« 展示会のお知らせ | トップページ | 窯焚き終わりました。 »
工房のシンボルツリー、スモモがほぼ満開です。実はほとんど実らないから、今年は別の小枝をもらってきて、受粉してみようかなあ。。。ともくろんでます。
こんなに可憐な花が、実家の庭の片隅に少しだけ咲いています。
きっと、山野草でしょうか・・・以前、母は山野草に凝っていましたから。
この間の窯から出てきた器。前に創った「とんすい」より小さめ。
一つ「て」が付いて、愛嬌がありますね~日々のおかずを盛るのにいいかも。
東北にも花が咲き始めるでしょうか。
投稿者 ふー 時刻 20時21分 陶芸 | 固定リンク | 0 Tweet
東京も、ぼつぼつ、桜が咲き始めました。 早く、日常生活に戻りたいものです。
投稿: eizan23 | 2011年4月 4日 (月) 19時56分
eizan23さん>おひさしぶりです!岡山でもぼつぼつ、桜が咲き始めました。 今日帰りの車のラジオから流れてきたのは、自粛ムードでお花見も中止、じゃなくて、東北のお酒を飲んで復興支援してください・・・と岩手?だったかな酒蔵の方が言われてました。 私は、日常です。。。
投稿: ふー | 2011年4月 5日 (火) 18時08分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント
東京も、ぼつぼつ、桜が咲き始めました。
早く、日常生活に戻りたいものです。
投稿: eizan23 | 2011年4月 4日 (月) 19時56分
eizan23さん>おひさしぶりです!岡山でもぼつぼつ、桜が咲き始めました。
今日帰りの車のラジオから流れてきたのは、自粛ムードでお花見も中止、じゃなくて、東北のお酒を飲んで復興支援してください・・・と岩手?だったかな酒蔵の方が言われてました。
私は、日常です。。。
投稿: ふー | 2011年4月 5日 (火) 18時08分