脱皮
窯を焚いた。今朝終わったので、朝寝・昼寝したけど、今日は早くねよ。
夜の工房
私は平素 夜は自宅に帰るのでちょっと気分が変わって 嬉しかったりする
クリスマスツリーが似合いそうね
両横に焚き口がある 1000℃くらいになったら 薪をこんな感じでゆっくり 入れていきます。
こんなことして、備前焼を創っているのって、きいたことないんですけど 私はこうなの。
今回は なぜか眠くて眠くて・・・朝まで完徹なんだけど 薪をくべるといっても 忙しいわけではない。
が、目を離す ことは出来ない。今回は 一人だし。 3分くらいは大丈夫なようにに薪をくべて、3分ずつ横になった。
クマゼミの脱皮! この姿勢でずいぶん長いことじっとしていたからもしかして、難産?で苦しんでいるのかと 心配したわ
蝉の脱皮を ワクワクしながら見つめた 子供の頃の気分を ちょっと想いだした。
おめでとう~~
まだ 羽がゆがんでいます
羽がすーっと伸びても明け方まで このまんまの姿勢で飛び立ちませんでした。
実家の垣根の朝顔
変わりものの種類?
小さめで とがった花びらです
刻々と変わる美しい 色にしばしうっとりと・・・
ところで、窯焚き。 いつものことだけど、火を止める時 ものすごく迷う。窯を開けるまで・・ああ~心配だーー
| 固定リンク | 0
コメント
窯焚きお疲れ様でした。暑い時期なので大変だったでしょう。ゆっくり休んでください。窯出し楽しみですね。今日の夕日も素敵です。山では「アーベントロート」といいます。
投稿: isa | 2006年8月 1日 (火) 22時05分
へぇ~~~こうやって焼いてるんですか
これは”ふーさんの秘密”ではないんですね
焼き上がり楽しみにしております
見せてね!
投稿: なつめろ備前 | 2006年8月 2日 (水) 07時34分
>これは”ふーさんの秘密”ではないんですね
なつめろ備前さん、けっこう?秘密です
秘密にしても 意味ないし・・・
薪の台はブロック、その下は脚立・・・あ、これは秘密でした
投稿: ふー | 2006年8月 2日 (水) 07時44分
ふーさん早いですね!と思ったら今日は土曜日かい、それで休み?
いや違う違う土曜日じゃないよね。
明日私が休みなもので 今日は定休日イブ、土曜日のような気がしました。
まさか・・偶然・・私と同じ会社の窯ではないよね。
私の窯は北九州産ですが・・・。
投稿: なつめろ備前 | 2006年8月 2日 (水) 08時01分
窯焚きお疲れ!!暑いときなので何時もの
窯焚きより何倍も大変だったでしょう。
窯出し楽しみですね♪
お盆までには十分間に合いますね。
どうぞ安心して、ゆっくりお休み下さい。
投稿: かえるおばさん | 2006年8月 2日 (水) 08時43分
今日は 楽しいプールの日
水曜日ですよ~
プールで 踊った後 飯食って 一杯ひっかけて
お昼寝じゃい! おほほ
投稿: ふー | 2006年8月 2日 (水) 08時47分
備前さん、私の窯は信楽が本社(多分)のマルニですわな
投稿: ふー | 2006年8月 2日 (水) 08時49分
かえるおばさん、ありがとう!!
しかし! なにかと急ぐんです
忙しいんです!
さっ、プールの時間まで朝寝しよう~っと
投稿: ふー | 2006年8月 2日 (水) 08時51分
夕日 ステキ~♪
蝉の脱皮 グッドタイミング~♪
釜焚き 暑そ~!
お疲れさまでした
今日は楽しいプールの日ですね
楽しんでリフレッシュしてこそ また明日から頑張ろって
気になりますよね
投稿: モーリー | 2006年8月 2日 (水) 13時05分
モーリーさん 今ほんのちょとだけ飲んでご飯ゆ~くり
食べたところ。 この歳になって こんなに水の中って気持ちいいことに気づきましたよ シアワセ
投稿: ふー | 2006年8月 2日 (水) 13時56分
isaさん ありがとう
今回、けっこう順調すぎて 実は心配です
頼まれ物があるし・・・
山好きのisaさん「アーベントロート」ってドイツ語っぽいですね~
投稿: ふー | 2006年8月 2日 (水) 14時12分
アーベントロートはお察しのとおりドイツ語です。ちなみに朝日はモルゲンロートです。
投稿: isa | 2006年8月 2日 (水) 18時31分