2007年11月30日 (金)
2007年11月28日 (水)
2007年11月26日 (月)
ぽっかり。
実家と工房のある瀬戸内市でバルーンフェスティバルがありました。これは、23日に工房から撮ったものです。
バルーンいっぱいのきれいな写真は従兄のブログ「落柿窯発季節の便り」で見られます。
今日は暖かだった。定番の楕円皿を作ろうと、少し荒めの土を菊練り中。7㎏ほどの粘土を練るのは、かよわい私にとっては骨が折れる。菊練りのヒダも乱れがち・・・
汗。。。。。(^^;
ふーっ~って練ってから、お皿作りましたよ。
2007年11月24日 (土)
2007年11月22日 (木)
2007年11月20日 (火)
2007年11月18日 (日)
2007年11月15日 (木)
ボジョレ・ヌーウ゛ォー
今日は実家+工房の帰り、ダンナさんと一緒だった。帰ってから晩飯つくるの面倒なので帰り道、回っている寿司屋に寄った。どれでも一皿105円、二人で14皿・・・酒なしだとすすまない(^^;
途中、なぜか酒屋に寄る。なぜか今日解禁というボジョレ・ヌーウ゛ォーを1本買う。あぁ!早く飲みたい!
あ、畑の蕪と葉っぱにとまった大きなバッタ。
粘土を長皿用にタタラにしたので、ちょっとずつアレンジしてこんなお皿にしました。
買ってきたボジョレ・ヌーウ゛ォー。よく分からんので、ラベルが華やかなのにした。。。
フレッシュで深みがない味だと思うので、クセのあるチーズより旬のものがいいなぁ・・・とおもったら、冷蔵庫に2.3日前の蕪の酢漬けがあったので、それと共に新酒をいただきました~(^^♪
2007年11月14日 (水)
2007年11月11日 (日)
2007年11月 9日 (金)
秋の恵み
実りの秋。寒くなる前に、いろいろな野菜や果物が・・・自然の恵みをもたらしてくれる。自宅マンションではな~んにも実りはないけど、田舎の実家+工房付近では色んな実りがある。感謝です!
今年も柿が沢山実を付けています。日当たりがイマイチなので、甘みもイマイチだけど嬉しいものです。
私は、まだ柔らかみのないカリカリした柿の方が好き。
サラダより和風に酢の物が向いている食材かな・・・オリーブオイル好きの私はついついサラダにしてしまう(^^ゞ
きゅうり以外はすべて今日夕方実家で収穫したものです。母が種蒔きしたり世話したり・・・サンキュー♪
小さめ、ストンとしたカップにソーサーはシンプルな正方形です。この板状のお皿の出来上がりを歪まないようにするには、少し気を使います。
存在感のある「みみ」がついているのは、スープカップ。たっぷり入りそうです。
2007年11月 6日 (火)
2007年11月 5日 (月)
2007年11月 4日 (日)
省エネ生活も終わりか・・・
風邪を長引かせて、消費エネルギーを少なく・・・と心がけて、ゴロゴロ生活をしばらくしてきました。
しかーーっし!もうこのある面心地良い生活も終わりにしよう、と思う。
リハビリに?いえ、必要に迫られて、買い物に。
店先にパンジーやビオラがいっぱい並んでこっちを向いていました。
公園を自転車で通り抜けようとしたら、催し物をしていて真ん中を突っ切ることが出来なかった。
「学びピア」なんとか・・という変な名前の祭みたいなもんやってます。
街中の公園に気球が一つ、ロープつけてちょっとだけ上がったりしていた。
紅葉したら真っ赤や黄色になる並木。今年はまだまだのようですね~
それにしても。。。動くのに一番良い季節にマンションの箱にこもって省エネ生活に徹したもんだわ。分かったことは、これって私のしょうにあっているってことさ。
最近のコメント