯をくぐらせて和え物にしました。

トマトとオクラとキュウリも産直の新鮮な野菜。

近所のスーパーでは、また野菜が値上がりしています。

実家へ行った時、産直へ行くのですが、午前早いうちに行かなければ

野菜がどんどんなくなります。

あまりの暑さに地元野菜も、バテてるのかしら。

Dsc_2604

母の塗り絵、最新作。

今が旬、茄子です^^

茄子が2個、丸く見えない・・・と消しては直して仕上げたようです。

| | | コメント (0)

2018年7月29日 (日)

虫の写真

Dsc_2599

今日のブログは虫の写真2枚ですから、苦手な方はスルーを^^

昨日母の老人ホームへ行って、明日は台風来るね~という話をしてたら

早く実家に行って雨戸を閉めたり、いろいろ準備万端してきて、とめいれいが下った。

ということで、自転車で家まで帰って、また車で出かけました。

途中、買い物に寄ったり、娘の家に寄ったり、いろいろしてたら遅くなったけど

実家でするべきことだけすませました。

工房横の桜の木に毎年、クマゼミが休んでいます。

Dsc_2605
アシタバにつくこの青虫も毎年のことです。

葉っぱを食べ尽くすことでしょう。

このシマシマドットが、なんとも。。。

今、台風は岡山市を通り抜けたところぐらいでしょうか(多分)。

静かに雨が降っています。

| | | コメント (0)

2018年7月25日 (水)

酒器と白百合

Dsc_2572

こんなに猛暑が続くと、エアコンの部屋から出られません。

工房にある酒器。

キリッと冷えた辛口の日本酒でもこれでいただいたら、美味しいでしょうね^^

でも、うちにはありません。。。お酒。

Dsc_2574

面取りしたこのぐい呑みもよさそうです。

陶芸する気がおきません・・・無理するのは止めておきましょ。

Dsc_2565

実家の庭にあちこち自然にはえた白百合が咲いていました。

もう終わり頃ですが、これを放っておいたら種が出来て飛んでいって増えます。

母は白いテッポウユリを大事に作っていたけど、、、

あれは、いいにおいがするんだよね~

また、明日もあっついぞ!

自転車で行けるかなぁ・・・

| | | コメント (0)

2018年7月23日 (月)

ラタトゥイユ

Dsc_2551

言いたくはないけど、今日も暑い!

めちゃくちゃ暑い!

午前中、ヨガ行きました。

午後、母の老人ホームへ。自転車で行く勇気がなくて車で行きました。

母の塗り絵、最新作は今日できたてホヤホヤ。

今の季節にふさわしく、トマト。

色鉛筆だし力がないから、色合いが薄いけれど、なかなかきれいです。

トマトも丸く立体的に見えます^^

Dsc_2558

出がけに、晩ご飯何にしようかなぁ~と大儀そうに言ったら

夫が作るよと言います。

ありがたくお任せ。

ラタトゥイユ、でした。半分残したので、明日も使えるよ~

Dsc_2549

母の老人ホームの窓から見える風景。

一年前までずーーっと水田の広がる田舎で暮らしてきたのに

これでは・・・かわいそう、と思ってしまうけど。

悲しがっても仕方ありません。スマホで景色や庭や花を見るだけです。

| | | コメント (0)

2018年7月19日 (木)

何もしなくても・・・

Dsc_2548

今日も猛暑です。

知人の桃農家から桃の選果にたのまれているのが、今日はまだだよ~

と連絡もらって、ホッ。

午前に買い物済ませてゴロゴロ。

おまけに、今晩は夫が飲み会で晩ご飯がいらない・・・ラッキー!

昨日は実家に行って、工房でちょっと手入れしようとすると

蚊に襲われるわ、殺人的な暑さで止めました。

楕円皿、洗ってみると、良い焼けです。

Dsc_2545

母の塗り絵。

野菜とその花シリーズ、エンドウ豆です。

お母さん、ブログネタにさせてもらってるよ~

言ってないけど・・・評判いいよ!

