« 2007年9月 | トップページ | 2007年11月 »

2007年10月30日 (火)

風邪引き的暮らし

風邪引き暮らし4日目。たいした風邪ではないけど、出歩くともっと悪くなりそうだし。。。のどの奥から苦しい咳が続いてしまう。。特に夜に咳き込んで眠れない。。あぁ~~あ

Img_7057 てなもんで、布団かぶって寝てたけど、それに飽きたらしょもないテレビ見たり、パソコン無料ゲームしてイライラしたり(^^;

晩ご飯はお腹に優しい、お財布にも優しい、和食です。

冷凍庫にあったサワラのみそ漬けと冷や奴・・・焼き魚のお皿は陶芸センター時代に登り窯で焼いたもの。窯変がいろいろ派手に出ているなぁ

Img_7054 もう2品。小松菜の炒め煮と高野豆腐と干瓢とかの煮物。

乾物もあると時にはありがたいものです。栄養ありそうだし。

全部、自作備前に盛ってみました。

| | | コメント (3)

2007年10月29日 (月)

くず湯

不覚にも予感どおり風邪を引いてしまった。

Img_7051 最初1日は熱が出たけど、昨日今日は、咳・鼻水の典型的軽度の風邪症状(^^;

冷蔵庫にあった、いつのものだか不明の「くず湯」を食べた。コーヒーカップで、熱湯入れてまぜまぜしてね~

あっちっちで食べてる途中で写したの。。。ひつれい(-。-ゞ

Img_7023 ふだん使いの器にこんなのちょっといいでしょう

高台が高めなのと、縁を5カ所へこまして花形になっています。

さてさて、風邪がすっかり治って、実家+工房に行けるのはいつになるでしょう・・・高齢の母に風邪をうつしたらいけませんからね~

| | | コメント (3)

2007年10月26日 (金)

小休止

秋の雨。なんだか・・のどが痛い、風邪か?

Img_7041 昨日の写真。

∧のカタチで飛んでいく渡り鳥かなぁ?ちょっと小休止ってところかなぁ?

電線に並んで、かわいいなぁ(^^♪

何て鳥かなぁ・・・遠くてよく分からないや

Img_7048 今日の仕事。少ないね~まっ、ぼちぼちといきましょう^^

ロクロ引きは昨日、今日は仕上げ。花器とか焼酎ボトルです。

ヒダスキでない焼成にしたいのだけど・・・・・・・・・

| | | コメント (2)

2007年10月24日 (水)

ランチの人々

プールの後、友達と待ち合わせてランチに行った。街ナカにある“millet”というお店。

Img_7036 雑穀やお豆をふんだんに使ったヘルシー指向の料理です。

盛況満席、しかもみごとに!99%と言わず100%(99%というのもミョウだけど・・・)見かけ女性、少しばかり歳を重ねた。

余計なことだけど。。。みなさんのダンナさんは何食べているんでしょう?え?うちのダンナさんは鮭弁か海苔弁か。。(-。-;悪いわね~

Img_7040 デザートとお茶までしっかりと頂きました~

豆乳と青豆のデザート、、、美味しかった。

いつか一緒に行こうね、おとーさん。はぁーこんなちまちましたもん食べんってさ。

| | | コメント (0)

2007年10月22日 (月)

モチベーション

福山での作品展が終わってから、どうも陶芸に対するモチベーションが下がっている(^^;在庫が沢山あることもあって・・・緋襷の器にも食傷気味だし・・・

だから、最近、次はなにを作ろうかなあ~って考えつつも定まらなかった。ヒダスキであふれているので、「炭化焼成」「冷却還元」みたいなことをしてみようかなぁ、と先日からネットで探っている。

Img_7030 で、何を作ろうか?思いついたのが、以前ブログで読んだ焼酎ボトル。ふむ、これなら作る気になるわい!飲むことを想像しながら作れるから・・・

どうも私は、自分の生活に密着したもんでないと作れそうにないな。

「備前焼 やきもん屋」の渡邊さん、お釜に続きまたパクリました!それにしても、「焼酎ボトル」のうんちくは、スバラシイ!・・・これを読むと、作りたくなってしまうよなーー。

| | | コメント (5)

2007年10月20日 (土)

金木犀の花

夕方、プールを歩いてきた。普段あまり歩くことないので・・・車ばかりで。

Img_7012 実家の庭にキンモクセイの花が咲いています。

道を散歩する人達が、あれ、、、どこからか良いにおいが~~あっ、、この金木犀かぁ~って思ってくれているよ、多分。

Img_7016 長いお皿、こんな使い方はどうかな

カップを置いても、かなりスペースがあるから、お菓子じゃなくておにぎりと漬け物とかでもいいかもね~

今日、明日備前焼祭、やっています。今年は売るお手伝いは止めたので、家でお休み。明日、行ってみようかなぁ・・・やっぱ、止めとこうかなぁ~

| | | コメント (5)

2007年10月18日 (木)

ミントの花

Img_7001 うす紫色の可憐な花が、ナントカミントに咲いています。

こういうハーブって、いいにおいはするし可愛い花は咲くし強いし、黄色い蝶に蜜だって提供する・・・あなどれない^^

のんきに蝶々追いかけて、写してる私って・・・

Img_7009 マグカップ ふたつ

先日の作品展に出していた手作りコースターいただきました

紺地にパッチワークされた赤が効いて和モダン!

