« 2017年3月 | トップページ | 2017年5月 »

2017年4月27日 (木)

草刈り機出動

Dsc_1343

実家の一部と工房の一部・・・草刈り機が使える所を、ブィ~ンとやりました。

田舎の庭の広さに辟易します。

畑だったところには、草花が育ってきていたりするので、

草刈り機だとそれまで切ってしまいそうで、困ります。

さて、このストロベリーキャンドルの、その後はどうすればいいんでしょうね~??

Dsc_1332

このツルの出る青い花、よくあるけどかわいいですねぇ。

Dsc_1333

たんぽぽの綿毛がたくさん出ています。

ホント、きれいですね~

うっとり、、、します。

| | | コメント (0)

2017年4月26日 (水)

新緑の頃

Dsc_1354

今日は朝からしとしと雨です。

昨日の写真。

マンションのケヤキが新緑で美しい。

自宅マンション生活は、草一本取る必要ないし気楽快適自由。

Dsc_1343

工房の庭で、自作・備前花器にストロベリーキャンドルを入れてみたけど

なんだか、似合わないね~

この雨で、草もまたのびるでしょ~

また、草刈り機の出番かなぁ・・・

| | | コメント (0)

2017年4月24日 (月)

夕陽が沈む。

Dsc_1350

今日の夕陽が沈みました。

我が家のちいさなマンション、19階からの眺めです。

西日がキツイ時は、カーテンで遮りますが、陽が落ちそうになるとカーテン全開で

きれいな夜景になります。

Dsc_1331

工房の雑草。

かわいいお花が一生懸命咲いています。

高齢母は寝てばかり・・・

今日から、大阪の姉と交代です。

私は、すっかりヌケガラになっています。

Dsc_1341

まん丸君のピース!

これを創っていた頃が懐かしい・・・・・

| | | コメント (0)

2017年4月20日 (木)

ストロベリーキャンドル、咲きました!

1492668559654.jpg
冬も枯れなかった雑草のような、クローバーのようなのが、工房の庭に広がって
花がちゃんと咲くかなあ、、、
と、期待を込めて見守っていたのですが
咲き始めました❗ストロベリーキャンドル。
赤くて苺のようなカタチです。
刈り取らなくてよかったよ~
これから、どんどん咲きそうな気配。
かわいいな。


1492668561679.jpg
新作、四角い花入れ。
庭のジュウニヒトエを入れて。

今日はどんより曇り空。

| | | コメント (0)

2017年4月18日 (火)

楕円小鉢

1492498205371.jpg
新作、楕円小鉢です。
まだ手入れが出来てないけど、
庭に出て撮影。
春の味覚、いろいろに使えそう、、
筍の木の芽和え、食べたいなあ、、、


母が96才で、もう飽きたと寝るばかりですが
私も、もう全然若くはないことにガックリ感じるこの頃です。

| | | コメント (0)

2017年4月16日 (日)

叩き皿

1492319713478.jpg
今日もぽかぽかいいお天気。
草刈りしてたら汗だく❗
工房の片隅に、シバザクラの場所があったのに
草に侵食されて、それでもほんのちょっとだけ咲いています。
新作の叩き皿と一緒に撮影です。
このお皿、足が3個付いてます。
だから、ガタガタしませんよ~

| | | コメント (0)

2017年4月14日 (金)

まんまる花器

1492154709974.jpg
まあるい手びねりの花入れです。
焼けの模様が特徴的。
ノースポールをバサッと入れてもかわいい。
今日はぽかぽか良いお天気です。

| | | コメント (0)

2017年4月12日 (水)

ストロベリーキャンドル

1491978415807.jpg
この草の山、去年、ワイルドフラワーの種の中に入っていて、少し咲いたのがいっぱい増えて伸びたの。
クローバーの赤くてデカイ花が咲く予定、、、
というか、期待!ストロベリーキャンドル。


1491978417872.jpg
ラッパ水仙。
自作徳利形の花器に入れて、実家の玄関に。


1491978418944.jpg

夏に幹がぶさっと裂けて、3分の1になった桃の花も咲いています。


母の見守りが続いています。
草がぐんぐん伸びています。

| | | コメント (0)

2017年4月 7日 (金)

シネコン

Dsc_1245

夫とシネコンへ行きました。

映画「ムーンライト」を観ました。

写真とは関係ありません・・・念のため。

観客の少なさにびっくり。

私達を入れて5人。

ドラマチックな盛り上がりはありませんでしたが、おもしろい映画なのに、ね。

今年の米アカデミー賞で作品賞も受賞したのに、ね。

ああぁ・・・お休みがあとちょっと。

| | | コメント (0)

2017年4月 5日 (水)

桜が咲いたよ。

Dsc_1288

昨日夕方の、岡山市西川緑道公園の桜です。

満開に近いところも。

久しぶりに夫と駅前で外食。

迷ったあげく、焼き肉食べました。

1491379852939

今、実家に来て母の見守りをしている姉が、LINEで送ってくれました。

工房の庭です。

小さく切り込んだ桜ですが、咲いているようです。

向こう側に見えるスモモは満開のようす。

私は自宅の居心地が良すぎて、実家に工房に、出かけようという気になりません。

| | | コメント (0)

2017年4月 3日 (月)

地味な晩ご飯

Dsc_1290
煮物。

地味な色合い。

けど、けっこう手間はかかる。

牛蒡も柔らかくなるまで、ある程度時間もかかるし。

でもおいしい・・・しみじみと。

Dsc_1288

イワシの生姜煮。

鰯というところが、なんとも地味。

味がしみるまで、じっくりと煮るところが、白身の煮魚などより時間がかかる。

生姜とあってて、しみじみおいしい。

Dsc_1285

菜の花の辛子和え。

菜の花のパスタなら、華やかっぽいけど

辛子和え、というところが・・・なんとも地味。

栄養ありそうで、しみじみ。

今、実家には大阪の姉が来てるので、私はフリー。

母をみなくていい日々が、もったいない・・・しみじみと。

あああ~一日一日減ってゆく・・・自由の日々が。

なんて、考えるのは止めにしよう。

どうにかなるさ!

| | | コメント (0)

2017年4月 1日 (土)

花・花・花

Dsc_1280

12日ぶりに実家から自宅マンションに帰ってきました。

あぁ~狭くても散らかってても、ホコリがつもってても、落ち着く~

一昨日の暖かさと昨日の春の雨とで、実家(工房)のいろんな花が次々に咲き始めました。

今日は大阪から姉が来てくれたので、母の見守りは交代です。

しばらくは、実家に行きたくないので花々の写真を撮ってきました。

Dsc_1278

赤い椿がとってもかわいい。

Dsc_1273

先日窯出しした定番楕円皿と一緒に。

ほったらかしのニラズイセンの群れが美しい。

Dsc_1271

ログキャビンの工房のシンボルツリー、スモモがぽつぽつ咲き始めました。

老木ですが、今年も沢山花を付けてくれてうれしいです~

明後日頃満開?かな。

しばらく実家に近づきたくない気分なので、満開は見られません^^

今日の写真で満足満足。

| | | コメント (0)

« 2017年3月 | トップページ | 2017年5月 »