焦点の定まらない土曜日。焦点の定まらない、散漫なブログ。
まずは 大根。
今年の大根は太くて短い
いつもの青首大根ではなくて、おでん大根っていう名前なんだってさ・・・と、母は言う。
次は ピンぼけだけど、アミ。
中に白魚が一匹入っていた♪
大根と煮て食べました
アミは煮すぎると美味しくないので、最後の方に入れた
スープ皿だけど、気にせず盛って、、、、、
私ってけっこういいかげんなところが 沢山ある
ご飯を盛るのも 何にだってオーケーです。私としては・・・ 小鉢でもカップでもね
このヒダスキ備前も多用途碗
十五穀米と五穀米を入れて炊いたご飯ですねん。
富士山を食べた
綺麗な羊羹。熱いほうじ茶と。
なにもマグカップなんかに入れなくても・・・
取っ手の上部分が中に入っているのってどうかなぁ~と持って帰って使っている・・と気に入って、今は何を飲むにもこのカップばかり。
コメント
スープ皿・・・何とも気に入っちゃいました
コーヒーカップ・・・これから作ろうかと思っているのですが
なかなか形が決まらなくて
取っ手が中に入るくらいの思い切った形にしたいのですが
イメージが浮かんできません
他に見せて頂けるのは無いですか?
投稿: なつめろ備前 | 2007年1月14日 (日) 09時52分
なつめろ備前さん、スープ皿、どうってことない形ですが
どうぞパクってください。光栄のきわみでごじゃる
取っ手を中に入れたのは、実はその方が創りやすかったから
備前の場合、釉薬ないので 気を付けないと
伝い漏れしますよ
取っ手はけっこうめんどうだし、これでイメージが変わるので、大切です。使い勝手もあるしね
備前さんらしい取っ手、創ってください!
投稿: ふー | 2007年1月14日 (日) 20時22分
富士山を食べたマグマカップ?かと思いました(笑)。
投稿: eizan23 | 2007年1月15日 (月) 07時27分
ふぉ~~
夜中に残りの富士山羊羹が減っていた~
投稿: ふー | 2007年1月15日 (月) 21時14分