素敵だよ~とほめておこう^^

何もしなくても、寝る前には自分自身をほめておくことにしています。。このごろ。

| | | コメント (0)

2018年7月16日 (月)

猛暑が続くよ

Dsc_2540

連日35℃以上の猛暑です。

ご飯作るのも食べるのも面倒です。

冷や奴は、お助けメニューです~

ほとんど毎日食べてます。

白い備前焼なら、お豆腐を盛っても暑苦しくありません。

Dsc_2534

岡山の白桃、もらいました。

3個。

さて~いつ食べようか・・・

明日一つ、明後日二つかなぁ。

美味しそうだな~

明日からは、予定がならんでいます・・・

ま、明日は明日のこと。

今日も良くできました^^

| | | コメント (0)

2018年7月13日 (金)

夕焼けのお皿

Dsc_2520
以前焼いたお皿、夕焼けのお皿・・・

サンドペーパーでまだ磨いてなかったので、手入れしました。

きれいになった長皿たち。

どんな料理をどんなふうに盛りつけたら、素敵になるのかしら。

Dsc_2525

工房のすぐ横にムクゲが咲いています。

いよいよ本格的に、夏。

Dsc_2518

母の塗り絵、最新作。

オクラの花はビックリするくらい美しい。

すっかり上手になったお母さん。

他にも、何かできることがあればいいんだけど・・・

ほとんど聞こえない母はコミュニケーションできにくいので、さびしいらしい。

| | | コメント (0)

2018年7月10日 (火)

夏だ!

Dsc_2513

雨が止んだと思ったら、梅雨明け30℃越えの蒸し暑い日が続きます。

こんなに近くで酷い災害にみまわれるなんて、思ってもいませんでした。

被災者のみなさまが一日も早く、安らかな日々を取り戻せることを願います。

モッツァレラチーズやスモークサーモンのサラダです。

トッピングの数枚のイタリアンパセリがいい仕事してます。

これ、じつは庭にできたものです。

猫がうんちしたそばに植えてます・・・おそるおそる、採りました。

Dsc_2512

老人ホームの母の新作塗り絵。

あと2ヶ月で98才です。もう生きるの飽きたよ~と言っています。

塗り絵、こんどは野菜とその花シリーズのを買ってみました。

このラディッシュの葉っぱが気に入らないので、直すと言っていましたが・・・

あすも暑いよ、たいへんだーー

| | | コメント (0)

2018年7月 7日 (土)

水害。

Dsc_2516

九州、中国、四国、近畿地方と広い範囲で大雨で被害がでています。

被害に遭われた方、今まさに救助を求めている方、お見舞い申し上げます。

ここ岡山市も大雨でした。

自宅横の道路は、朝10㎝の冠水でした。

で、もう引きこもりを決め込んで、グータラしてました。

そんな日は、質素倹約に努めるべし。

メインは目刺しです。

Dsc_2514

オクラと納豆とジャコ。

ねばねばパワーです。

明日は、母の所へ行く日です。

もう、雨、あんまり降らないで~

| | | コメント (0)

2018年7月 4日 (水)

美容院へ行きました。

Dsc_2481

3ヶ月ぶりに美容院へいきました。

私にとって、3ヶ月で行くのはとても短いです。

今までは、自分でカットし続けていたので

何年も美容院というところには、足を運びませんでした。

伸びたら、くくってたし。

でも、今、白髪があまりに多くなってくくろうにも、生え際に白髪が目立って

どうしようもありません。

マニキュアをしました。

もう数年したら、白髪おばさんになるつもりですが、まだ、思い切れません^^

三角皿、3枚。

Dsc_2508

母の塗り絵、最新作。

塗り絵をマイペースで自室ですることしか出来ませんけど

塗り絵ができるだけでも、良しとしましょう。

細かい所も丁寧に塗っています^^

| | | コメント (0)

2018年7月 1日 (日)

サクランボ

Dsc_2514

8日間の旅行に出ていた夫が、昨夜大量の洗濯物と共に帰宅しました。

今朝は、朝は(も)弱い私は5時半起きで

三原マスターズ水泳に行く夫を送り出しました。

寝不足です。でも、寝られません。ヒマなのに・・・

おやつにサクランボ食べてみましたが、シャキッとしません。

サクランボって可愛いですね。

写真撮らずにはおられません~

黒土の焼き締め・・・備前の土じゃありません。

Dsc_2491

私の工房、全景。

実家の2階の窓から。

建ててからもう15年近くになるけど、最近ではめっきり荒れ果てています。

ヤモリのフンがおびただしいです。

いろんな粘土が、散らかっています。

作品達もほこりをかぶって整理できていません。

あああ、こまったな。

| | | コメント (0)

« 2018年6月 | トップページ | 2018年8月 »