ピオーネ
大粒で種がなくて 甘い葡萄。よくは 知らないけど、岡山では、断然「ピオーネ」という品種が多い、と思う。「巨峰」という同じ感じの葡萄の方が一般的には良く知られているような気もするけど。
お母さんがケアハウスに入っていて、いろいろ大変だとは思うけど、孝行息子ね。 働きながらも、お母さんが創っていた葡萄畑を守っている・・・日に焼けて、イケメンおじさん^^私と同じトシよ~
美味しく 今いただいてます!
向かって右はブラジルに帰っちゃった 陶芸友達のユニークな備前焼の蓋もの(ポット) 彼女らしい模様が描かれています。
左は 姉が先日アメリカ人の友人宅に泊めてもらった時、妹(私)にと 頂いた蓋もの。 日本っぽい感じもするけど、つまみの雰囲気とか・・・よ~く見ると アメリカ?私、アメリカの焼き物事情って全く 知りませんけどねっ
ついでに、私作の オッケー君に 再登場を願ったさ。
ブラジルでもアメリカでも・・・どこの国でもオッケーよ!!
| 固定リンク | 0
« 夕日が燃えている | トップページ | 至福のお昼寝 »
コメント