« 2010年6月 | トップページ | 2010年8月 »

2010年7月29日 (木)

今日も暑かった~

Img_3699_4

外で作業をすると、なんでこんなに汗が出るの、というくらい汗ボタボタここ瀬戸内海沿岸地方は雨が少ない。。。雨よ、ここでは もっと降って欲しいよ~~

縁ギザギザサラダボウル。

緋襷が丸くて回りに胡麻(灰の溶けたもの)が良い景色。

| | | コメント (7)

2010年7月28日 (水)

女流☆展

Image1

       今年で3回目になる「女流展」の告知です。

 新メンバーも2人入りますます元気いっぱい「咲楽SAKURA」です。

Img_0001_2

         今年のDMはこんな写真になりました。

       11人の作品をそれぞれ見せるのは難しいと考え

   シルエットと、ちょっとの備前焼の感じを見せるものになりました。

   暑い時期の展示会ですが、今年はスッキリと展示するつもり。

| | | コメント (0)

2010年7月26日 (月)

一日の終わりに・・・

Img_3693

庭の桃の木に桃がなりました

袋掛けしたけど、8割くらいは実が大きくなってなかったり、虫が入っていたりだと思う。今日始めて採った、一番いい桃、と深鉢と雑草を生けた花器。

Img_3682

今年もカノコユリが咲きました。かすかに上品な香り。

今日は久しぶりに会う、幼なじみのご夫婦が工房を訪ねてくれた。歳を重ねて、良い感じの夫婦になったなあ~

Img_3690

鉢植えのミディトマト。

真っ赤、もうちょっと、まだよ、と並んでいるね

Img_3691

始めて会う子猫。お隣には猫ちゃんが数匹お住いだ。

子供ができたのかしらん。好奇心いっぱいの可愛い目でこっちを見ているので、パシャッと撮った。

| | | コメント (0)

2010年7月23日 (金)

猛暑日

Img_3679 昨日のタイトル「真夏日」じゃなくて「猛暑日」って言うんでしたね、35℃以上を。今日は足の踏み場がなくなりそうな工房で25℃にエアコンきかせて、作業しました。。。でも汗ボタボタ

今日もわざとらしいブログネタ。手前右のみみ付きのカップは、冷たいスープがいいなあ。。。ジャガイモのポタージュをよく冷やした、ヴィシソワーズなんかいいなあ~誰か作って~

今日の飲み物は何に?こんなお膳、備前焼多すぎ??

| | | コメント (2)

2010年7月22日 (木)

真夏日に

Img_3672

はい。わざとらしいブログネタ。

昭和の時代のレトロな膳にガラス付き箸置き・長皿・和え物や酢の物などを左の器に。飲み物は何にしましょうか。

ひょうたんのミニ花器と。

Img_3665

これは昨日の夕焼けなんですけど。

やきものブログに夕焼けが続くので止めてたけど、今日見てやっぱり不思議に綺麗だから・・・

オレンジ色がスーッ分かれて夕方の濃紺を見せていた。

| | | コメント (2)

2010年7月20日 (火)

久しぶりの仕事は・・・

Img_3648 病み上がり(いつまでもそれを言うんじゃない)の最初の仕事はこれだった。

創るものは他にもあるけど、まずこれ。公募展2つ。間に合わなそう。。。でもやってみる。

使おうともくろんでいた粘土が硬くなり過ぎていた。木槌で砕いて、柔らかいのと混ぜて・・・・・・・

もう1種類違う土を混ぜたかった、のでいろんな荷物で狭くなっている工房に大きな板を2枚持ってきて、、、そんで重さが一つ20~30㎏ほどだから、ほんで、やけくそで足で菊練りをした。

あまりに、汗ボタボタなので途中で土をまとめて、一晩寝かせることにして、これはとりあえず、今日はおしまい。

Img_3655

これは、前回薪窯を焚いた時、ボタ代わりに欲を出して、粘土で作ったもの。

この2枚だけは使えそう。12㎝ほどの直径のフラットです。

| | | コメント (0)

