今年3月孫の出生届を岡山市に出したら、記念樹をくれる・・・という葉書ももらった。
当の本人家族は東京暮らしで、庭はもちろんない。私がオリーブを選んでもらってきて
実家のある工房に大きな鉢植えにして置いた。
オリーブは乾燥に強いとはいえ、この日照り。私が行かない日が続いたけど母がちゃんと守ってくれてました。
息子が昨日帰省したので、一緒にお墓参りに行った。
日中の炎天下。
でも、お墓から遠くを望むとさわやかな風景が広がっている。
鉢をひとつ。
9月と10月にグループ展があるから、新作を創らねば・・・とは思いつつ。
コメント
暑いですね。私も夏バテ気味です。
今日、あの可愛い花入れがお嫁にいきます。
オリーブの木、我が家にも4本あるんですよ。
今、たわわに実が生って10月頃には塩漬けして
オリーブドルチェになる予定です。
オリーブの木は自家受粉しないので2本以上あると
実をつけます。
案外と大きくなるのが早いので、お孫さんの成長と共に
楽しみですね。
残暑も厳しそうですが、お身体に気をつけてお仕事ください。
投稿: nagata@hana | 2012年8月26日 (日) 08時58分
nagata@hanaさん>ありがとうございます。
あの花入れ、使い手さんのところへいよいよ行くんですね!
あぁ~そうなんですね、オリーブは2本要るんですね。もらった時は、可愛い花が咲いていたのですが・・・
いいですね、自家製オリーブドルチェ。
いずれ、ウチも2本にしてオリーブの実を収穫したいものです(◎´∀`)ノ
投稿: ふー | 2012年8月26日 (日) 21時56分