« 2015年3月 | トップページ | 2015年5月 »

2015年4月30日 (木)

すずらん

実家の庭のかたすみに、今年もすずらんの花が咲き始めました。

まるこの窯変花器に入れてみました。

ほのかに、あまい香りです。


明日から5月。

母の泊まり込み介護は、4月で終わりよ、

との約束どおり、明日は夕方には自宅に帰る予定です。

翌朝にはまた来るのですが。

連休は、姉が泊まり込みですが。

心配はつきませんが、やるべきことはやったよ…

通いで、高齢母の1人暮らしをサポートです。

頑張ってね、お母さん。DSC_1505-1.jpg




| | | コメント (0)

2015年4月28日 (火)

食事中

アゲハがサツキで食事中のようです。

DSC_1493-1.jpg




| | | コメント (0)

2015年4月27日 (月)

筍の味噌炒め

到来もののタケノコを今日料理すれば、終わり。

母に食べてもらおうと思うと、煮物が多かったけど、今日は味噌炒めにしてみました。

あまり好きでない牛肉を少し入れて、木の芽をあしらいました。

私としては、肉類はいらない、ピリ辛がいい…でした。

筍と木の芽はやはり超相性がいいね~IMG_20150427_193045.jpg




| | | コメント (0)

2015年4月26日 (日)

ああ、備前焼。

長い間、備前焼屋らしきことをやっていない。

母はだいぶ快復してきたので、四六時中側にいる必要はなにもない。

陶芸、やろうと思えばできそうです。

ただ…どうもいけません。

地に足がついてない感覚で、気力がふわふわです。

工房に入れば、写真のようなお皿が私に向いて、プレッシャーかけてきます。


窯、焚きたいな。IMG_20150426_194639.jpg




| | | コメント (0)

2015年4月24日 (金)

手すりなど、付きました。

DSC_1482.JPGDSC_1477.JPG2ヵ月前に家の中で転んで、挫骨骨折で歩けなくなっていた母が、以前に近いくらいに歩けるようになっています。

ただし物を両手に持ってはダメよ、いつも気を付けて歩くんよ…

手すりを持つように習慣づけるんよ…

また、転倒したら、こんどは病院よ、

そして施設…2度と家に帰れないよ…

等々注意事項は多いのですが。

94才で1人暮らしをしてもらうようにするには、心配はつきませんが…

今日、玄関や廊下やトイレ…要所要所に手すりと、段差解消板、玄関には台が付きました。


雨蛙がかわいい姿を見せてくれました。DSC_1483.JPG




| | | コメント (0)

2015年4月22日 (水)

花便り

DSC_1476.JPGDSC_1474.JPGDSC_1469.JPG爽やかないいお天気。

母もだいぶ上手に歩けるようになっています。

週3回の訪問リハビリと、デイケアでのリハビリと、母の頑張りのおかげ。

今週取り付ける手すりと、段差解消を付けて、慣れてもう転ばないよう気を付けて生活してもらうようにします。

連休明けから、ひとまず、控えめに週1、ヘルパーさんに入ってもらう予定です。

まだ、泊まり込みは続きますが…

雑草の中に、たくましく咲いている春の花ばな。

青くてオオイヌフグリの大きいような花は、ネモフィラ。

紫色のはジュウニヒトエですよね。

芝桜2色も。DSC_1467.JPG




| | | コメント (0)

2015年4月21日 (火)

緑の季節

DSC_1461.JPGログキャビンの工房の前にあるスモモの木が新緑です。

でも、もうお年よりの木なのかちょい元気がいまいち。

葉っぱが少ないように思います。

枯れちゃったら、残念だなぁ~

農薬散布はイヤだし…

ま、無事、今年も若葉を出してくれたことに、感謝。

それと、ライラックの花です。

これも、根っこから半分は裂けて枯れました。

残った半分が、けなげに花を付けました。

DSC_1465.JPG




| | | コメント (0)

2015年4月18日 (土)

太陽は西へ

Dsc_1459

太陽は西へ。

今日も終わりそう・・・

自宅でのんびり過ごす日々は夢のように過ぎていって・・・

あと1日、あすを残すのみ。

ああ、なんでこんなに実家と母がきついんでしょ。

む。そろそろはらをくくらんと。

Dsc_1462

自宅マンション横に済生会病院が建築中です。

いつのまにか、最上階まで積んだようです。

| | | コメント (2)

2015年4月14日 (火)

