倉敷・中央画廊での取材
昨日に続き、RSK(山陽放送)のテレビ取材が「倉敷・中央画廊」で朝ありました。まずは、土器ことよさんの背の高い広口花器(とっても大きい)から撮影・・・女流備前焼の若手で大物創ることの出来る数少ない土器さん(ちなみに、本名)。
対照的な私のミニ花器たち。花が入ってないと、「これ、楊枝立て?」って聞かれるけど、小花を入れると、「わぁ~かわいい」と言ってくださいます。ここも撮してくれてたけど、編集されるから・・・
サイコロはお香立てとして、展示しています。サイコロで遊んでもいいんだけど・・・
この花器はもしかしてブログ初登場かも。3カ所切って花を入れる所をつくっています。てっぺんがとんがってるので、こんな名前なんですよ~。ミニじゃありませんが、大きくはありません(◎´∀`)ノ
マイクを向けられて、質問されたことに答えたのですが、昨日と同様、もう何しゃべったか忘れました~多分、変なことを口走ったんでしょう
ま、編集されてほとんどがカットだから、OKね。放送は、28日のRSKニュース、18時15分からの特集で、の予定です。
倉敷の後は、まげやのブログ(竹﨑洋子さん)で見てくださいね
| 固定リンク | 0
コメント
楽しみにしてます
投稿: にもこ | 2011年4月27日 (水) 06時42分
著名人、〇田〇子。
土器さんて、本名ですか!
陶芸家として、生まれてきたのですね。
投稿: eizan23 | 2011年4月27日 (水) 07時04分
にもこさん>5分間らしいから、あれっという間です。
eizan23さん>〇田〇子=もしかして、フクダミチコは影の薄いオバハンです。
土器ことよさんは影の濃い、母になったばかりの有望陶芸家です。
投稿: ふー | 2011年4月27日 (水) 17時43分
こんにちは!
サイコロお香立てかわいい!
かわい過ぎる!!私好みです!!!
我が家はお香と言うか、淡路島の線香屋さんで
お香変わりに使う、煙の少ないお線香を
お香変わりに使っているんですよ♪
だから、このサイコロお香立ては
倉敷に出向いていたら即買いなのにな^^
投稿: takaco | 2011年4月28日 (木) 11時38分
見ました!(^^)!みなさん、かっこいいなぁ~素敵です。元気をもらいました!また作品を見せてくださいね。
投稿: Moko | 2011年4月28日 (木) 18時39分
takacoさん>サイコロ、うん、かわいいですね

でも粘土を立方体にして穴開けただけで・・・・・
けど、同じように思ってくださった方もいて何個か売れました
Mokoさん>見てくれたんですね。なが~いことかけて取材して5分間にまとめるのって、大変ね。
みんな、どアップでうつってたのが。。。気になるぅ~
また、せっせっと孤独に作らなきゃ
また、来てねー
投稿: ふー | 2011年4月28日 (木) 20時44分