« 2017年5月 | トップページ | 2017年7月 »

2017年6月29日 (木)

カフェオレボウル

Dsc_1492

昨日数日ぶりに実家へ行きました。

実家の隣の工房の庭は、草ぼーぼーです。

その中に、もうあきらめていたキキョウが花を咲かせてくれていて、とても嬉しかった。

一株あるだけだと思うけど、風船のような蕾がまだ沢山ついていました。

Dsc_1487

工房の中から。

カフェオレボウルという名前の多用椀です。

まぁるいカタチが可愛くて、好きです。

母の入居している老人ホームへ毎日顔を出しています。

今日は、ウォーキングで行きました。30分くらい。

足をマッサージして、廊下を歩いてみて、午前のうちに帰宅しました。

それなりに元気そうで何より。

| | | コメント (0)

2017年6月27日 (火)

自転車に乗って

Dsc_1476

母が岡山市中心部の老人ホームに入居して12日です。

読書したり、みんなと軽い体操したり、わりとなじんできているようです。

私は岡山駅・ビッグカメラの前を自転車で疾走する毎日です。

今日は、老人ホームの前に美容院があったので

5年ぶりくらいに美容院なるところへ行ってみました。

いつも自分で切っていたので・・・

バッサリ、切ってイメチェンです。

写真は自宅マンションの入り口。

欅が大きく育っています。

Dsc_1477

マンションのすぐ横の道路側には線路がたくさんはしっています。

上は新幹線です。

明日は車で実家へ行って、ごそごそしようと思っています。

| | | コメント (0)

2017年6月25日 (日)

今日の晩ご飯

Dsc_1485

梅雨らしい曇り空でした。

夕方、ザーーっと降りましたが、私は家にいて雨にはあいませんでした。

母が老人ホームに入って、10日が経ちました。

毎日顔を出していますが、滞在時間を減らしていくようにはしています。

今まで、実家で母の世話をしてきて、いきなり自由に時間を使ってくださいよ、

と言われても、とまどっている自分がいます。

母は老人ホームに入るという選択肢しかなかったよね、と自問自答する自分もいます。

十分なお世話をしてくれる老人ホームなので、安心していますが・・・

さて、タコときゅうりの酢の物。

茗荷と大葉がたっぷり入っています。

Dsc_1490

秋刀魚の開き、一夜干しみたいなの。

生の秋刀魚よりあっさりと食べられます。

Dsc_1481

茄子とピーマンの味噌炒め。

油、やや多めで炒めると美味しく仕上がるね~

明日も母のところへ顔出して、あと、何しようかなぁ・・・

することは沢山あるけど、手に付かない。

| | | コメント (0)

2017年6月22日 (木)

還暦カップ

Dsc_1469

還暦同窓会の時に記念品として使っていただいたカップです。

いっぱい花を咲かせましょう~と願いをこめて

私の好きなお絵かきやら、KANREKIとハンコを散りばめたりしています。

これからの季節、ビールを飲むのにも使ってくれてるかしら・・・

Dsc_1461

蕪ときゅうり・人参の浅漬け。

赤めに焼けた備前焼に良くあいます。

今日は、実家の庭に除草剤を撒いてきました。

草取りはとてつもない作業なので・・・

母が老人ホームに入居して一週間がきます。

なんとなく、良い感じになじんでいっているみたいで、一安心。

| | | コメント (0)

2017年6月19日 (月)

マグカップ

Dsc_1442

たっぷり、ほっこり使えるマグカップが好きです。

工房にあるマグカップ。

明るい焼けのたっぷりカップ。

Dsc_1445

これもたっぷりカップ。

黒っぽい焼けのおしゃれ?なカップ。

用事があったので実家に行ってきました。

私の工房はすぐ隣にあります。

一人暮らしだった96歳の母が岡山市の老人ホームに入居して

四日目です。

母のいない実家はぬけがらのようです。

今は老人ホームに通う日々です。

| | | コメント (0)

2017年6月17日 (土)

朝のサラダ

Dsc_1458

我が家では、朝パンを食べるとき大きめ鉢に山盛りの生野菜のサラダを食べます。

夫も私も生野菜、大好きです。

今日のはいつもよりご馳走サラダでした。

7種の野菜・・・サニーレタス・レタス・クレソン・紫タマネギ・マッシュルーム・ミニトマト・きゅうり、ですよ~

昨日は長い一日でした。

母が老人ホームに入居しました。

ちょっと切ない一日でした。

| | | コメント (0)

2017年6月15日 (木)

スモモ、初収穫

Dsc_1456

工房のシンボルツリー、老木のスモモをふと見ると、赤く熟れた実がなっているではありませんか!

