朝日に向かって
朝に超弱い私が 朝、5時半にうちを出て 東へ向かった。朝日を浴びて!いつもと違って 渋滞が全くない と言うより車が少なすぎて ついついスピード出し過ぎそうになってしまう。
なぜ?かと言うと、お墓掃除に行ったんです。 連日の猛暑(昨日は38℃過ぎていた)だと 同じような時間に出て行ったのでは バテて慢性疲労気味の私、ぶっ倒れちゃいそうで。。。ね。 実家まで20㎞さらに8㎞ほどの早朝のドライブでした。
かなり昔までは 小さな漁村でした。小高い裏山に畑などと一緒にお墓がずーっとあります。
向かいの山は牛窓・・・その間は私が生まれる直前までは錦海湾という海でした。 子供のころは 塩を作る塩田(えんでん)でした。
お墓の登り口にある お地蔵様
赤いヒラヒラ帽子と よだれかけ? 派手なのれん?? お茶目ねぇ~~
ちゃんと さい銭入れる袋、ぶら下げています(^^;
先日窯出しした作品達 洗ったり 磨いたりの手入れができない。
まぁ 無理せず そのうちそのうち
同窓会用の記念品(めずらしく大口?の仕事)はちゃんと終わったしね。
焚き口の近くに置いていた 窯変ミニ花入れ。 前のも直方体だったのには訳があるの。 単に、窯詰めの都合・・・小さな窯なのもので(^^ゞ
これも ミニ花入れ
この前にも 登場したけど・・・
前でやる気なさそーにころがっている 「眠いし疲れちゃったしやる気ないし君」が 私みたいに可愛いので 再登場しましたぁ~~
| 固定リンク | 0
コメント