2010年7月19日 (月)

安息日

Img_3647 「安息日」とは、キリスト教的には違う意味を持つのでしょうが、今日の私の一日はまさに安息日でした。エアコンのきいた箱の中、うとうとうと。。。。。

充電できた!かも。私、やるときはやります。

空の写真を褒めてくれた方がいたので、調子にのって今日は複雑な空です。

| | | コメント (0)

2010年7月18日 (日)

真夏到来

Img_3643 今日も梅雨明けの青空が晴れ渡った日でした。

病み上がりの日々は、高齢の母のことだけで実家に行って、すぐ側の工房で陶芸ができない日が続いています。ちょっと焦るけど、焦りは禁物

このカップ・ソーサーもいろんな旅をしてきて、また8月の倉敷に並ぶことでしょう

| | | コメント (0)

2010年7月17日 (土)

青空

Img_3639

スッコーンと梅雨があけました。

けど、蒸し暑いです。

実家の周辺、下水道工事してます。。。みんな暑そう

陶芸をする気力・体力!ただ今、製造中

ちなみに、この写真、ホンモノの今日の空です。

| | | コメント (2)

2010年7月16日 (金)

DM写真撮り

Img_3632 昨日のことですけど。

8月24日~9月5日に「倉敷・中央画廊」である「女流展」の案内状葉書の写真撮りをした。

11人出品するので、11個の作品をどのように撮るか・・・・・大いにあれこれあれこれ・・・

が!しかし、帰ってから、結局、それだけ時間と労力をかけたアングルとは、まったく別のササッと撮った写真に、あたふたと変更。一眼レフのカメラの威力が発揮された、スッキリした写真、だと思うんだけどなあ。

出来上がって、目にするまで、心配です。ネットで入稿も若いメンバーが夜中?明け方?まで頑張ってくれた。

かっこいいDM,出来ますように!!

| | | コメント (0)

2010年7月13日 (火)

ブログの取り持つ縁

Img_3627

ブログを始めて何年になるか・・・忘れた。まったくもって不思議なご縁が何個も生まれた。会うはずのない人とも何人も会ったし。

このステキなランチョンマットとマイ箸は手作り。赤い柄のマイ箸は娘にとられちゃった先日(肺炎になる前の元気な時に)、渋谷の岡本太郎の壁画の前で始めてお会いした。岡山からさげていった備前焼を持ってね。

ブログを読んでくださってるからか、、、なぜかすぐに意気投合。またお会いすることもありそうな・・・・・

写真のススキ紋楕円皿、はいつもの定番。先日の福山天満屋でもよく売れてくれて、この地味な胡麻(灰の溶けたもの)のが1枚残った。私はこの優しい色合いが好きだけど、今回のは緑っぽい胡麻が多かったので、そちらに目がいったのだと思います。窯焚き、その時によって色合いは違うので。。。

そうそう、今日血液検査の結果、もう肺炎は完治、後は体力回復、よく寝て良く食べて、程良い運動で免疫力を付けること。健康が一番ね

| | | コメント (3)

2010年7月12日 (月)

まぼろしのパスタ皿

Img_3622

ずーっと前、このお皿をロクロ引きした写真をブログで見ただけで、このお皿2枚注文したい。。。と言ってくださった方がいます。

うわっ、なんと気が早い、と思ったけれど、嬉しいものですね。

無事、展示会の荒波にもまれ?帰ってきました。

やっぱり、ヨメに行くべきところへ納まるんでしょう。

直径28㎝、いろいろに使うのに十分な大きさがあります。

体調がはっきりしないので、お医者さんへ行った。血液検査は明日わかる、ちゃんと食べて寝ること。これが一番です、と。そりゃそうなんだけどね~

| | | コメント (0)

2010年7月10日 (土)

Queen - 'Bohemian Rhapsody'

肺炎の後遺症かなにか、はっきりしない。今日はほとんど寝ていた。  

     ちょっとだるいな~と思ったら、37℃くらいのほんの微熱。   

         焦るけど、焦らずゆっくりしましょう。   

          懐かしい こんな曲もいいものですね。

ルイ・アームストロングの「What a Wonderful World」が削除されちゃったので

Queenの「Bohemian Rhapsody 」に変えましたよーー聴いてね!

