« 2010年1月 | トップページ | 2010年3月 »

2010年2月28日 (日)

我が家に帰りました!

Img_2772

マゴの入院騒動で3週間の東京でした。

今、岡山で外食して帰ってきました。久しぶりの我が家は、案の定ゴチャゴチャですが、気にしません。

帰り道は渋谷を通る・・・渋谷のスクランブル交差点・・・田舎モンには人の多さがめずらしい。

Img_2770

以前もブログ登場させた気がするけど。渋谷の大壁画。

Img_2773

この方のこういう名のアートです、とさ。

岡山駅に帰って、昔からある色合いがよく似た壁画があるなぁ~と見たら・・・なんだーー岡山駅も岡本太郎作品じゃないの~~

| | | コメント (6)

2010年2月27日 (土)

岡山に帰る前日に・・・

Img_2739 明日は岡山に帰る予定です。思わぬ長滞在になった東京だけど。

みごとに病院とスーパーとコンビニと薬局しか行かなかった。せっかくの東京だけど・・・

でも、会いたかった孫たち家族にババなりに少しでも、役に立ってみんな元気になって、よかったですっ!

岡山で、いっぱいすること、待ってます!!

| | | コメント (2)

2010年2月25日 (木)

退院しました。

Img_2719

東京暮らしも、はや20日近く。めでたく今日孫が退院した。元気になって好きな女の子のいる保育園に行けるようになるといいね。

もうすぐ、2歳です。

もうこの駅に来ることもないかな・・・と、阿佐ヶ谷駅前のどうということもないビルを、パシャッ曇り空でしたが、とても暖かでした。

さてさて、備前焼のことが気になりだしている。昨日の従兄のブログを見ていただけば分かるんですけど・・・フリーカップの仕上げ、陶芸教室の人達など、手伝ってもらいましたm(_ _)m

| | | コメント (5)

2010年2月23日 (火)

あらっ、備前焼のお雛様が!

Img_2715 今日はポカポカ小春日和孫の入院している病院へ・・・ほとんどよくなって、今日は初めてお風呂に入りました。機嫌良く、よく遊ぶ・・・退院も近いことでしょう。

いつも通る永福町駅前の「夢カフェ」に備前焼のお雛様が!なかむつまじい可愛いお顔。よーく見ると、な~んと私達「咲楽SAKURA」のメンバー竹崎洋子さん作じゃーー

みんないろんな所で、頑張ってるんだ!と、しばし、ウィンドウに見入っていましたよ。

| | | コメント (1)

2010年2月22日 (月)

パスタ入れに・・・

Img_2713_2

ワーキングマザーの娘の家の台所は、きれいとは言いがたいけれど・・・

ワインクーラーなんぞにどうかな・・・と送った備前焼が、コンロの向こうにパスタ乾麺入れになって置いてある。

私は土日に引き続き、もう少し安静にした方がいい、、、と、家にこもっておかゆ煮て食べてました。

外は暖かそうだけど、東京にいるのに・・・・・

早く、すっきり風邪治って~~~っ

| | | コメント (2)

2010年2月20日 (土)

東京滞在中です。

Img_2710 急にブログ更新がストップしてました

娘家族が岡山に来る予定だった、そのころ、孫ちゃんがひどい風邪や胃腸炎で入院をくりかえしはじめました。今も入院中。

快方に向かっていますが、東京に身寄りのない彼らに、私がサポート要員で病院通いです。

肝心の私まで、ひどい風邪・・・薬を飲みながら・・・とほほ自分で自分を励ましながら・・・

かわいいかわいいたからもののマゴですもん

| | | コメント (3)

2010年2月 5日 (金)

備前焼伝統産業会館

Img_2700

備前市伊部に行く用事があったので、伊部駅に車を止めて駅の2階にある伝統産業会館に行ってみた。

去年リニューアルされて、作家ごとにスペースがあって、とても見やすくなっている。

Img_2701

陶友会会員の作品を置いています。

もちろん、買うこともできます。

Img_2702

じっくり見てまわると、かなり充実しています。

Img_2703

1箇所でこれだけの作家作品を見られるのは・・・・・・

備前焼の町の駅ビルとしては、正解でしょう。

帰ろうと思って階段を下りかけると・・・事務室に陶芸センター同期のあの人が!作家だけど、ヒマで~

景気悪いです

Img_2705_2

じつは、お世話になった師匠の永末隆平さんがここで2人展をしていたので、入ってみる気になったんです。

備前食器の名人、永末さんの器を久しぶりに見ることができました。

| | | コメント (5)

2010年2月 3日 (水)

春よ来い~

Img_2695

今日は節分。春がまちどおしい

そろそろ・・・と思って探したら、ちゃんと出てました~福寿草、まだ小さいけれど。

Img_2699

スイトピーのふわふわした花が、私は好き淡い色がなんとも可憐。香りも好き。

スーパーで麦1本と一緒に束にして売っていたので、買ってきて備前の細いカップに生けました。

このカップはエミリア作です。

| | | コメント (0)

2010年2月 1日 (月)

窯焚き、3度目は。

Img_2677

また窯焚きしてきました。徹夜明けでへろへろ

さてさて、今回焼いたものは・・・炎の向こうに妖しく光るアルミホイルのなかみは、なんでしょ

Img_2684

湯気でボンヤリしてるけど、これっ!キノコとミニトマト。

良いにおいがしてきて・・・けっこういけました・・・熱燗が欲しくなったけど(缶チューハイだったので)

Img_2689

これは、やっぱ、はずせませ~ん。

心優しい方が大きなお芋2個用意してくれていたので。。。夜中につい、2個とも焼いて、ぜーんぶ食べちゃいました甘くて美味しかったよ。

にしても、3度目にしてけっこうきつかった。温度がなかなか上がらなくて修行が足りまっせん

おやすみ

| | | コメント (2)

« 2010年1月 | トップページ | 2010年3月 »