大根の葉っぱ
今年も、備前焼落柿窯の従兄の畑で美味しい大根が収穫できる時期になりました。
もれなく立派な葉っぱが付いています。
早速もらったので、まずは大根飯。
大量の大根葉を、サッと茹でるのがたいへんです。
大根を細めに切ってご飯と炊き込みました。
炊き上がってから、茹でた大根の葉を混ぜます。
炒り葉、です。
塩こぶとかつおぶしを入れてみました。
酒、みりん、醤油で味付け。
大根はいろいろに使えていいね‼
今年も、備前焼落柿窯の従兄の畑で美味しい大根が収穫できる時期になりました。
もれなく立派な葉っぱが付いています。
早速もらったので、まずは大根飯。
大量の大根葉を、サッと茹でるのがたいへんです。
大根を細めに切ってご飯と炊き込みました。
炊き上がってから、茹でた大根の葉を混ぜます。
炒り葉、です。
塩こぶとかつおぶしを入れてみました。
酒、みりん、醤油で味付け。
大根はいろいろに使えていいね‼
赤大根の甘酢漬け、きれいな色になります。
従兄の畑の収穫です。
かつての自作の備前自然練り込みの小鉢に盛って。
昨日、実家の柿の収穫をしました。
今年は、このくらい、、 、で少なめ。
日当たりもイマイチの柿で、甘味もイマイチ。
娘と半分こしました。
母はめちゃめちゃ柔らかい柿が好きなので、
明日柔らかいの老人ホームへ持っていこうかな。
焼酎のお湯割り、けっこう好きです。
引っ越して一週間です。
この家にあった?芋焼酎を開けて呑みました~
湯呑みは、大昔に備前陶芸センター行ってたとき、登り窯で焼いたコテコテです。
今日は、おでんを煮ました。
ここで作るのは、2日間食べられる煮込み料理ばかりです。ポトフとか、、、
まだまだ全部は片付きません。
ま、てきとうに。
今日は引っ越しでした。
午前中にトラックに積みこんで
午後、実家に運び込み。
途中、私は手が空いたので散歩がてら
マンションに置いたままの自転車を取りに。
運動公園を斜めに歩きます。
木々が色づきはじめています。
気持ちいい良いお天気でした。
明日は引っ越しです。
なんとなく最後まで出していたマグカップ。
ずいぶん昔に作ったものです。
よく使ってヒダスキがキレイ❗
これも今日は片付けてしまいました。
西向きマンションで見る最後の夕日が沈みました。
こんど行く所は住宅街なので、沈む夕日は見えません。
寂しいけれど、きっと楽しいこともあるはず。
とにかく、しばらくは頑張らなきゃ❗ね。
ファジアーノ岡山は、岡山のプロサッカーJ2リーグです。
運動公園のスタジアムでホームゲームがある時は、駅方面からぞろぞろと人の列ができます。
通り道にあるマンホール。
ふと見ると、ファジアーノ。
今期の成績はイマイチっぽいけど、
がんばれーファジアーノ❗
最近のコメント