このマグカップも使いやすいよ~きっとね!

| | | コメント (0)

2007年10月17日 (水)

おとりよせ

今日は3,4週間ぶりにプールでアクアビクス、に行った。おかげで、心地よくお疲れでお昼寝もぐっすり~~

Img_6994 「おとりよせ」をした。甘くなくて、ワインにも合うという=チーズにとことんこだわった4種類のチーズケーキセット=というのに惹かれて。

確かに、チーズの味と香りがしっかりして、クセがあってまあ美味しい・・・クセのあるチーズが苦手な人はダメなかんじのクセになりそうなチーズケーキ。

3種類を写した、、、もう1種は食べてしまったわ。お皿は備前陶芸センター時代に作ったものです。ワインはコンビニで買ったよ。

| | | コメント (0)

2007年10月15日 (月)

タコのトマトソースパスタ

夕食の献立に迷ったら、パスタ。迷わなくても、パスタ。外食でも、パスタ。けっこうよく食べてます。

Img_6986 今日のはタコスパ。

ニンニクを弱火で炒めて、玉葱・ズッキーニ・生椎茸炒め、トマト缶入れて、スパの茹で汁もちょい入れて、煮て、スライスオリーブあったので入れて、最後に茹で蛸スライス入れて、塩・胡椒などで味をととのえて、オッケー!

いつもの青備前パスタ皿です。このお皿は、焼き色も形もシンプルで地味だけど、ホント、料理を引き立ててくれます。

| | | コメント (6)

2007年10月12日 (金)

空よ

Img_6983 今日の夕方、工房からの空

大昔「空よ」って単純な歌詞の曲あったなぁ。。。

十数年前、空を飛んでいた・・・パラグライダーで。ちゃんと自分のものにすることはできなかったけど、頬にあたる風の爽快さと何とも言えん怖さの混じった浮遊感・・・怖楽しかった(^^;

| | | コメント (4)

2007年10月11日 (木)

日はまた昇る

Img_6978 山の端に今日の夕日が半分隠れている。

今日は暮れても、また明日があるさ。。。そして、その次もその次も。。。そうして、持ち時間は減っていくんだね。まぁそんなもんさ・・・なんて、このところ陶芸関係やってない、作品展が終わってから。作品達は段ボール箱の中にそのまんま眠ってもらっています。さてと、ぼちぼち・・・・・

| | | コメント (3)

2007年10月 9日 (火)

里の秋

Img_6975 あっちこっちとバタバタしたり、体調不良になったりしているうちに、田舎の実家の辺りはすっかり秋が深まっている。

彼岸花は、お彼岸の終わり頃・・・今年はやや遅めだった・・咲き誇って、今は花があせてきてもう終わりだ。

年に一度、写真撮りたくなる真っ赤な花!

Img_6969  

稲の穂も垂れてきて・・・

黄色く色づいてきた

工房の近所には、まだ水田も沢山残っている

Img_6973 畑の端に、秋桜が。

ゥワァ~~と秋桜が群生しているのって、好きだわぁー将来、工房のまわり一面コスモスにしようかなぁー

| | | コメント (0)

2007年10月 8日 (月)

結婚考察

娘の結婚を機にちょい考えてみたよ。

Img_6966 30歳以上の方に独自の調査方法でアンケートをせずに空想して集計してみました。

☆結婚したいか?        

 したくないけどした・・・・・33%

 したいからした・・・・・33%

 ほっといてくれ・・・・・33%

☆もし自分のコドモが結婚したら? ☆婚姻制度ってどうや?

 単純に嬉しい・・・・・33%      いいんじゃなーい・・・・・33%

 気が重くて複雑・・・・・33%  事実婚でもなんでもよか・・33%

 勝手にしやがれ・・・・・33%    ぶち壊せ~・・・・・33%

以上のように、結婚んなんてプライベートなことは考え方も人それぞれ、、大体3分割されるらしい・・・???失礼しました!!

| | | コメント (1)

2007年10月 4日 (木)

東京の朝

Img_6921 朝の新宿から。娘の結婚式で東京一泊してきた。

当たり前のことながら、東京の人の多さにあきれる・・・私の工房なんて、、、人の足音がしたらめずらしくて見に行くもんね~比べてどうすんだよーー

けど、東京は魅力的。数年前自分の備前焼を持って、陶器屋さん回りをしたことがある。1カ所だけ少し置いてもらったが・・・あれは売れたんだろうか?カフェのギャラリーに置いたこともある。そのカフェはゴタゴタして経営者が変わったみたいだ。私の備前焼はどうなったのだろう、、、不明です。ああーートーキョー!!

| | | コメント (12)

2007年10月 1日 (月)

作品展最終日

終わりました!6日間の作品展。今日、最終日は早めに片づけて車に満載して帰ってきた。満載・・・ということは、作品が減っていないということよ~ 

みなさん、この夏の暑さで備前焼なんて買う気分じゃなかったのさ。またの機会にまたどこかで・・・移動販売みたいなもんやな。

Img_6915_2 大きな備前焼の船(?)に乗ったお雛さま、、、一寸法師の大きさです。

和服生地のちっちゃなお雛はわりと売れたよ♪

Img_6895 こんな「絵手紙」も作品展のにぎわいの一つに・・・

え?私のではありません。知人の作品を貸していただきましたよ

Img_6911 最終日の展示の一部

丸い花入れは可愛いなぁ

さてーーっと、明日は・・・お休みしましょうか(^-^)/

| | | コメント (5)

« 2007年9月 | トップページ | 2007年11月 »