« 2015年1月 | トップページ | 2015年3月 »

2015年2月27日 (金)

丸いのとひらいたの。

Img_20150227_195037

中鉢。サラダボウル。

まぁ~るく引いて仕上げました。どんなに焼けるでしょう。

Img_20150227_195204

中鉢。サラダボウル。

上の丸い方が当然容量は多そう。

私は。どちらのカタチも好きです。

Img_20150227_195253

今日は寒の戻りか。。。冷たい風が強かった。

そんな中でも、白梅が開き始めました。

清楚でうつくしい。

だけど、私の心は折れそうです。

94歳の母が家の中で転倒して、歩けなくなりました。

来るときが来た。。。という感じでもあるけれど。

先の見えない介護生活が始まるのか、とついあれこれ考えてしまう。

今日は、海外生活が始まる前の姉が実家に来て、私と替わって母をみています。

骨折はなかったので、痛みが快方に向かうことをいのって!

| | | コメント (3)

2015年2月24日 (火)

シュガーポットとか

Img_20150224_175336

昨日に続いて、春めいたお天気でした。

それにつられて。。。?ロクロ引きをちょいがんばりました。

シュガーポットなども仕上げしました。

丸いかわいいヤツです。

白い粉は、くっつかないように魔法の粉(片栗粉)ふってます。

Img_20150224_175620

日ざしがかなりあったので、スマホ撮影で白っぽく写っていますが、

オオイヌノフグリが一面に咲いています。

春一番のかわいい雑草ですね!

| | | コメント (0)

2015年2月22日 (日)

おにぎらず

Dsc_13751

今、話題の?「おにぎらず」作ってみました。

海苔全形1枚に・・・あ、お塩パラパラを忘れた~

お塩パラパラしてご飯置いて、具(何でもよい)置いて、またご飯置いて、ご飯が隠れるようにたたんで、たたんだ部分を下にして置いておくの。

しばらくして、半分に切るよ~

私の作った具は、玉子・塩昆布・クレソンと焼き鮭の残りもの・クレソンの2種。

お皿は「福田さんの備前の白いお皿」。

今日は日曜だから、実家でシャキッとせねばあかん日なのに、ダウンして、自宅で寝てました。

やれやれ。

| | | コメント (0)

2015年2月21日 (土)

スープボウル

Dsc_13681

スープボウルを作ってみました。

写真を写してから・・・これを見ながら。。。取っ手が大きすぎたかなぁ

と、思案する私(^^;

Dsc_1370

お昼過ぎまでは、いいお天気。

ぽかぽかと日ざしがうれしい。

クロッカスが咲きました。

| | | コメント (0)

2015年2月20日 (金)

一日の終わりに

Dsc_1360

春が感じられる日でした。

日が長くなったのもうれしい。

今日もとりあえず、無事終わりそうです。

ふつうにベッドに寝られそうです。

94歳の母と95歳の義父(二人とも一人暮らし)のいる身には、毎日が気が気です。

私の酒量が減りました(^^;

Img_20150220_194525

大きな生わかめを買いました。

生わかめは、なんとなく春を感じる食材です。

さっと湯通しして、酢の物に。

備前の片口小鉢に盛るとすてきです。

私は土日はシャキッとしなきゃいけない日です~つ・ら・い

| | | コメント (0)

2015年2月18日 (水)

マグの取っ手

Dsc_1357

マグカップの取っ手を付けました。

本体と取っ手の乾き具合のタイミングに、気をつかいながら。

バランスも使い勝手も大事。

あら、写真に撮るとアラが出るね(判る)^^;

| | | コメント (0)

2015年2月17日 (火)

菊練りなど

Img_20150217_152733

暖かい日でした。

でも、雨が降ったり晴れてみたり、不安定でした。

久しぶりに制作しようと、菊練りはじめました。

ちょっとはぁはぁいう重労働?です。

何を作ったでしょ。マグカップ用に数個ロクロ引きしたら、もう集中力が切れました~

Dsc_1362

ロクロ引きの後、工房の畑部分を鍬で耕しました。

腰痛持ちの私には、きつい作業です。

何を植えようか?

今日は、眠い。

| | | コメント (0)

2015年2月15日 (日)

水玉カップ

Img_20150215_152512

昨日はバレンタインデー、ということで今日の写真はカップ&ソーサー(全く無関係)

工房に1個だけ残っている、水玉模様のヒダスキカップです。

ソーサーは三角形っぽいです~

チョコは、先日と同じものです~

これ、今日は食べたの?って、、、食べてません。

あああ・・・ブログネタなし。

| | | コメント (0)

2015年2月13日 (金)

カップ&ソーサー

Dsc_13581

明日はバレンタインデーということで、今日の写真はカップ&ソーサーです(全く無関係)

でも工房にあったチョコ1個添えてみました。

コレ食べたか?って・・・食べてません・・・

今日は雪花の舞う寒い日でした。

春はまだ遠いと。。。

| | | コメント (0)

2015年2月11日 (水)

三朝温泉

Dsc_1356
鳥取県の三朝温泉(みささおんせん)に1泊で行ってきました。

小学校の同級生達と一泊旅行です。

山陰だから・・・雪かなぁ~と心配と期待しながら。

途中、降っていたときもありましたが、道路は全然心配なく、だけど、雪景色は堪能するドライブで、、、

そう、いい温泉でございました。日本酒も美味しゅうございました。

あっさりとした、ちょうど良い朝食。向こう両側は、シジミのみそ汁と湯豆腐です。

さて、明日から日常。がんばりましょう。

| | | コメント (0)

2015年2月 8日 (日)

福寿草

Dsc_1355

風の強い日でした。

実家の庭の片隅に、毎年出てくる福寿草が姿をあらわしました。

ほっこりちょっぴりしあわせ気分です。

春、近し。

| | | コメント (0)

2015年2月 7日 (土)

おにぎり

Dsc_13591

我が家は、白米に雑穀を混ぜたごはんを食べることが多いです。

今は、十五穀がちゃんと混ざったのを炊くとき混ぜています。

もちもちとして、おいしいです。

炊きたてごはんを、あっちっちと三角おむすびにしました。

いま、「おにぎらず」が流行っているようなので、

私もぜひやってみようと思いながら・・・まだ作っていません^^

| | | コメント (0)

2015年2月 6日 (金)

梅一輪

Dsc_07601

まだまだ寒い日が続きます。

でも、春はちゃんと近づいています。

早咲きの紅梅がほころび始めましたよ。

制作は無理をしてやらないことにしています、今は。

雑用がいろいろと押し寄せてきますから。

明日からも何やかや、シャッキリしなくっちゃね。

| | | コメント (0)

2015年2月 3日 (火)

節分

Img_20150203_174553

2月3日、今日は節分ですね。

節分豆を買ってきて、ぽりぽり食べてます^^

歳の数だけ。。。いえいえもっと食べてます。

子供達が幼かった頃、家でも豆まきして遊んだもんだわね~

今は昔・・・なつかしいものですね。

明日は立春、気分だけでも明るい春を想いたい。

| | | コメント (0)

« 2015年1月 | トップページ | 2015年3月 »