2018年3月29日 (木)
2018年3月27日 (火)
下石井公園の桜
今日は昨日に続き、暖かい日差しの良いお天気でした。
母の入っている老人ホームの隣に下石井公園があります。
桜の木は10本ほどだけど、入り口のよく日の当たる木は満開に近いです。
他の木はまだ早いので、明後日くらいに母を車椅子のまま見物に誘ってみようかなと思っています。
大勢で花見に入所者で出かけるらしいけど、みんなには、高齢すぎてついていけなくて
疲れるので、お隣に行こうかな・・・と。
帰りの運動公園で、今日も一枚。
柳が芽を吹いてなかなか良い風情です。
体調は回復しました。
昨日耳鼻科で軽い風邪か花粉症との診断で、どうってことないんだけど
症状を緩和する薬を出されました。
ちゃんと飲んでますよ、せっかくだから。
2018年3月25日 (日)
2018年3月22日 (木)
菜の花
3月だというのに、肌寒い日が続いていますね。
明日からは、だんだん暖かくなるようなので、ほっ!と同時にはよ陶芸始めなければ~
菜の花のおひたし。
ジャコと辛子も混ぜて。
放っておいても水仙は咲きます。実家の庭。
誰もいない家の中を見ると、せつなくなります。
泊まり込んで、陶芸しようかなぁ。
実家にふ入りの椿も咲き始めました。
いろんな植物はすべて母が植えたものです。
今思えば、流石だなぁ~って感心します。
大正時代生まれの母は、長い長い人生の終盤を
至れり尽くせり、のやさしい老人ホームで暮らしています。
植物の世話も、寒い家で暮らすことも、もうできないけれど、
きっとシアワセのうちに入るでしょう。
2018年3月18日 (日)
お墓参り
今朝はなんだか・・・寒気がして頭痛もあったので、コタツでゴロゴロしてたんですけど。
facebookやら天気予報をスマホで見ていたら、む、彼岸の入りだ。。。明日から3日間雨だ、
ということに気がついて、サボりたいけど、そうもいかない・・・むにゃむにゃ、と
思っていたお墓参りに行かねば。。。と言うわけで、いきなり出かけました。
実家=工房の庭にふきのとう。
2個しか出てなかったので、採るのはやめました。
実家に行くときは習慣になっている、備前福岡・一文字のうどん。
トッピングは油揚げとワカメ。
天ぷらは苦手です。
お墓から海側を臨む。
お墓に参る人はもう私だけ。
こんな不便なお墓、どうにかしたいものです。
私自身はお墓も戒名ももちろんいりません。
やはり、工房の庭にひっそりと、寒あやめが咲いていました。
母が元気だった頃、いろんなお花を植えたのが、宿根でほっといても
花開くのが、うれしいです。
帰ったら、夫が晩ご飯に野菜と鶏肉で大鍋に煮物を作っていました。
ありがとう。
最近のコメント