花は咲いたけど、かなり傷んでいるので、実はあきらめていたのですが。

初収穫、と言っても・・・これ以後はもう実りそうにもありませんが・・・

ちょっと酸っぱくて、ちょっと甘くて、やさしい味のスモモでした。

Dsc_1438

実家の日当たりのあまり良くないところに、レインリリーが咲いています。

梅雨に入ったものの、快晴の日が続いています。

この花、きっと雨が欲しいんだろうな・・・

明日、一人暮らしの母が老人ホームへ入所します。

いろいろと準備してきたけれど・・・

ホームになじんでくれるか、不安です。

複雑な気持ちです。

| | | コメント (0)

2017年6月12日 (月)

パクチー

Dsc_1419

香り系野菜は、夫がとくに好きです。

私もけっこう好きです。

JAの産直に行ったら、新鮮なパクチーが安価に置いてありました。

前日の間の抜けたハヤシライスをリメイク味付けして、

このパクチーをたっぷりトッピングしたら、美味しく食べられました。

Dsc_1415

昨日、草刈り機出動しました。

工房の草だらけの中に、けなげにも、ホタルブクロの一群がありました。

独特の花の質感。

時々、暴力的な草刈り機が入るけど、よくぞ生きていてくれたものです。

| | | コメント (0)

2017年6月10日 (土)

梅仕事

1497097606654.jpg
実家の梅が今年もできました。
でも、冬に小さく剪定してたので2㎏くらいの収穫だけでした。
あれこれするのは、時間が必要なので、、、


1497097608616.jpg
まとめて、梅酒にしてしまいました。
毎年作っていた、梅ジャムも今年はなしです。
一年間以上ねかせて、梅酒で楽しみましょう。

| | | コメント (0)

2017年6月 7日 (水)

いよいよ

1496835943686.jpg
今日は実家泊まり込み介護です。
いよいよ来週終わりに母の老人ホーム入居が決まりました。
昨日、家具など持ち込み部屋を整えました。
次は衣類などこまごましたものの準備です。
実家の庭は、最低限でもあまり荒れないようにしておかねば、、、です。


1496835946797.jpg
実家の食器棚にある自作の長皿。
いい焼け。

今日は一日中雨でした。
岡山も梅雨入りしたようです。

| | | コメント (0)

2017年6月 3日 (土)

空よ

1496495750134.jpg
眠る前のひとときが一番好き。
今日もお腹をこわして、元気は出なかったけれど、赤ちゃんの孫の服も送ってあげれたし、
腹痛なのに、何故かカレーも作ったし、、、
多くはのぞむまい。
私に出来ることなんて、しれてるさ~
ね、西の空よ。

| | | コメント (0)

2017年6月 1日 (木)

ズッキーニのパスタ

Dsc_1405

JAの産直の店にとれたてのズッキーニが80円とか100円で並んでいました。

クレソンは200円ですが、めっちゃたっぷり。

写真は、サラダではありませ~ん。

パスタです。

最近、トマトソースのパスタがどうも好きでなくなったので

もっぱら、お助けメニューのパスタはこんな感じです。

ニンニク・ベーコン弱火で炒めて、スッキーニ・きのこなど野菜炒めて

パスタ固めに茹でて、ゆで汁もフライパンに少々。。。オイルサーディンの缶汁も入れて

塩こしょうして。。。。。

スモークサーモンやバジルやクレソンたっぷり。。。。。

茹ですぎないパスタがおいしいです。

| | | コメント (0)

« 2017年5月 | トップページ | 2017年7月 »