« 2017年9月 | トップページ | 2017年11月 »

2017年10月31日 (火)

もう少しに

Dsc_1687

ホントにもう少しになってしまいました。

夫の実家に引っ越しまで。

今まで何度も引っ越しはしたけれど、こんなに気分の滅入る引っ越しは初めてです。

でも、そろそろ・・・思い切ってきもちを切り替えないといけません。

何を考えても仕方ないです。

今日もこれから、このゴタゴタの中、この部屋を購入可能性希望者が見学に来られます。

もう5組めだけど、まだ決まりませんよ~

Dsc_1686

このマンションは一棟で320世帯以上の大規模なので、芝生の広場や遊具や

欅の木が何本もあります。紅葉の頃もきれいです。

Dsc_1682

昨日夜のデザート。

久しぶりのケーキ屋さんのケーキを夫が買ってきました。

おいしかった、けど、甘いものにも弱くなった感じ。。。

さて、工房も気になるし、実家の柿の実の熟れどきも気になるし。

何と言っても、老人ホームの母の所には3日に一度行くことは欠かせないし。

引っ越しは母に覚られてはならんし・・・気のもめることじゃな。

| | | コメント (0)

2017年10月28日 (土)

洋子さんのビアマグ

1509175587891.jpg
引っ越し準備の作業も、一段落して?いるかんじなので、今日は朝から何もせず。
食器も多くは段ボールの中。
何でも飲む用に残してる備前焼のカップは
たまたま、かつて洋子さんが陶芸センター時代にくれたカップでした。
彼女は、竹崎洋子さんで、お母さんでもあり、旦那さんとともに備前焼作家として
バリバリに頑張ってる、若手旬の作家です。

| | | コメント (0)

2017年10月25日 (水)

陽が沈む

Dsc_1669

今日はさわやかな青空の一日でした。

今日は実家に行っていたので、日没には間に合いませんでした。

この写真は昨日の夕陽です。

ここで暮らすのも、あと10日ほど。

名残惜しい気持ちでいっぱいです。

今日も陽が沈んだあとの夕焼けがとても綺麗でした。

Dsc_1671
工房の横にあるサンシュユの木に赤い実がいっぱいなっています。

とっても苦いですよ~

なんだか・・・ストレスまみれの今日この頃の私です。

| | | コメント (0)

2017年10月22日 (日)

夜景

Dsc_1666

今日は台風の近づく中、強めの雨だったけど、衆議院選挙行ってきましたよ。

さて、自宅マンション・・・18年近く住んだけれどあと十数日でお別れです。

夫の実家に住むことになります。

マンションが快適だっただけに、気分は重いですが・・・

今日もマンション購入可能性希望者が2組、見学に来られました。

事は私の気分とは反対に動いています。

決めたんだから、動くしか仕方ありません。

ま、広くなって、買い物も便利になるんだけどね。

Dsc_1667

この夜景が見られるのもあとわずか。

夜景と夕焼けにはずいぶん癒されました。

夫の実家が我が家になるんですね。

義父と義母はもういないけれど、家具・道具・・・整理したけどまだまだ沢山。

なんだか、今さら同居でヨメに行く気分です。

マイナスイメージしか思い浮かびません。

やれやれ。

| | | コメント (0)

2017年10月19日 (木)

秋っぽいお皿‐2

1508406871618.jpg
今日も秋っぽいお皿を一種。
木の葉銘々皿。
私の手のひらより、やや小さめ。
和菓子もいいし、取り皿にも。
お天気、わるいですねぇ。
お日さまの温もりがほしい。
マンション生活もあとわずか、
ここから見られる夕日や夕焼けが見たい。

| | | コメント (0)

2017年10月16日 (月)

みかんの季節

Dsc_1660_2

蜜柑の季節到来です。

私は出始めのまだやや酸っぱいみかんが好きです。

このお皿は、「落柿窯発季節の便り」というブログを

毎日欠かさず更新している従兄の作品です。

穴窯の緋襷がきれいな使いやすいお皿です。

| | | コメント (0)

2017年10月13日 (金)

おでん、始めました。

1507890876300.jpg
最近の暑さにくらべれば、今日はかなり涼しくなりました。
で、初おでんです。
午前中に土鍋で煮ておいて、午後は来月引っ越し先の、夫の実家に行って片付けです。
出てくる出てくる何十年ものの不要品の山。
ここのところ、お疲れぎみの私。
まだ、疲れてる場合じゃないぞ。
がんばれー私。

| | | コメント (0)

2017年10月10日 (火)

秋っぽいお皿

Dsc_1650

すすき紋楕円皿、というお皿。

25㎝くらいの長さの使いやすいお皿です。

秋とはいえど、めちゃ暑い日です。

Dsc_1654

三日月紋丸皿、というお皿。

これも普段使いにちょうどな感じ。

一応、秋なので、蝉じゃなく虫のこえ。

でも、まだ蚊がいるのは辟易。

| | | コメント (0)

2017年10月 7日 (土)

温かいおかず

1507375082008.jpg
温かい煮込み料理が美味しい季節ですね。
この写真ではよくわかりませんが、
巻かないロールキャベツです。
さっと茹でたキャベツを、お鍋に敷き詰めて
ハンバーグネタのようなものをバンバン入れて
また、キャベツをかぶせて包みます。
お水を多めに、コンソメ野菜、ベーコンなど入れて煮込みます。
スープが美味しいです。

| | | コメント (0)

2017年10月 4日 (水)

葡萄三色

Dsc_1647

友達から葡萄、もらいました。

三種類の美味しいブドウ。

備前焼の長皿に盛ると、きれいに三色。

Dsc_1649

夫の実家を一部リフォームして引っ越すことになっています。

あと一ヶ月ぐらいになりました。

不安と心配が先にきます。

15年間ほども住んだ狭いけど、快適マンション暮らしも終わりです。

この観葉植物は、マンションに引っ越した時、友達がお祝いにくれたものです。

一緒に暮らしてきましたが、太陽を求めて、ずいぶん傾いているし

心残りだけど、処分しようと思います。

悲しみばかりがおしよせてきます。

けど、快適に生活するために選んだ引っ越し。

どうにかせねばな。

| | | コメント (0)

2017年10月 1日 (日)

水玉カップ

Dsc_1642

水玉もようのカップ。

まだ洗えてないのが数個あります。

夏のあいだ、陶芸仕事しなかったし・・・

そろそろ再開できるか・・・

不明・・・

Dsc_1640

実家の庭に金木犀が、すばらしい香りを放ちながら咲きほこっています。

| | | コメント (0)

« 2017年9月 | トップページ | 2017年11月 »