秋の一日は・・・
だんだん寒さとともに、色づいてきました。
この夏みかん、すーーっぱいんです
マーマレードにはいいです。
庭のツタが今年は今までになく、紅葉がきれいなぁ~~と母が言う。
夏の暑さと日照りで、枯れてしまって、その後新芽が出てきたらしい。どこの紅葉も、今年は美しい
午後、備前は伊部へ。
北の山が色づいて、青空と備前焼の煙突。。。Bizenならではの風景。
伊部駅前通り近くの「宝山窯」へちょっと寄って・・・
このお店は駅から突き当たりへ行く前にあります。
榊原 貢先生のお店。
私はよく知らないけど、札幌と関係あるんかしら・・・個展をするとか?
来年初売りから、広島そごうで「宝山窯一門展」ありますお店の手前角から・・・
私がお世話になったのは、たったの1年なんですけど・・・実は。わがまま言って、食器を習いたくて、他の作家さんへ逃げ出したクチなんですけど・・・m(_ _)m
伊部駅から歩いて行くと、こんなカフェ・雑貨のかわいいお店もあったりします。
今日は、妹弟子のまげやさんこと、竹﨑洋子さんに、八雲くん誕生!のお祝いでお家におじゃましたんです。なんともかんともいたいけない可愛さ。。。今は大変でも、すぐに大きくなるよ~東京の孫にさっき電話で「連接バス」ってせがまれたわ。
| 固定リンク
コメント
夏みかん、いい色になって来ましたね~
こちらで榊原先生の個展があるんですね。
のとある選手の伯母さんがやってるお店ですが
先生の作品がたくさん置いてある和食屋さんがありますよ。
札幌
いつもサポーターやファンで賑わっています。
投稿: pepa | 2010年11月24日 (水) 22時23分
pepaさん>そう言えば、そんなこと言われてましたね!
岡山でもお店で備前焼を使ってるのは少ないのに
その札幌の和食屋さんは、エライ!
投稿: ふー | 2010年11月25日 (木) 08時40分