« 2014年11月 | トップページ | 2015年1月 »

2014年12月31日 (水)

今年最後の日に

Dsc_1340

あれあれ・・・という間に2014最後の日になりましたね。

還暦をむかえた、この一年。。。はて、何があって、どんな気持ちで・・・

さっぱり思いだせまっせん(^^;

あんまり活動しなかった・・・ような~

60歳を言い訳に。

はははぁ。

来年は、トシのせいにするのは止めましょう。

自分のせいにしましょう。

手抜き、お節料理ができましたよ。

野菜の煮物は丁寧に作りました。

| | | コメント (3)

2014年12月27日 (土)

かけ足で・・・

Dsc_1337

12月もあとわずか。

残りの日々がかけ足で通り過ぎてゆきます。

何もしていないようで、なにかしら忙しいようで・・・

昨日は故郷の裏山に登って、お墓参りをしてきました。

人影もほとんどなく・・・柿の実がきれいでした。

Dsc_1339

今日は暖かい冬の一日。

工房の庭の木々を剪定に、シルバー人材センターの方が来てくれました。

梅の剪定のやり方を教わったり、もっと低めに、、、とか指示を出したり、、、

片付けを手伝ったり、、、

あわぁ~と言ううちに、朝7時出勤で出かけたけど、あっという間の一日でした。

ふぅ~~

甘夏は豊作です。

| | | コメント (0)

2014年12月25日 (木)

梅と桜と李

Dsc_1335

私の工房の庭・・・何本か木がありますが、

まだ固いつぼみを付けている、梅と桜とスモモ。

狭くて風通しが悪いからか、手入れをしないからか・・・

木々は弱っています。

明後日、剪定に来てくれる予定です。

Dsc_1337

正面にあるスモモ。

大きな木に成長してくれたけど、幹に虫が入っているらしい。

見るからに、元気がない・・・

剪定しても、元気にはなってくれないから・・・

どうしたらいいんでしょ。

| | | コメント (0)

2014年12月24日 (水)

トマトあじ

Img_20141224_190317

今日はクリスマスイブ、このスープ煮も赤と緑のクリスマスカラー^^

え、チキン?スープの中にたくさん入ってます~

え、ケーキ?コンビニデザートいただきました~

| | | コメント (0)

2014年12月23日 (火)

かぶら寿司

Dsc_1325

娘のダンナさんの実家、富山から手製のかぶら寿司をいただきました。

鯖とカブを糀で漬け込んだ独特のおいしさのある、北陸地方の郷土料理のようです。

私は大好き!

今晩は、一人ご飯だったので「備前の白いお皿」にワンプレートにしてみましたよ。

残りものばかりで。。。

| | | コメント (0)

冬の日差しのなかで。

Dsc_1323

冬の日差しのなか、庭にぽつぽつとノースポールの花が咲いています。

この花は、日が差さなかったら花をとじます。

そして、長持ちします。

工房を見渡して(見渡すほど広くないけど)、この小さな花器を選んで

お花を入れました。

外で写真。

| | | コメント (0)

2014年12月22日 (月)

備前の白いお皿

Siroiosara_3

素朴な白い備前焼のお皿です。

白いといっても、釉薬を使わない備前焼。

真っ白には遠いですが・・・

いい感じの「白」です。

油分、水分、やや染みこみますが・・・ここが素朴な味、と思ってください。

使う前に十分水やお湯に浸しておくと、ある程度防ぐことできます。

備前焼Web shop 花」で買えます。

Img_20141222_182650

我が家用の「白いお皿」にパスタです。

サーモンやブロッコリーのパスタ。26㎝の大きい方に大盛りです。

ダンナさんが食べます。

パスタだけじゃなく、ワンプレートランチやお節料理をちょこちょこと小さな器に盛りながら

使うのにも良いんじゃないかと思うのですけど・・・

あれ、今日は冬至・・・かぼちゃの日だったね~

| | | コメント (0)

2014年12月19日 (金)

かわいいもの

Dsc_1327

工房横に小さな柚子の木があります。

木が弱ってるのか、小さな柚子がなりすぎ・・・

採っても採ってもまだまだ・・・

どなたかいりませんか・・・

Dsc_13241

かわいいもの。

ハートの入れ子鉢。

ハートワイヤーのミニミニ花器。

今日は比較的おだやかな、過ごしやすい冬の一日でした。

| | | コメント (0)

2014年12月17日 (水)

さぶさぶ

Dsc_1319

今日はとくに大寒波。

西向きの我が家は風圧で戸が開きません。。。

暖かいはずのマンションもさぶさぶさぶ~~

白菜のクリーム煮をつくりました。

コーンと人参とチーズも入れてみました、

シメジも欲しかったけれど、買いに出るのが億劫で。

さて、明日も寒いけど・・・ピシッといきましょ~

| | | コメント (2)

2014年12月16日 (火)

