« 新米 | トップページ | NEWピオーネ »
窯焚きしてきました。今、ゆっくり冷めています。
小さな窯だけど、きっと。。。多分。。。もしかして(だんだん気弱に・・)きれいに焼けているかも。
窯焚きに欠かせないもの(?)=焼き芋とすぐに汚れる純綿の軍手。
今回の焼き芋も美味しかった
今年は遅れていたヒガンバナが、彼岸が終わってやっと咲き始めた。
ススキの穂も垂れて風にゆれている。
10月にはいって、やっと秋の到来です。
半分自然に群生したコスモスの花は、秋の青空がよく似合う
眠いなぁ~~はやく寝よっと
投稿者 ふー 時刻 19時53分 陶芸 | 固定リンク | 0 Tweet
東京の吉祥寺で、道産子さんの個展がありました。 残念ながら行けませんでしたが、メールでふーさんの うわさ話をしました。
投稿: eizan23 | 2010年10月 2日 (土) 07時26分
eizan23さん>ふ・ふーさんの・・・私のうわさ話(゚m゚*) 内容が気になるにゃぁ~~(* ̄ー ̄*)
投稿: ふー | 2010年10月 2日 (土) 16時58分
>純綿の軍手。 窯出しの時に使っておりますが 信頼出来ない筋の噂で 燃え辛い陶芸専用の手袋がある と言うのを聞きました ご存知でしょうか?
噂 しましたよ~~~ 私は横浜の綺麗な夜景を見ながら バスの中からeizanさんにメールをしておりました 内容は・・・グフッ!
投稿: どさんこ備前 | 2010年10月 3日 (日) 15時09分
どさんこ備前さん>お帰りなさい、札幌へ。 >純綿の軍手。とっても熱いものを持つ時は、軍手の上に皮手袋しますけど・・・特殊素材のものでもあるのかしらん(*゚▽゚)ノ
>噂 しましたよ~~~ なんか、うれしいような(◎´∀`)ノ私なんかの噂してくれるなんて。。。?。。。グフッ!
投稿: ふー | 2010年10月 3日 (日) 21時51分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント
東京の吉祥寺で、道産子さんの個展がありました。
残念ながら行けませんでしたが、メールでふーさんの
うわさ話をしました。
投稿: eizan23 | 2010年10月 2日 (土) 07時26分
eizan23さん>ふ・ふーさんの・・・私のうわさ話(゚m゚*)
内容が気になるにゃぁ~~(* ̄ー ̄*)
投稿: ふー | 2010年10月 2日 (土) 16時58分
>純綿の軍手。
窯出しの時に使っておりますが
信頼出来ない筋の噂で
燃え辛い陶芸専用の手袋がある と言うのを聞きました
ご存知でしょうか?
噂 しましたよ~~~
私は横浜の綺麗な夜景を見ながら
バスの中からeizanさんにメールをしておりました
内容は・・・グフッ!
投稿: どさんこ備前 | 2010年10月 3日 (日) 15時09分
どさんこ備前さん>お帰りなさい、札幌へ。
>純綿の軍手。とっても熱いものを持つ時は、軍手の上に皮手袋しますけど・・・特殊素材のものでもあるのかしらん(*゚▽゚)ノ
>噂 しましたよ~~~
なんか、うれしいような(◎´∀`)ノ私なんかの噂してくれるなんて。。。?。。。グフッ!
投稿: ふー | 2010年10月 3日 (日) 21時51分