« 2015年7月 | トップページ | 2015年9月 »

2015年8月29日 (土)

上堂さんの四方皿

Img_20150829_153855

今日は、少しブログの様子が違いますが・・・

tsukinoshizukuさん、大変遅くなりましたが・・・

以前、上堂智子さんの四方皿が気になる・・・とおっしゃってくださっていた方。

彼女も時間ができた、とのこと。四方皿も以前のものとはボタなど違いますが

大きさはほぼ同じです。

2枚UPします。ほぼ一辺、22㎝です。

Img_20150829_154509

フラットではなく、どちらも1.4~1.5㎝縁は上がっています。

あなたのメールアドレスがわからない(エラーになる)ので

四方皿の件、どうされるか?私のアドレスにメールしてくださいませんか。

miecha@mbk.nifty.com

tsukinoshizukuさん、よろしくお願いします。

| | | コメント (0)

2015年8月27日 (木)

夏の終わりに

Dsc_1674

朝晩は涼しくなりました。

でも日中は30℃を超えるよく晴れた、暑い日。

工房の庭がどうしようもなく、草ぼーぼー。

その中にアゲハが赤い花の蜜を・・・

Dsc_1675

自宅のあるマンションが青空に映えて。。。

大規模修繕の一段階は終えたものの、もう建設されて20年近くにもなる。

負の遺産にしないようにしなければ。

| | | コメント (3)

2015年8月26日 (水)

Before After

Img_20150826_194728

台風一過、比較的すずしい日でした。

いまだ、居酒屋カップ作りが続いています。

腰痛がひそかに。。。きびしい。

カタチが出来たばかりのカップ。

はて、今さらだけど、、、これでいいのか。

良いとしましょ。

Img_20150826_194916

先日、電気窯で焼いたもの。

今日、せっせと磨きました。

電気窯には40個しか入りません。

従って、100個のご注文にはまだまだ~

ま、ゆっくり待っててね。

| | | コメント (0)

2015年8月23日 (日)

さて。

Img_20150823_190355

腰痛も完治はしないものの、だいぶ良くなった感じです。

お腹の具合も薬をのんでたら、持ちこたえています^^;

さて。

今日も料理・・・というほどのもんでもありませんが、を盛った自作備前焼でもUPしましょう。

ゴーヤの炒め煮甘辛味。

苦みもおいしいよ。

Img_20150823_190805

タコとキュウリ・ワカメの酢の物に、少しずつ残っていた、ミニトマトやジャコや枝豆入れて

ごっちゃごちゃ酢の物。

Img_20150823_190642

昨日のが残っていたイチジクの入った、牛乳寒天。

お皿がうつくしい。

この色は、もうなかなか出せないだろうなぁ~

さて、明日からはロクロ引き、がんばりたいものです!

| | | コメント (0)

2015年8月22日 (土)

夏バテ?

Img_20150822_191146

腰痛がまだ治らない。

やや良くなったような気もするので、救い。

来週から、また土練ってロクロ回さねばなぁ~

その上、ここのところお腹の具合が非常によくありません。

食養生をしなければ・・・

今日、医院に行って薬もらってきました。

Img_20150822_191453

イチジクの季節。

イチジクを買うとこれをやってみたくなる。

生ハム巻き。

ちょっとつまむのに、いいハーモニー。

でも、私はお腹の調子が悪いから、少しだけ。

アイスも食べられん。がまん。

お腹も夏バテです。

| | | コメント (0)

2015年8月19日 (水)

葡萄

Img_20150819_195910

涼しい日2日目です。

ぼーぼーの草刈りを鎌でやってたら、汗びしょ+蚊にやられた~

腰痛が治りません。

動けないほどではないので、イタタ・イタタ・・・と言いながらやってますけど。

葡萄(ピオーネ)をいただきました。

種がなくて、味が濃くておいしいです。

私の備前焼とも、好相性ですね!

| | | コメント (0)

2015年8月17日 (月)

久しぶりの作陶は・・・

Img_20150817_212206
午後、暗くなってきて風が吹き出して・・・おっ来るぞ~

はげしい雨・風でした。

短時間だったけれど、久しぶり。

久しぶりの作陶です。

ゴロゴロしていたので、筋肉がなくなったのか、土を練ってもふにゃふにゃとチカラが入らない。

土練りがちゃんと出来てないものだから、ロクロ引きを2個も失敗する。

ていたらく。

Dsc_1683

オクラの花。

ふしぎに美しい。

娘の作らせてもらってる畑。

草ぼーぼー・・・を師匠の地主さんに草刈りをしてもらっている。

ていたらく。

今朝寄ってみたら、長茄子がぶらぶらいっぱい下がっていた。

あぁ。。。腰痛・発症。

ごろごろしていたツケ。

ていたらく。

| | | コメント (0)

2015年8月16日 (日)

26㎝

Img_20150816_165106

ん、なんじゃ?!

