GWの始まりは、窯を焚いていた。
ゴールデンなウィークは我が家には無関係。退職オヤジだし、子供達の帰省はなし。
主婦な私は、だから窯焚き。
差し入れのミニウィンナパンを少し焼いて、夜食に
一応新作、角皿。
ボタ(丸いところ)に緋襷1本。
甘いドロップのようなドロップ(しずく)形箸置き。
赤やピンク、オレンジのガラスも入れたんだけど、焼き上がって発色はご覧のように。。。
赤系の発色は温度帯が違うのかしら。
魚の絵とスジスジ入りの変形小皿。
こんな変わったカタチのお皿が食卓に並ぶのも、おもしろそう
これで、2つの窯を続けて焚き終えた。ちょっと休んで、仕上げ(サンドペーパーと砥石で研いて洗うんです)します。
たった今、真っ赤な夕日が山の端に沈んだ。
久しぶりに我が家から見る夕日
このマンションの一室からは西しか見えない。朝日があたらなくて良かった~朝寝坊だもん(まけおしみ)
最近のコメント