伊部駅3Fへどうぞ!!
JR伊部駅3階で今日から「日中女性陶芸家フォーラム」というめんどくさそうなものが始まりました。面倒がらず、楽しくやってますが。
女流陶芸家グループ「咲楽SAKURA」=これも書きすぎたかなあ・・・の作品、展示即売の時とやや違ってってけっこうおもしろいです。
うぅ~~む。絵が独特・すごいね。芸術品です。
備前焼は使って楽しむ、「うつわ」ですよ。
この急須形、あかりとりも備前焼です。
不思議な色と胡麻(灰が溶けたもの)が存在感だしてます。
明日は、13時半からシンポジウム「陶芸家としての過去・現在・未来を語る」という、なんだかそれこそ、不思議な催しあります。どんなに、不思議か見に行きましょう!!
夕方から閑谷学校の楷の木のライトアップの点灯が始まるので、中国の訪問団と行ってきました。
国宝・重要文化財、らしいけど、近いのに。。。行くのって小学校以来 楷の木の紅葉が有名です。今日はちょっと早かったようです。
| 固定リンク | 0
コメント