2018年1月30日 (火)
2018年1月27日 (土)
老人ホームの居室から
母が歩くのがやっとのことになって、10日ほどになる。
改善のようすはみられません。
今日、私が老人ホームに行ったら、ちょうど、ベッドの位置や他の家具の配置を変えているところでした。
自分で動きやすいように、動線を考えてのことです。
そうしたら、血圧が高くなってお風呂に入れなかったので、もうすぐお風呂へ連れていってくれるはず。
血圧下げるのに、ちょっと休むよと横になれば、イビキをかいて眠りだしました。
97才で生きていくのは、たいへんのようです。
2018年1月24日 (水)
楕円小鉢
この器もネットショップの中に残っているものです。
今日は雪花の舞うものすごーく寒い日でした。
もう少し、春に近づいたら陶芸再開して、ショップも休眠から覚めなければなぁ~
今日も一人用コタツに入ってゴロゴロしてました。
ケース買いした、このトマトジュースが美味しい。
今、いちばん気になってること。
老人ホームに入居している97歳の母の様子。
最近、とみに足が弱くなった。
転ばないように気をつけて、といつも言ってるし本人も気をつけているけど
何がおこるかわからない。
緊急電話が入らないか、、、いつもヒヤヒヤしている私がいます。
夫は、プロが世話をしてくれて付いてくれてるんだから
私がそんなに気をもむことはないよ、と言うのですが。
2018年1月21日 (日)
花小皿
開設してもう6年になるネットショップの作品を入れている箱を探ると、
このお皿が出てきました。
このショップ、全く動きがありません。
もう、UPの仕方も忘れてしまいました~
花といえば、実家の庭にはノースポールが咲いています。
可愛い花だけど、強い!
2018年1月18日 (木)
一人用コタツ
先日遊びに来てくれた友人が、苺をもってきたので、ハート鉢に入れて。
苺は美味しいうえに、かわいい。
さて、一人用コタツをネットで買いました。
この家は基本椅子生活なので、床上ゴロリか畳だいすきな私はどうも落ち着かなかったんです。
リビングのはしっこにコタツも置きました。
案の定、潜り込んでゴロゴロねっころがっています。今も。
落ち着くわ~
2018年1月15日 (月)
水仙と備前焼
水仙を従兄の庭でもらったので、わが家のリビングに生けました。
花器はもちろん備前焼。
寒い季節に咲く水仙は、凜として備前焼とよくあいます。
かすかに水仙の良い香りがして癒されます。
工房にある数枚の小さな板皿。
なぜか、チョコレート皿という名前のお皿です。
小さなお菓子を一列に並べると、オシャレかも。
最近のコメント