 

| | | コメント (3)

2010年7月 9日 (金)

蛸酢

Img_3616

生協に冷凍で梅酢蛸、というのがある。片口小鉢に切って、きゅうりと茗荷を添えただけ。

それにしても、このタコス、甘過ぎ・酸っぱすぎ。

シャキッとしません、シャキッシャキッ!!口で言ってみてもね~

| | | コメント (0)

2010年7月 8日 (木)

こんどのDMは

Img_3613

今日は車でスーパーへ買い物行った。ダンナ付き。体力気力の衰えを感じる

ヒマなので・・・次の倉敷での展示会のDMをなんとなく考える。私DM係なんだわ。イマドキ、真上から一面に置いて撮ったのあるよね~でそこらへんの備前焼集めて・・・撮ってみたけど。お皿だけがいいんだよね~

イマイチですな。

| | | コメント (2)

2010年7月 7日 (水)

久しぶりに・・・

Img_3603

肺炎になってから、病院以外初めてちょっとだけ外出してみました。なんと20日ぶりくらいです。陽が傾いてから、近くのコンビニへ歩いて・・・10分程。すっかり病人みたいです。

行き交う人々がなんだか新鮮?に見えたり。途中で倒れそうになったらダンナさん、助けに来て~~と言い残して家を出て。。。すっかり病人。

何を買ったか?って、レモンのチューハイぢゃ。ワサビポテチとピーナツ。半分ほど帰って、アイス買うの忘れたのを思いだした。病人らしくもない買い物ぢゃ。

ブログネタ写真がないので、キズのあるカップを超アップで撮ってみましたよ。

| | | コメント (4)

2010年7月 6日 (火)

OUT

Img_3601_2 

軽度肺炎になってから、もう長い・・・夕方から夜になると微熱っぽい。でも普通にはどうということもない、けど何もやる気がしないので、そこら辺にある本を読んで、昨日はこの本から逃れられなくなった。

夜の弁当工場で働く主婦が殺人を犯して、仲間達が捨てるために風呂場で解体するのだけど。。。桐野夏生の初めの頃の作品。終わりまで読まないと、私も気が済まない。

でもね~~晩ご飯にダンナさんが、鯨の肉を買ってきてたのよ~生姜醤油に漬けておいて、焼いたんだけど、ちょっと食べたけど。。。いけません。とても食べられません。おまけに、肉と言う肉はもう食べられません。コンビニ弁当もダメだわ~

そのせいかどうか分からないけど、今日はムカムカする。この本のことは、忘れよう。

| | | コメント (0)

2010年7月 3日 (土)

落選

Img_3403

肺炎の熱が去ってからも人生半ばをとっくに過ぎた身体には、いろいろな「キシミ」がきているらしい。

しかし、あんなに時間があったのに、眠くならなかったのが。。。今日はやたらによく寝られる。本来の私みたいに。。。良いことかも。

ところで、「落選」した。某新聞(新聞ではありません)にエントリー(ネット上で)していたのが(ひっそりと)。メールを開けるのが楽しみだったのになあ~もしかして、一次審査を通過したら・・・夢をみさせてもらいました。ちなみに、ほとんどの人にナイショでした、だって、敵が増えるもん。

| | | コメント (3)

2010年7月 2日 (金)

ブログネタ、ありませんが。

Image1

もう2週間も寝込んでいると、ブログネタも何ネタもありません。病気ネタはつまりません。

この写真は、前回に続き、プロカメラマン写真ネタ。「高盃」歪んでるのはカメラマンのせいじゃありません。私と炎のせいです。

熱は出なくなりました。歳をとると、完全復帰に時間がかかる。

| | | コメント (2)

« 2010年6月 | トップページ | 2010年8月 »