« 窯焚き終わりました。 | トップページ | 春・あれこれ »
窯を焚き終わった次の日は自宅でゆっくり休むことにしている。特別な用事がないかぎり。
あと、疲れを残さないようにね・・・忙しい日々がまってますから。
帰ってきたダンナさんが、桜が咲いてるよ~~とか言っていたけど。外出は控える。そのかわり、明るいうちにちょっとだけ呑んでみる。あれっ?!ないよ~~お酒。こんど買うときは東北の銘柄の日本酒にしよう。
投稿者 ふー 時刻 17時48分 陶芸 | 固定リンク | 0 Tweet
窯焚きお疲れさまでした。 イカの塩辛にお酒。。合いますね~(*^-^) 私はビールorワイン党ですが(^^ゞ 呑める幸せを日々感じております。 今日はお昼のコンサート行って来ました。 関東で活躍している指揮者の方がおっしゃっていました。 関西の方はどんどん消費しましょう。。って。 お花見自粛とか、私は反対です。 って、別にお花見に興味ないモーリーでございますが。 でも、どんなときも桜は咲くし春はやってくるのですね。
投稿: モーリー | 2011年4月 7日 (木) 00時33分
こんにちは^^
塩辛に日本酒あいますよね~。
私もyoutubeの宮城の蔵元のニュースを見て、 ここ数日、スーパーに行ったら東北のお酒置いてるかな? と見てるんですが、東北のお酒はなかなかスーパーに 普通においてなくて。。。 あのニュースを見て以来、日本酒派としては、 東北のお酒を買って応援してみようかと思いました。
私もなんでも自粛ってどうかな?って思ってます。 だからと言ってバカ騒ぎするのは良くないですが、 イベント自粛で東北の方に配慮するのではなく、 予定通りイベントを開催して、配慮するなら、 その集まった人に募金を呼びかければ いいのにと思ってしまいます。 特に祭りはもともと神事のものが多いもの。 なんでも自粛ムードで日本全体が沈みこむのは心配です。 元気を西日本から送ろう!!
投稿: takaco | 2011年4月 7日 (木) 17時33分
モーリーさん>そうですね、呑める幸せ・日常のある幸せ・・・感じますね。 そうそう・・自粛せず、どんどん呑みましょう。。。じゃないか~どんどん消費しましょう・・・っても、日常が消費の少ない私ですが そう。。。どんなときも、季節はめぐり、春がきて、桜が咲いて、、、東北にもやがて桜が咲いて、ふっとこころを癒してくれる力があるでしょうか、桜。でも・でも・・・あの津波、がれきには桜は咲けないから。。。東北の人達は桜を見ることできるのかしら・・・あぁ妙に心配になってきた。
takacoさん>そうですね!西日本から元気を送ろう!! 日本はなぜか右へならえ・・・みたいなところがあって、何でも自粛ムードはいけませんよね! いつもどおりの行事もお祭りもするべきですよね。被災された人達への配慮は、忘れてはいけないけど。アタマにこびりついてますけど、私。 あのyoutubeは宮城の蔵元だったんですね。今日、私も東北の日本酒探したんだけど、なかった。 また、探すぞ!のむぞ!
投稿: ふー | 2011年4月 7日 (木) 21時33分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント
窯焚きお疲れさまでした。
イカの塩辛にお酒。。合いますね~(*^-^)
私はビールorワイン党ですが(^^ゞ
呑める幸せを日々感じております。
今日はお昼のコンサート行って来ました。
関東で活躍している指揮者の方がおっしゃっていました。
関西の方はどんどん消費しましょう。。って。
お花見自粛とか、私は反対です。
って、別にお花見に興味ないモーリーでございますが。
でも、どんなときも桜は咲くし春はやってくるのですね。
投稿: モーリー | 2011年4月 7日 (木) 00時33分
こんにちは^^
塩辛に日本酒あいますよね~。
私もyoutubeの宮城の蔵元のニュースを見て、
ここ数日、スーパーに行ったら東北のお酒置いてるかな?
と見てるんですが、東北のお酒はなかなかスーパーに
普通においてなくて。。。
あのニュースを見て以来、日本酒派としては、
東北のお酒を買って応援してみようかと思いました。
私もなんでも自粛ってどうかな?って思ってます。
だからと言ってバカ騒ぎするのは良くないですが、
イベント自粛で東北の方に配慮するのではなく、
予定通りイベントを開催して、配慮するなら、
その集まった人に募金を呼びかければ
いいのにと思ってしまいます。
特に祭りはもともと神事のものが多いもの。
なんでも自粛ムードで日本全体が沈みこむのは心配です。
元気を西日本から送ろう!!
投稿: takaco | 2011年4月 7日 (木) 17時33分
モーリーさん>そうですね、呑める幸せ・日常のある幸せ・・・感じますね。
そうそう・・自粛せず、どんどん呑みましょう。。。じゃないか~どんどん消費しましょう・・・っても、日常が消費の少ない私ですが
そう。。。どんなときも、季節はめぐり、春がきて、桜が咲いて、、、東北にもやがて桜が咲いて、ふっとこころを癒してくれる力があるでしょうか、桜。でも・でも・・・あの津波、がれきには桜は咲けないから。。。東北の人達は桜を見ることできるのかしら・・・あぁ妙に心配になってきた。
takacoさん>そうですね!西日本から元気を送ろう!!
日本はなぜか右へならえ・・・みたいなところがあって、何でも自粛ムードはいけませんよね!
いつもどおりの行事もお祭りもするべきですよね。被災された人達への配慮は、忘れてはいけないけど。アタマにこびりついてますけど、私。
あのyoutubeは宮城の蔵元だったんですね。今日、私も東北の日本酒探したんだけど、なかった。
また、探すぞ!のむぞ!
投稿: ふー | 2011年4月 7日 (木) 21時33分