2010年2月28日 (日)
2010年2月27日 (土)
2010年2月25日 (木)
退院しました。
東京暮らしも、はや20日近く。めでたく今日孫が退院した。元気になって好きな女の子のいる保育園に行けるようになるといいね。
もうすぐ、2歳です。
もうこの駅に来ることもないかな・・・と、阿佐ヶ谷駅前のどうということもないビルを、パシャッ曇り空でしたが、とても暖かでした。
さてさて、備前焼のことが気になりだしている。昨日の従兄のブログを見ていただけば分かるんですけど・・・フリーカップの仕上げ、陶芸教室の人達など、手伝ってもらいましたm(_ _)m
2010年2月23日 (火)
2010年2月22日 (月)
2010年2月20日 (土)
2010年2月 5日 (金)
備前焼伝統産業会館
備前市伊部に行く用事があったので、伊部駅に車を止めて駅の2階にある伝統産業会館に行ってみた。
去年リニューアルされて、作家ごとにスペースがあって、とても見やすくなっている。
陶友会会員の作品を置いています。
もちろん、買うこともできます。
じっくり見てまわると、かなり充実しています。
1箇所でこれだけの作家作品を見られるのは・・・・・・
備前焼の町の駅ビルとしては、正解でしょう。
帰ろうと思って階段を下りかけると・・・事務室に陶芸センター同期のあの人が!作家だけど、ヒマで~
景気悪いです
じつは、お世話になった師匠の永末隆平さんがここで2人展をしていたので、入ってみる気になったんです。
備前食器の名人、永末さんの器を久しぶりに見ることができました。
2010年2月 3日 (水)
春よ来い~
今日は節分。春がまちどおしい
そろそろ・・・と思って探したら、ちゃんと出てました~福寿草、まだ小さいけれど。
スイトピーのふわふわした花が、私は好き淡い色がなんとも可憐。香りも好き。
スーパーで麦1本と一緒に束にして売っていたので、買ってきて備前の細いカップに生けました。
このカップはエミリア作です。
最近のコメント