« クリームシチュー | トップページ | 大根の葉っぱ »
なぜ、筑前煮って言うんでしょうね。
蓮根も牛蒡もやわらかく煮たのが好きです。
味は薄め。
器は昔の自作、備前片口小鉢。
野菜が高価です。
貴重なほうれん草のごま和え。
磁器の蕎麦猪口に盛ってみました。
右のは、青パパイヤのニンニク炒め。
青パパイヤは初めて食べました~
サラダで食べてみようと100円で買ったけど、生ではあまりに固くて
よ~く炒めたら、もっちり感で美味しく食べられました。
近くの運動公園。
紅葉ももうそろそろ終わりですね。
岡山マラソンも終わって、走ってる人が少なくなりました。
投稿者 ふー 時刻 20時08分 陶芸 | 固定リンク | 0 Tweet
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント