« 2017年11月 | トップページ | 2018年1月 »

2017年12月30日 (土)

お節料理

Dsc_1867

明日はみんなが集まって、忙しくてややこしくなると思うので

午前中母の老人ホームへ行ったあと、買い物行って

和風お節だけは作りました。

左の重箱は生協でできあいのものを切って詰めたのがほとんど。

右のは、ちゃんとダシをとって煮物しましたが、盛りつけが雑だなぁ。

重箱って、意外とたくさん入らない。

金時人参が細くて、ねじり梅ができなかったのがくやしい。

あ、明日はブログの更新はないと思うので・・・

良いお年を!!

| | | コメント (0)

2017年12月29日 (金)

梅のつぼみ

Dsc_1862

昨日は健康診査がわりと早く終わったので、急いで実家へ行き

すぐに田舎のお墓参りに行ってきました。

一人で実家に泊まって気ままにしてきました。

なかでも、ふつうの事なんだけど、畳でのコタツの心地よさ。

しっかりくつろぐことに気付きました。

今の家は、椅子生活なので正座が好きな私は

椅子の上で座っています。

足が冷えるんですもん。

工房そばの紅梅、まだ蕾が固いですけど、ほんのりピンクで

咲く準備を始めています。

検診での胃のバリウムの下剤の影響で、まだお腹の調子が悪い。

明日からメチャ忙しいので、薬を飲んで治しておこう・・・

| | | コメント (0)

2017年12月27日 (水)

鯖の塩焼き

Dsc_1852

素朴なおかず。

鯖の塩焼きと豚汁。

鯖のお皿の備前焼は、備前焼作家・永末隆平さんのところへ

かつてお手伝いに行っていた頃、いただいたものです。

明日は、市民健康診査と各種がん検診です。

申し込むのを後回しにしていたら、いよいよ最後っぽい日です。

明後日は田舎のお墓参り、一人で行ってきます。

年末年始には10人も我が家へ来ます。

狭い家で気ままな一人暮らしがしたいです~

| | | コメント (0)

2017年12月25日 (月)

ヨガ

1514198772157.jpg
ヨガを始めました。
と言っても、まだ3回行っただけですけど。
ものぐさな私が新しい事を始めただけでも
喜ばしいことです。
良さそうなので、しかも一回500円と気楽なので
続けようと思っています。

例によって、ちょい手抜きの巻かないロールキャベツを作りました。
でっかい生しいたけやマッシュルームも入れました。
トマト缶を入れて、トマト味にしました~

| | | コメント (0)

2017年12月22日 (金)

冬至のかぼちゃ

Dsc_1845

今日は、比較的穏やかな暖かめの冬至となりました。

そうだ、かぼちゃを食べなくっちゃ、、、ということで

ちょっと高めの鹿児島産かぼちゃを買ってきて、煮物にしました。

鶏そぼろあんかけ、柚子を少しトッピングして。

Dsc_1841

明日、娘家族のうちでクリスマスのご馳走をするから、遅めのお昼を食べにおいで、

と言ってきているので、夫と田舎の娘の家へ行くことにしています。

プレゼントにと、2人の孫には本を買ってるのですが

それだけじゃ、おもしろくないかな~

ということで?親は絶対買わない、教育熱心な?祖父母も絶対買わないシロモノの

サンタブーツお菓子入り、を私がネットで買いました。

しかも高さ50㎝はゆうにある、ビッグなもの。

私もこんなもの、初めて買いましたよ~

| | | コメント (0)

2017年12月20日 (水)

ほっこり、と。

Dsc_1830

寒い日が続きますね。

ゆっくり、ほっこりしたいものです。

なあ~んて書いておきながら、今日私は引きこもり。

一日中、エアコンつけて厚着してました。

年末の掃除や雑用は何もせず、見て見ぬふりを決め込んでいます。

一昨日工房に行ったとき、ほっこりしたものを、、、と。

丸いシュガーポットを撮りました。

Dsc_1824

これもほっこり。

マグカップ、丸っぽくてたっぷりです。

日々がかけ足で過ぎてゆきます。

| | | コメント (0)

2017年12月17日 (日)

いつもの備前焼

Dsc_1827_2

ふつうのポテトサラダ作りました。

引っ越しする前、マンションでよく使っていた鉢を出してきて、盛りました。

この家は、日当たりが悪いので暗いです。

早く夜がきます。

私は、夕方、とてもせつなくなります~

この家がかけがえのない、我が家と思える日が来るのでしょうか。

Dsc_1823

ニトリへ行ってクッションを買ってきました。

年末年始は、家が広くなったのでみんながやって来そうです。

みんなが集まれる場所があるのは、いいことなんでしょ。

やれやれ。

お腹の調子が良くないです。

| | | コメント (0)

2017年12月14日 (木)

鞆の浦

1513239863442.jpg
めっちゃ寒い中、夫とドライブ。
福山市の鞆の浦へ行ってきました。
温泉入ってきました。


1513239864713.jpg
寒くても、海の眺めはいいものですね。
帰り道、来たときと違う道を行こうということにして、、、
ナビがあるのに、すごく迷いました。
山の中に迷いこんで、高速に乗れなくて苦労しました~

| | | コメント (0)

2017年12月10日 (日)

土のめぐみ

1512900880881.jpg
備前の土の恵み、自作備前焼に
落柿窯の従兄の畑の大根の葉っぱと赤大根の甘酢漬け。
相性良くて、とても美味しい。


1512900882053.jpg
娘ん家に新しい家族がきました。
愛護センターからワンコ。
ワクチンや予防接種して子供たちとも、遊んでます。
なかなかシャイなワンコのようです。
名前は、チャイ。

| | | コメント (2)

2017年12月 7日 (木)

みにこ

Dsc_1814

今日は、実家の庭を剪定に来てもらいました。

シルバー人材センターにお願いしたら、9人来てくれて、どんどん仕事してくれました。

工房のサンシュユも散髪したら、赤い実が目立っていたので

手びねりの「みにこ」に生けて。

クリスマスカラー。

Img_20171207_192740

剪定が始まるのが、朝早かったので、昨日夕方実家に行って

一人で泊まりました。

寒くてしーんとした家にひとり。

あちこちに電気つけて、エアコンつけて、テレビ見てました。

窯のところに、白っぽい陶板が。

ちょっと、チョコレートでもちょこっとのせると、オシャレ。

Dsc_1796

今日は、比較的暖かく風もなく、剪定には良い日和で良かったです。

年内にしておかなければいけないことが、一つ終わって、ほっ。

| | | コメント (0)

2017年12月 5日 (火)

ぐい呑み

Dsc_1793

今日はグッと冷えています。

そんな日は日本酒が少しほしくなります。

備前焼のぐい呑みは一つ一つ表情が違って、お酒が美味しく呑めますよ~

食前に、大根の葉っぱでちびりと。

おいしい!

| | | コメント (0)

2017年12月 1日 (金)

工房

Dsc_1770

瀬戸内市にある私の工房。

小さなログキャビンです。

今年5月に窯焚きしてから、今まで、ずーっと陶芸仕事していません。

掃除も全然していないので、ヤモリの天国になっています。

先日、ちょっと掃除したら、眠そうなヤモリが出てきました。

Dsc_1772

床にもカップやお皿やら、あふれています。

くらくらします。

でも、ログキャビンは大好きなので、不思議に落ち着きます。

Dsc_1773

マキちゃんの絵も、友達の水彩も、叔母さんのリハビリの絵もかざってあって

心地良い空間なのに・・・・・

創作意欲がしぼんでいます。

| | | コメント (2)

« 2017年11月 | トップページ | 2018年1月 »