工事現場

Dsc_1320

朝起きたら、雨だった。。。

降り続いた雨も午後いつのまにか止み、日も差してきました。

かわりに、強い冷たい風がびゅーびゅーびゅー。

隣に建設中の岡山済生会病院の工事が、急ピッチのようです。

暗くなっても電気を付けて、なにやら、やっています。

事故には気をつけて。

Dsc_13242

晩ご飯に、買ってきた菜の花を使おうと冷蔵庫から出すと・・・

花が咲き始めたものが。

けなげになって、1本小さな花器に。

今日は、インフルエンザの予防接種しました。

| | | コメント (0)

2014年12月15日 (月)

ぼちぼちと・・・

Img_20141215_194409

今日は曇っていたけれど、風はなくそんなに寒くはなかった。

ま、腹巻きしてお腹と背中にカイロ貼って、これでもか~というくらい厚着してたけど。

工房回りの、カイヅカの植え込みを剪定してととのえました。

写真は、巻かないロールキャベツ。

お肉はキャベツにサンドされています。

あの、食べている途中の撮影で、しつれい!

| | | コメント (0)

2014年12月14日 (日)

寒い夕日

Dsc_1323

寒い日だった。

今日の太陽が山の端に沈んでゆきました。

私の風邪はスッキリせず、昨日夜からはお腹が調子悪く・・・・・

お粥をしみじみと食べています。

免疫力低下状態なり。

| | | コメント (0)

2014年12月11日 (木)

ごはんセット

Img_20141211_202536

軽めの風邪ですが、実家の母にうつしたらタイヘンなので、

自宅でゴソゴソする生活です。

いいもんです。

器はあるけれど、おかずがありません。

備前焼ばかりの食卓というのも、ちょっといただけない気がします。

いろんな産地の陶器あり、磁器あり、でバランスのとれた

楽しい食卓になるのかもしれませんね。

| | | コメント (0)

2014年12月 9日 (火)

大根葉

Dsc_1323

昨日のことです。

来年初めに食道・胃の内視鏡の予約をとってるので、そのクリニックへ自転車で行きました。

事前診察です。

途中、先日オープンしたばかりの西日本最大級のショッピングモール=イオンモールがあります。

帰り道、中には入らず・・・写真。

すぐ近くのイトーヨーカドーで、食材だけを買って帰る堅実?な主婦ぶり?

けれど、不覚にも、今日は風邪ひきで喉が微熱が~~

Img_20141208_175802

娘の作っている有機無農薬野菜の畑には、大根のでかいのがたくさんあります。

1本抜いても、わぁーーー。

もれなく、立派な葉っぱも付いてきます。

この処理が意外とタイヘン。

またも、ジャコと炒り葉。

でも、やっぱり美味しい。

| | | コメント (0)

2014年12月 8日 (月)

ヨメイリサキデ・・・

Img_2564

お客さまに買っていただいた器たちの、その後は気にはなりますが・・・

そのうち忘れてしまいます。

たびたび使ってもらっていて、気に入っていただいて・・・

しかもそのお家に猫ちゃんがいるって・・・猫好きの私には、とっても嬉しいことです!

Img_0732

で、ヨメにいった私作の備前焼が、かわいい猫ちゃんと一緒に写っている写真まで送ってくださるお客様に、大感謝~~

彼女のブログです。http://precious-time.wix.com/with-my-3cats

もふもふの猫ちゃんたちの写真が、シアワセにしてくれます。

| | | コメント (0)

2014年12月 6日 (土)

牡蠣

Dsc_1318

牡蠣の季節になりました。

私はカキをあんまり好きじゃありません。

栄養があるから仕方なく、1つか2つ食べようか・・・という感じ。

形状といい味といい、好みじゃないの。

カキのチャウダー、作りました。

熱々のスープはおいしいです。

煮込みスープ類、作るのも好きなんだけど・・・牡蠣の味とカタチが~

| | | コメント (2)

2014年12月 4日 (木)

庭師さん

Dsc_1332

実家に庭師さんが来ています。

今日は雨だったから来なかったけど。

実家の庭は松が2本あって、いわゆる、日本風。

私は、いっこうに興味がわかないけれど。

けど、庭師さんが松の木の葉っぱを丁寧に剪定して、浮世絵みたいなカタチにしているのを

見てると・・・おもしろいかも・・・と思ったり。

このどっしりとした角皿、ヨメにいきます。

あっちこっち行ったけど・・・

きれいに出来た、私のお気に入りです。

| | | コメント (0)

2014年12月 3日 (水)

ぐい呑みいろいろ

Img_20141203_205229

ぐい呑みや杯がいろいろあったので、並べて撮ってみましたよ。

浅いものは、甘味や珍味や・・・入れてもいいかな。

小さくても、ひとつひとつ違うのがおもしろい。

| | | コメント (0)

2014年12月 2日 (火)

木枯らし

Img_20141202_175542

今日は冷たい西風が工房に吹きつける、寒~い日でした。

庭の木にくっついている、殻をかぶった害虫を見えるところだけ取る作業しました。

害虫に敏感な母が、桜や梅の木を切る~と言うので

切られちゃたまらん・・・とできるだけ頑張ってるわけでして・・・

写真は、ごはんセット?

今、土鍋でおでんが煮えています。

もう少し・・・

お腹すいてきました。

| | | コメント (0)

« 2014年11月 | トップページ | 2015年1月 »