この大ざっぱな盛りつけの何やら料理は?

はい。晩ご飯のおかずです。

直径26㎝のカジュアルな備前焼のお皿。

「福田さんの白いお皿」です。

けっこう出番多いです。

今日のは、ホタテのオリーブオイルでサッとソテー・エリンギ・ピーマンソテー・パセリ添え。

さあ!明日からは、時間を作って居酒屋カップに集中したいものです。 

| | | コメント (0)

2015年8月14日 (金)

お盆です

Img_20150814_192417

お盆ですね。

田舎のお墓参り、行ってきましたよ。

帰省している姉と一緒に。

疲れます。

地味なおうちご飯は落ち着きますね~

先日のイタリアンもいいし、夫の実家での大勢での会食も楽しいけど・・・

基本はやっぱ、おうちごはん。

でも、作るの面倒=手抜きになってしまいます。

食欲も落ちていて、やせるのがこわい~アイス食べなきゃ・・・

| | | コメント (0)

2015年8月13日 (木)

イタリアン

Img_20150811_221806

息子夫婦が2泊で帰省してきました。

帰ってきた日、夫と4人でイタリアンの店に行きました。

タボーラ・タパス、という西川沿いの小さなお店です。

前菜の盛り合わせ。

Img_20150811_221909

あと、食べたいものをいろいろたのんで。。。

これは、ムール貝のなんちゃら・・

夫が牛窓の海にいくらでもいる「イガイ」と見た目まったく一緒だというので・・・

味は違ったみたい、です~

今日はもう若い二人、帰っていきました。

ちょっぴり。。。さびしい。

| | | コメント (4)

2015年8月10日 (月)

ゴーヤチャンプル

Img_20150810_194943

暑い日が続きます。

食欲も落ちています。

なにを作ろうかなかなか思いつきません。

ゴーヤをつい買ってしまいました。

チャンプルにするしかないでしょ~

今日は豚肉ではなくて、冷凍のシーフードミックスを入れました。

がんばって食べました~

| | | コメント (2)

2015年8月 8日 (土)

寒天寄せ

Img_20150808_203612

猛暑が続いています。

粉寒天を買ったので、ゼリーが簡単です。

少しでも涼しげに。。。

コンソメ味で夏野菜を寒天寄せにしてみましたよ。

冷え方が足りなかったよ。

キンキンに冷やして、つるりと食べるのがよろしい、かと。

| | | コメント (0)

2015年8月 6日 (木)

原爆の日に

Img_20150806_154634

8月6日。

70年前に広島に原爆が投下された日。

なにがあったのか忘れてはいけないこと。

今日もひどく暑かった。

そんな日、先日焚いた電気窯を開けました。

居酒屋カップが出てきました。

仕上げもしなくちゃいけませんが、まだ半分もロクロ引きできてないの。

作らなくちゃ。

む。

| | | コメント (0)

2015年8月 4日 (火)

故郷に向かいて・・・

Dsc_1670

猛暑でした。

実家から20分くらいの所にある、海辺の寒村が私の産まれ故郷です。

20歳までそこで過ごしました。

今日は裏山にあるお墓の掃除に行ってきました。

きつかったです~

覚悟はしていたものの・・・この暑さには参ってしまいます。

昨今、話題になるお墓問題も気になります。

| | | コメント (2)

2015年8月 2日 (日)

手びねりで

Img_20150802_180927

今日も暑さがきびしい。

どうも暑さのピークらしい。

体温と同じくらいの気温の中、電気窯に居酒屋カップを詰めました。

ところで、私はわりと、手びねりが好きです。

手びねりカップ3個。

どれも私としては好きなのですが、商品としてはイマイチ無理っぽいです。

修行が必要なようですね。

| | | コメント (2)

« 2015年7月 | トップページ | 2015年9月 »