« お正月準備、らしく | トップページ | 2008も ああ、年賀状~ »
例年、いつもの重箱(2段)にお節料理を詰める。だんだんと手抜き(買ってきてそのまま)と、煮物も手抜きかつ効率的になる。今年はもうできちゃった。
はい、これが半手作り・手抜きおせち、でごじゃりまする。
根菜類の煮物は、とにかく柔らかくないと両親が食べられないので、圧力鍋でふにゃふにゃにしました。色は悪いけど、手作りの良さサ。
さて、年賀状ってどうしよう・・・
投稿者 ふー 時刻 15時29分 陶芸 | 固定リンク | 0 Tweet
新年明けましておめでとうございます (*^_^*)
今年は子の年 ふーさん宅の「福」がネズミ算式に増えますように~!! 今年もよろしくお願いします m(__)m
投稿: アケミ | 2008年1月 1日 (火) 18時06分
アケミさん>明けましておめでとうございます 今年も、どうぞよろしく!
>ふーさん宅の「福」がネズミ算式に増えますように~!!
わぁ~~おもしろいですね~~~福福福福福福福・・・
投稿: ふー | 2008年1月 1日 (火) 18時52分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント
新年明けましておめでとうございます (*^_^*)
今年は子の年
ふーさん宅の「福」がネズミ算式に増えますように~!!
今年もよろしくお願いします m(__)m
投稿: アケミ | 2008年1月 1日 (火) 18時06分
アケミさん>明けましておめでとうございます
今年も、どうぞよろしく!
>ふーさん宅の「福」がネズミ算式に増えますように~!!
わぁ~~おもしろいですね~~~福福福福福福福・・・
投稿: ふー | 2008年1月 1日 (火) 18時52分