2014年6月29日 (日)
2014年6月28日 (土)
2014年6月27日 (金)
カミキリムシなど・・・
実家の庭にネジバナが咲いています。
花がねじねじに咲きます。
キキョウが1本あります。
つぼみもおもしろい形だけれど、
花びらの毛細血管!がすごい。
宿根草のカモミールが少しあります。
かわいい花が咲き始めました。まだ薬剤散布してないから、カモミールティーできるな。
カミキリムシ、登場。
娘が作らせてもらっている畑のトウモロコシの葉っぱで休んでいました。
知らない娘が、いい虫がいるよ~って言うもんで、あれま、これは野菜には害虫でしょ!ってちょっと離れた雑草の空き地に投げておきました~
今日のお仕事・・・これの仕上げと窯詰め少し。
色見とゼーゲルコーンも準備しました。
明日から魔の土日。
でも明日は、午後幼なじみが数人来るから、仕事はお休みだな。
2014年6月24日 (火)
2014年6月22日 (日)
2014年6月21日 (土)
さんまくん
今朝、実家に行くとサツキとツツジを今月中に剪定するよう・・・命令がくだされました。
その前に買い物に行って、ご飯も作らないといけませんから、
昨日ロクロ引きした作品の乾き具合が気になるけど、まずは買い物。
午後、5カ所のうち半分くらいを切りましたが、なにぶんにもハサミがぼろ。
切れません。
不満ツィートを書いて憂さ晴らし・・・スマホを持つ手が、変な筋肉を使ったので震える。
合間、取っ手作って、また合間、削ってこんだけマグカップできましたわぁ~
さてさて「さんまくん」=こういう商品名です。
気仙沼からお取り寄せしました。
桜のチップの薫製サンマです。
薄めの味なので、今日はマリネにしました。
アタマもぜーんぶ食べられます。
美味しいですよ~
2014年6月20日 (金)
2014年6月17日 (火)
2014年6月16日 (月)
2014年6月13日 (金)
2014年6月12日 (木)
2014年6月10日 (火)
2014年6月 9日 (月)
2014年6月 7日 (土)
2014年6月 5日 (木)
2014年6月 3日 (火)
コールラビ
工房の庭にタイムが一部あります。
小さな薄紫のかわいい花がいっぱい咲いています。
カフェオレボウルという名のカップとソーサー。
いわゆるカフェオレボウルは、一般にもう少し大きくて両手で持ってカフェオレを飲むように作られている感じですが・・・
そういうのよりも小さめ・・・両手で持つと熱いからお皿付き、というところです。
スープにもミニサラダにもデザートにも、、、煮物だっていけるかも。
お皿もいろいろに・・・・・
って、在庫がないから、作ろうと思ってはいます。
今日のタイトルの「コールラビ」。
私にとって、初野菜。
西洋野菜でしょうが、大根か蕪みたい。
ピクルスっぽくして食べました。
美味しかった?う~ん、ふつう。
最近のコメント