お刺身

Dsc_1464

母が挫骨骨折して1ヶ月半くらい。

まったく歩けなかったのですが、だいぶ歩けるようになりました。

週3回の訪問リハビリと週1のデイケアでやっています。

まだ泊まり込み介護です。

20日間の泊まり込みの後、昨日、姉が交替に大阪から来てくれました。

今回は1週間の予定です。

久しぶりの自宅がうれしくて、昨日夕食は夫がコンビニでシュワッとするお酒を買ってきて

乾杯でした。

今日は彼は友人と飲み会なので、出かけたついでに、スーパーでひらめのお刺身を

私の夕食用にと買ってきてくれました。

はやばやと、簡単にひとりご飯すませました。おいしかった。

自宅での普通の生活が、こんなに心休まるものやったんか~

来週は、ケアマネさんや訪問介護事業所の方や・・・の相談や

手すりなどを付ける住宅改修の方々との相談、施工(多分)など盛りだくさんです。

ひとりでこれらに立ち向かうのは、少々不安です。

| | | コメント (2)

2015年4月12日 (日)

気球の飛んだ日

穏やかな朝でした。

上の方からボーッと大きな音がするなぁと、見上げれば…気球が2き浮かんでいました。

今日は、友達にお願いして庭の草取りを一緒にしましたよ。

取ってもはえるけど、ひとまず安心。

明日は、夕方母を連れて眼科と整形外科行きます。

帰ってくると交替の姉が来てくれている予定(^^)v

で、我が家に帰れます!!

久しぶりに夫に会える♪( ´∀`)

DSC_1452.JPG




| | | コメント (0)

2015年4月11日 (土)

みにこ、まるこ

今、使っている粘土があとわずかになった。

集中してみにこ、再び作った。最後の土でまるこを作った。

小さい窯、一窯ぶんくらい素地ができたなぁ…

DSC_1458.JPG




| | | コメント (0)

2015年4月 9日 (木)

美容院♪

事件です。

私が数年ぶりに美容院に行ったのですから。

しかもパーマあてて爆発させました。

しかも、泊まり込み介護の非常事態中に。

娘が疲れを増幅させるような、私のアタマを見て、母を見ててくれました。

歩いて3分の美容室へ行って、イメチェンしたわけでして…ふふ。

玄関に置いてある、備前焼の花籠のお花も摘んできてイメチェンしましたよ。DSC_1452.JPG




| | | コメント (0)

2015年4月 7日 (火)

みにこ

今日は、週1の母がデイケアの日。

母が外出する貴重な日だけど、母が出ていってから、まず、ケアマネージャーさんにこれからのことなど相談しようと、電話したところ…

老人ホームを見学に行くことになった。

母が、申し込みしといて、って言ったので。

で、早めに母を迎えに行って、ケアマネさんと一緒に老人ホームを見学したわけで…

母曰く、わたしゃ、こんなところには入らん。あんた、私をここに入れたいのか、と反応。新しくて比較的広い部屋です。何を想像していたのでしょうね!!


せっかくの貴重な日なのに、陶芸しなくちゃ!!でも、30分しか時間とれなかったので、「みにこ」5個制作。

ちょっと落ち着いたけど、母にはムカついた。

やっぱり先が見えません。IMG_20150407_190439.jpg




| | | コメント (0)

2015年4月 5日 (日)

ひまつぶし

DSC_1452-2.jpgDSC_1452-1.jpg母の泊まり込み介護、といってもそんなに忙しいわけではありません。

切れ切れの時間はけっこうあります。

まごが使っているiPadを貸してもらっているので、お絵かきあそび…

DSC_1450-1.jpg




| | | コメント (0)

2015年4月 4日 (土)

花びらひらひら

工房前のスモモの花びらがひらひら散っています。

今年も咲いてくれてありがとー

ミントの上に白い花びらが美しい~

週末の交替要員の姉が風邪引きになってしまったので、泊まり込み介護、あと10日延長です。

やれやれ~DSC_1451.JPG




| | | コメント (0)

2015年4月 2日 (木)

花いっぱい

DSC_1436.JPGDSC_1441.JPGDSC_1442.JPGDSC_1446.JPGDSC_1448.JPG手入れができてないけれど、まだ実家や工房の庭にいろいろな花、咲いています。

冬には何もなかった所から、かわいい花を咲かせているのを見ると、ちょっとしたオドロキと元気がもらえます。DSC_1434.JPG

写真の中に、少しずつ手縫いで気分転換に作った、孫娘のエプロンあります♪

母は今日、初めて洗面所で自分で顔を洗いました。

さきは長いぞ~DSC_1449.JPG




| | | コメント (0)

2015年4月 1日 (水)

仕上げOK

今日は、しとしと雨が降ったり…

あたたかい雨です。

母の泊まり込み介護は続きます。

月、水、金の訪問リハビリと週1のデイケアで対処しています。

だいぶ歩けるようになりましたが、まだまだあぶなかしく、元どおりにはほどとおく…先が見えません。

はて、母の用事でめっちゃ忙しいというわけではないので、気力を出せば陶芸は出来るかな…とも。

昨日、轆轤引きした作品は今日、ちゃんと仕上げ出来ました。

よかった~IMG_20150401_180918-1.jpg




| | | コメント (0)

« 2015年3月 | トップページ | 2015年5月 »