真夏日だ!
昨日に続き35℃を超えていたようだ ということは、窯場は40℃か。そういえば、フィットネスクラブで入ったサウナにほこりを足したような感じかい。鼻の穴が黒くなる。
夏になれば あついあつい・・・冬になれば さむいさむい・・・こう言いながら 何十年? こんなもんよ~
杏子の木がずいぶん茂っている・・・木陰にちょっとだけなります。
今年は、なぜだか まったく実がならなかったよ~去年はけっこう食べれたのに
母が大切に育てている 蘭と百合
どちらも色んな種類があるので、私には覚えられないし どうやって育てるのかもまったく知らない
蘭の名前は、、、確か、剣蘭とか 母が言っていた ような。
百合の名前は 帰る前に聞いたのに、みごとに忘れたよ~ 原種だって言ってたぞ
こんな感じに花びらがクルリと反ってしまいます
かすかに 甘~い香り
蘭は 柑橘系のスッキリした香り
山野草の部類に なるんかなー
今日も まだブログ登場してなさそうな 作品探してきましたよ
直径30㎝程あります。 電動ロクロではなくて 叩きのお皿
縁が二重に見えるように作りました あ、このビームね・・ちょっと遊んでみたよ
わぁ~夕日が沈んでるーーってカメラを取りに行ってる間に 沈んでしまったサ
オレンジと黒い山並みが 神々しい??じゃなーーい
明日も 良い 一日がきますよう! そうそう、窯詰め終わったよ。私、今日がんばったんだ。
| 固定リンク | 0
| コメント (8)
| トラックバック (0)
最近のコメント